最終更新:

579
Comment

【6447905】早稲田アカデミーEXIVとSAPIXどちらがいいでしょうか

投稿者: アドバイスお願いします   (ID:EB1UZZ5D8iE) 投稿日時:2021年 08月 17日 15:27

男子御三家の受験を希望しています。
御三家希望であれば、SAPIX一択との書き込みを見ましたが、早稲田アカデミーEXIVは徒歩10分、SAPIXは電車を使って25分ということで、どちらに通い始めるべきか悩んでいます。
EXIVとSAPIXですと、だいぶ授業内容や、御三家対策、クラスメイトのレベルなど違ってくるのでしょうか?
私は専業主婦、多少勉強を見てあげられ、お弁当作りは苦手です。
アドバイスなどあればお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 21 / 73

  1. 【6455478】 投稿者: とりあえず  (ID:2qvEykRCxuE) 投稿日時:2021年 08月 24日 07:58

    SAPIXについてです。

    配布されるテキストは同じですが、クラスのレベルによって授業のスピードや、授業前のテストで要求される点数が違います。
    またアルファ1クラス(最上位クラス)の中でも、算数が極端に得意な子供(テストで常に満点を取る、偏差値70以上のレベル)に限り、授業中にテキストが全て終わってしまい、暇を持て余すので、先生が追加で問題を与えてくれます。
    生徒のレベルに合わせて、先生が授業内容を調整していて、更にアルファ1のレベルを超えている子供はプラスでフォローしていますが、単なる授業レベルの適正化です。
    授業外の配慮というと、筑駒開成桜蔭を狙える、期待値が高い子供がアルファ1からクラス落ちすると、先生から個別に呼び出されて怒られることもあるようです(子供にとっては恐怖の対象ですが、叱咤激励という意味では特別な配慮です)。
    以上を踏まえると、トップ層であっても極端に手厚い配慮はありません。

    国語は授業で解かなかった問題を、家庭で解くことが求められます。
    もちろん記述もあり、その採点は、最初だけは親が親が採点することになります。
    テストで自己採点していれば、少しずつ採点のコツもわかってきますし、ポイントを掴んでいるかどうかだけ見れば良いと思います。
    また、授業中に子供達同士で採点する機会が増えることで、子供が模範回答等を見て自己採点できるようになります。

  2. 【6455504】 投稿者: 確かに  (ID:Vy7IGghJBiw) 投稿日時:2021年 08月 24日 08:27

    同じく、廊下に何人か呼ばれたりするそうです。
    逆にいうと、その程度「先生に怒られる」以上の配慮は何も無いわけです。上位クラスでも。

  3. 【6455508】 投稿者: そうですね  (ID:v4gTfEpPEu.) 投稿日時:2021年 08月 24日 08:31

    >>国語は授業で解かなかった問題を、家庭で解くことが求められます。

    先生や授業によっては半分以上残っています。
    基本的に親がやると思っていた方がいいです。

  4. 【6455587】 投稿者: 特別  (ID:aH.YvPavfjE) 投稿日時:2021年 08月 24日 09:54

    皆さん書かれているように、サピでは上位の子だけ特別待遇は無いと思います。

    子が、テストで大失敗してα上位から下位まで一気に落ちた時には、下落の原因になった教科の講師がすぐ電話をくださり、子の回答を全て確認した上で、的確なアドバイスをくださり、次のテストでまた戻ることができました。

    が、αだからではなく、万年下位クラスだった知人の子にも、状況に合わせた叱咤激励があったそうです。

    我が子が特別扱いされれば、気分が良いかもしれませんが、特別扱いされる子がいるということは、されない子もいるということ。同じ月謝を払って、違う待遇。あるいは、無料優遇される子にかかる費用が一般の生徒の月謝から捻出される。営利企業が結果を出せる子を優遇するのは当然ですが、教育という観点からはどうでしょう。

    個人的には、将来社会の上層で活躍する可能性の高い優秀な子供達にこそ、優秀だから優遇されて当然、成績が良い者が偉い、というような価値観を持ってほしくないと思います。

    競争が激しく熱心な親が多いサピこそ、成績が全てになりがちということも考えられますし、これは塾がどうというよりも、親の日々の接し方や声掛けによるかもしれません。

  5. 【6455597】 投稿者: それと  (ID:aH.YvPavfjE) 投稿日時:2021年 08月 24日 10:07

    サピで上位にいても優遇はありませんが、上のクラスになるほど、授業中の活発な意見交換が楽しく、知的好奇心溢れるタイプの子には、それが上位にこだわる動機になるようです。

  6. 【6455614】 投稿者: たぶん  (ID:YB2OuwSVwDM) 投稿日時:2021年 08月 24日 10:18

    サピの良いところは、その子が開成志望だった場合(で実力が伴っていた場合)、同じクラスには同じレベルの子どもしかいないということです。
    そこがサピと早稲アカの決定的な差の一つです。

    そういう環境の中で「私語が飛び交う教室」です。
    「私語が飛び交うサピ」「私語の無い早稲アカ」といっても前提が違います。
    開成志望レベルの子どもたちしかいないクラス(←この前提が早稲アカと全く違う)で、子どもたちが比較的自由に発言し合うわけです。

  7. 【6455714】 投稿者: 国語の記述  (ID:eyA3eraiQJc) 投稿日時:2021年 08月 24日 11:39

    国語の記述問題の丸付けやコメントなど。
    4年生のうちは記述問題自体がまだ少なく難易度も大したことはないと思いますのであまり神経質になる必要はないかと。
    5年生からは量、質ともに増えてきます。
    もしエクシブに入ってYTの週テストを取られる場合、上位のSコースに在席すると問題は記述だらけになってきます。うちが在席していたエクシブでは毎回直しノートを作らされ提出し、国語の先生のコメント書き込みで真っ赤っ赤になってノートが返ってきました。算数も同じことをやっていました。それは月イチの組分けテストでも同じでした。
    授業内でやったプリントのテストなどはやはり先生が回収して翌週に朱書きコメント付きで返されてました。
    記述問題への対応の手厚さなどは、正直なところ先生によりムラがあるような気がします。言い方は悪いですが当たりハズレがあるといいますか、、、ただエクシブで上位の場合のハズレの可能性は低いように思います。

  8. 【6455755】 投稿者: 情報の質と量の差  (ID:0n1qApHWaxU) 投稿日時:2021年 08月 24日 12:10

    サピは、家族学習のサポートで伸びをブーストさせたい親には、インターエデュやブログをはじめとして(玉石混交ながらも)難関校に合格させた親子の情報が多いことは良いと思う。
    失敗談を書いてくれている人もいて、そういうのも有益だと思う。

    親が御三家など難関校出身とかだと、親ネットワークで家庭学習ノウハウを入手し易くて格差の原因になりやすいようには思うけど、そういう人脈無しでも、積極的な親には取り組みやすい要素はあると思う。

    塾からの家庭学習へのアドバイスという点では、早稲アカや日能研の方が積極的という意見もあるだろうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す