最終更新:

685
Comment

【4868450】3年生の広場【2018年度】

投稿者: コック   (ID:2ctXFNaaTPE) 投稿日時:2018年 02月 06日 08:56

今月から新学年授業がスタートしますので、2年生の広場からお引越しでスレを立てさせていただきました。
娘が1年から近県中規模校に通っています。
生徒さんが1月の組分けで増えて、平日土曜合わせて6クラスのスタートです。
デイリーのテキストが2年生の時と変わったり、理社の導入で、少し不安な面もありますが、のびのび頑張って欲しいところです。
勉強方法等情報交換させていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 75 / 86

  1. 【5284017】 投稿者: 都市伝説  (ID:QHR2nB9uwFw) 投稿日時:2019年 01月 28日 23:57

    ろくな検証も無しにデタラメなことを書く方がおられるので、がっつし書いておきました。同じ様な仮説をたてても結論?はブレてくると思うので、目の前のことに集中できる体制構築したほうがいいと思うんですよね。

    自然淘汰があるかもしれず、しかし、目標は個々にあるはずですから、淘汰という話も穏やかじゃないなあと思います。新陳代謝なるものも、じゃあ、それどこから来るのよと考えてみるとかなり疑問符があって、、、

    すでに中学受験塾は飽和状態だとも思うんですよね。

  2. 【5284045】 投稿者: なるほど  (ID:evIYGOTe/fs) 投稿日時:2019年 01月 29日 00:50

    都市伝説さん、いいですね。

    下位層を辞めさせてなど、非現実的で悪意ある感情で主張する人にうんざりしていました。

    あと、低学年化の募集停止に文句を言う輩。

    スッキリしました。

  3. 【5284075】 投稿者: クラリ  (ID:jhWweabfem.) 投稿日時:2019年 01月 29日 01:47

    理論的だと思いますが、何点かどのようにお考えか教えてください。ご意見に反対するわけではなく、参考までに伺いたいだけです。

    (1)630人の足切りを仮定してらっしゃいますが、全体の1割くらいですね。偏差値的には37程度以下になります。そこまで厳しい足切りでなく、例えば下5パーセントを足切りする場合はどうでしょうか?そのくらいの優秀層は呼び込めませんかね?

    また途中入塾者のソースとして他からの転塾者を想定されているようですが、無塾から5年途中、6年途中入塾の優秀層もいると思います。枠がなければその子達も入れませんし、むしろ資格審査の議論をしている方はこちらの取りこぼしも懸念されているのでは?


    (2)下位層足切りでできた枠に代わりに入ってくる生徒は必ずしも全部御三家が狙える子でなければならないわけではないのでは?例えばS37以下の子達の代わりに平均S53の子達が入ってくるのであれば、特に中堅の実績は有意に影響ありませんか?サピは中堅どころ(S50ー55)の実績まで軽視しているわけでは無いと思いますが。。

    (4)新4年で新規受け入れを停止しているのは主に都心部の校舎です。都心回帰の流れがサピの予想以上に進んでしまったということですよね。新規受け入れを停止しているところは、それだけ潜在的受験人口を抱えていて、したがって多くの優秀層を取りこぼしている可能性が高いのではないでしょうか?茗荷谷は新規募集を再開しましたが、キャパがいっぱいだからクラスをすぐに増やせるものではないので、募集停止となった校舎は新6年くらいになって空きが出ないと入れないことが多いです。このような校舎については、強制的にでも足切りをして新規募集を再開する必要はないでしょうか?

    (5)入室基準点から上に向かって漸減というところがやや疑問です。サピックスは一般にレベルが高いとされており、そこにあえて入ってくる子は相応に自信のある子が多いのではないでしょうか?御三家鉄板とは行かないまでも、他の塾ではかなり上で御三家狙えるくらいの層ではないかと推測します。

    お時間ありましたらご教示ください。

  4. 【5284119】 投稿者: 一人終了組  (ID:CaHDpQoVubk) 投稿日時:2019年 01月 29日 06:27

    募集停止の校舎は空いている校舎に入塾して、募集停止校舎の空きを待つようですね。
    一定数はやめて行きますから本当に入りたければそういう手もありますよね。
    あとは、サピックスオープンを受けた他塾の優秀層には声がけもするようですから、そこまでサピ側も困らない状況なのかもしれないですね。
    もし困る状況ならもう少し低学年の入室基準を厳しくするなどの方法もありますよね?
    それをあえてしないのは、低学年の成績が終了時の学力と必ずしも一致しないからなのかなと思います。
    もちろん、低学年で上位のお子さんは最終的に御三家に行かれる方が多いのも事実ですが、サピの凄さはその下の層を御三家に、さらにその下の層を難関校に合格させる力をつけるカリキュラムだと思ってます。
    このカリキュラムについていくのはそれなりに大変なので、一定数の人たちはそこについて行けず早々に転塾されて行きますので、皆さんのご心配はごもっともですが、思ったほど大きな影響はないのかも、という気もします。
    渋谷校の新6年生も早々に募集停止になった学年だと思いますので、来年の渋谷校の実績を見るとなんらかわかるものがあるかもしれませんね。

  5. 【5284165】 投稿者: 素人  (ID:kLjpbH0g.JM) 投稿日時:2019年 01月 29日 07:27

    終了組、これから、複数います。
    良く分かっていないのですが、上の子の時は今より数千人少ないですが素晴らしい実績でした。仮に増えた2000人が全て下位層だとして(あり得ませんが)、充分切磋琢磨出来る上位層がいるのではないかな。校舎数変わらず数千人増えたという事は、校舎内の在籍人数が増えてると思うんですよね。トップ層の人数は減ってはいないんじゃないかな。
    どちらかというと、サピ側が数千人規模で在籍者が増える事にどう対応するか。他塾みたいに校舎数が増えたら優秀な講師を分散させてしまうけど、サピの場合は校舎あたりのベテラン講師は変わらず新規採用が増えるのかな。元から4年の講師にはあまり期待していないけど、6年に集中させるかトップ層にあてるか。
    元々塾講師ってけっこう他塾間でも移動あるし、良い待遇のところに良い講師が移動するのでしょうから、クレーム対応など負担減らして良い待遇を維持して欲しいです。
    いずれにしても、塾に過度な期待をしないようにしたいです。

  6. 【5284333】 投稿者: 賛成  (ID:EV2ZAlT9kgA) 投稿日時:2019年 01月 29日 09:26

    賛成です

  7. 【5284349】 投稿者: 同意です  (ID:LNRWyt6NYqk) 投稿日時:2019年 01月 29日 09:34

    都市伝説さんの仮説は一見理論的に見えて、各数字の設定に根拠が薄いように思います。私もクラリさんと同様の感覚です。

  8. 【5284386】 投稿者: わからない  (ID:XdDEkPruQ32) 投稿日時:2019年 01月 29日 09:50

    一部の人が主張している足切りとは、既に入室している下位層を強制的に辞めさせることですよね。
    常識的にありえない。

    入室基準点を上げて、下位層が入れなくするのはわかりますが。

    募集停止前に対応出来なかった人のミスです。
    それだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す