最終更新:

249
Comment

【6128178】sapixでの競争はどんどん厳しくなる

投稿者: 悩む母親   (ID:KDkxApOCttU) 投稿日時:2020年 12月 18日 10:49

2021年新四年生の母です。昨日聞いてた話は新四年生の人数は8000人近くなる予想で、今通う予定の校舎はすでに一学年600人を超えています。何年前の話ですが、上の子の時は1学年合計5000人くらいで、上位の2割はそれなりの難関校へ進学することができました。
難関校への合格人数はあまり変わっていないのに、新しく入ってくる子供の人数だけどんど増えています。競争についていけるかどうかすごく心配で気持ちが沈んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 32

  1. 【6128587】 投稿者: データ  (ID:k3qgybenKlc) 投稿日時:2020年 12月 18日 19:17

    スレ主さま

    上記11校の他にも次のような学校もあるので、5000名ぐらいの時の難関校(例えば、武蔵雙葉以上)に進学率は軽く30%後半はあったのでは。ちなみに私の校舎では11校+下記+筑駒への進学は44%だったと思います。

    1月終了で2月受験せず・・・渋幕
    1日を含む複数試験実施・・・海城、早稲田、渋渋
    2/1を11校を除く適性校/滑り止め→2/2本命受験
     進学系・・・聖光、栄光、豊島
     附属系・・・慶應中等部、慶應湘南藤沢
     国公立・・・筑波大附、小石川

  2. 【6128607】 投稿者: うーん  (ID:TF068.DdS3o) 投稿日時:2020年 12月 18日 19:44

    低学年から通って順調に伸びた子だけが高学年で大規模校に集まってくるなら大規模校アルワンに低学年組が多くても不思議はないですが(そんな事象は聞いたことがありませんが)、それを以って低学年組の方が高学年組より優秀な証拠にはなりませんね。
    低学年から通ってそこまで成績が伸びず最後まで古巣に留まったり、途中で行方不明になった子達がどれだけいるか分かりませんから。

    話を本題に戻すと、SAPIXで激増しているのは中下位層であり中堅校の合格者数はその分増えるでしょうが、難関校の合格者数はもう高止まりだと思います。また従来に比べ中間層が厚く下位層がやめなくなってくると、6年時に難関校の偏差値が上振れする懸念もありますね。

  3. 【6128608】 投稿者: うーん  (ID:mVYZS3idSQk) 投稿日時:2020年 12月 18日 19:45

    低学年で入室が締め切られてしまうような校舎であれば、低学年の段階でメンバーが揃うわけだから、そのメンバーでアルワン生が占められるのは当たり前であって、入室時期(低学年入室)と成績の相関関係とはまた別の話ですよね。

  4. 【6128619】 投稿者: 高止まりでも  (ID:Fwe8DhVvRpE) 投稿日時:2020年 12月 18日 19:59

    高止まりでも、何校も過去最高の実績だったんだから良いのでは。

  5. 【6128622】 投稿者: 低学年組  (ID:Fwe8DhVvRpE) 投稿日時:2020年 12月 18日 20:02

    低学年入塾組でアルワン過半数なんて、聞いたことないなあ。どこの校舎?

  6. 【6128624】 投稿者: 知りたい  (ID:W/rUkiMXwGo) 投稿日時:2020年 12月 18日 20:04

    私も知りたいです。
    どこの校舎ですか?大規模校舎なら身バレもしないだろうし、事実なら教えてください。

  7. 【6128648】 投稿者: あ  (ID:S6VJE96Qko.) 投稿日時:2020年 12月 18日 20:32

    ブログの話しって書いてあるよ。
    校舎とかわからんのでは?

  8. 【6128657】 投稿者: もしかして  (ID:6lS9tCsX0s.) 投稿日時:2020年 12月 18日 20:36

    ブログを読んだ方が紹介している、小規模校で低学年でアルゼロ育成されて大規模校に移るブログにたどり着きました。
    先月の11月15日に、丁度この件について書いてますね。でもどこの校舎の話か書いていません。

    ハイスペ親子は行き場に困り大半がサピ大規模校に移籍していると書いてますね。ただ周りとご自分の話なのかな?アルワンだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す