最終更新:

1625
Comment

【5322764】校舎別合格実績は

投稿者: 校舎別   (ID:RM0DpGAWU7w) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:22

校舎別合格実績はそろそろわかるころでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6696551】 投稿者: ビジネス  (ID:xxpLPOPZGh2) 投稿日時:2022年 03月 04日 15:58

    ビジネスの現場なら、数か率かいずれか一方で比較したら上司に笑われるでしょう。
    数も率も使って、さらに様々な指標がなければ、まともな比較はできませんから。

    受験掲示板で、数か率かいずれかを主張することが多いのは、本格的に働いたことのなり主婦や、受験オタクのニートが多いからだと思っています。

  2. 【6696555】 投稿者: 率  (ID:vXzF.eKsL/6) 投稿日時:2022年 03月 04日 16:03

    塾の実績(合格率)のために、合格が厳しそうな子には受けないことを勧める塾もあるとか・・・
    5%でも可能性があれば受ければいいのにね。
    率を売りにする塾って、闇を感じます。

  3. 【6696578】 投稿者: 席取り  (ID:DpReERoKIZc) 投稿日時:2022年 03月 04日 16:21

    満員のところって、小、中規模プレミア塾もたくさんあるような地域なので、実はサピに入れなくても困らないのよね。
    実績が下がれば低学年から席を取るような人たちが居なくなるので小4、小5から入りやすくなるでは。

  4. 【6696737】 投稿者: スレ主は中学生でしょう  (ID:TkkGjua5Euk) 投稿日時:2022年 03月 04日 18:49

    確かにあなたが訴えていることは理解できました。
    募集人数:開成300 麻布300 武蔵160
    桜蔭235 JG240 フタバ100 合計1335人
    分子がMAX1335人になるまでは理論上合格率は維持できる。
    すなわち1335人が15.94%となるサピ生8375人を超えるまでは、
    合格率低下を正当化するな!弱音を吐くな!と活をいれているんですね。

  5. 【6696753】 投稿者: そういうこと  (ID:TkkGjua5Euk) 投稿日時:2022年 03月 04日 19:03

    数と率どっちが偉いみたいなことに開成と筑駒がよく取り上げる方が
    登場するので、早稲田と東大なら分かりやすいかと。

    このどちらのケースも東大に合格したその人、社長になったその人が
    偉いのであって数や率ではないんです。
    あまり惑わされないでください。

  6. 【6696832】 投稿者: 通りすがり  (ID:gUi9RyIhEJY) 投稿日時:2022年 03月 04日 20:26

    「今年の六年生は昨年の六年生より20人増えたんですって。けど、御三家合格者は昨年の六年生と同じ人数なんですって。」

    「え~!昨年より人数増えたのに、御三家合格者の人数は昨年と同じなの~? ちょっと残念だったね。」

    と普通は思うでしょう。
    それだけのこと。



    数や質といった話はまた別の話。

  7. 【6696905】 投稿者: 通りすがり②  (ID:stB7FwOCrY.) 投稿日時:2022年 03月 04日 21:39

    校舎別実績と関係ないね

  8. 【6696928】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZYOm8AEFY4w) 投稿日時:2022年 03月 04日 21:52

    親が灘の出身の優秀なお子さんが、本当は入りたかったサピに定員問題によって望んだタイミングで入れず。代替案として早稲アカに入って、結局は最難関受かった、という事例を知ってます。

    優秀層が他の塾に流れているのは、少なくともこの数年の傾向として間違いないかと。

    入塾の水準を上げて低学年からの教室満杯問題に早めに手を打たないと、どんどん優秀層を取りこぼしていくでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す