最終更新:

262
Comment

【6581946】「小1時 募集停止世代」の合格実績

投稿者: あおによし   (ID:Bx.MkLU7shs) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:02

「小1時 募集停止世代」が近年中学受験を終え合格実績が出ています。
結果は生徒数が増えているにも関わらず減少傾向が目立ちます。

これについて、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

----------

【2021年 サピックス 難関校合格者数】

◼️(男子・共学校)(2月10日時点)◼️
筑駒:77名(昨年:94名)18%↓
開成:259名(昨年:286名)9%↓ ※例年だとここから10名程度増加
麻布:204名(昨年:183名)11%↑
武蔵:61名(昨年:52名)17%↑
渋幕:380名(昨年:338名)12%↑
聖光学院:229名(昨年:239名)4%↓
栄光学園:104名(昨年:129名)19%↓
筑波大附属:87名(昨年:65名)34%↑
都立小石川:25名(昨年:35名)29%↓
駒場東邦:159名(昨年:183名)13%↓
海城:240名(昨年:270名)11%↓
渋渋:240名(昨年:251名)4%↓
慶応普通部:130名(昨年:104名)25%↑
慶応中等部:134名(昨年:146名)8%↓
早稲田:213名(昨年:179名)19%↑
早大学院:61名(昨年:51名)20%↑
早稲田実業:64名(昨年:56名)14%↑
広尾学園:311名(昨年:336名)7%↓
浅野:255名(昨年:285名)11%↓
上記合計:3233名(昨年:3282名)1%↓

【2021年 サピックス 難関校合格者数】
◼️(女子校)(2月10日時点)◼️
桜蔭:160名(昨年:172名)7%↓
女子学院:139名(昨年:148名)6%↓
雙葉:54名(昨年:61名)11%↓
豊島岡:290名(昨年:293名)1%↓
洗足学園:124名(昨年:127名)2%↓
フェリス:79名(昨年:76名)4%↑
鷗友学園:102名(昨年:98名)4%↑
上記合計:948名(昨年:975名)3%↓

引用元:サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 27 / 33

  1. 【6588959】 投稿者: 約束してから遊ぶことが多い  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:30

    低学年だと学童の子も多いからか、公園ではあまり見かけません。高学年も塾等で忙しくなかなか集まれなくて少ないですね。家のそばの公園は、3,4年生あたりが一番多い気がします。

    どの学年でも習い事に行っている子達もいますし。。
    昔のように公園に行けば必ず誰かいる、ということは少ないのかもしれないですね。

  2. 【6588969】 投稿者: 一年生親  (ID:adUl1GM3OxA) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:36

    なんだか寂しいですが仕方ない子なのかも知れませんね。公園ではサッカーも野球も禁止なとこもありますし。学童がその代わりになってるのでしょうね。今の時代、非認知能力は学童で育まれてるとしたらスタッフはプレッシャーかも汗

  3. 【6589003】 投稿者: そうですね  (ID:krLn/V/IqlE) 投稿日時:2021年 12月 14日 21:03

    上の子達の時は公園で毎日遊んでいました。受験もしましたが。
    うちも下の子は学校の子とあまり外遊びしなくなりました。
    外遊びは塾仲間としてるかな。ちなみに小5です。

    最近はコロナ対策で家庭や学校で遊びが制限されてしまうケースもありました。
    下の子は一時期、鬼ごっこ禁止でした。
    こういうこといわれると、親も遊びに出し難い。子供も誘い難い。

    まだ一年生なら、これからお友達と上手に約束できるようになると思います。

  4. 【6589035】 投稿者: 一年生親  (ID:adUl1GM3OxA) 投稿日時:2021年 12月 14日 21:18

    返信ありがとうございます。我が子の幸せを願うという意味では低学年通塾否定も肯定も目的は一緒ですし、頑張っていきたいと思います。注目度の高いスレでしたから少々刺激的な表現もしました。不快に思われた方がいらしたら申し訳ございません。私はこれにてこのスレは失礼致します。

  5. 【6589506】 投稿者: 公園に行っても  (ID:3YhI33kipB6) 投稿日時:2021年 12月 15日 10:39

    3、4年の頃(1、2年前)は約束せずとも行けばクラスの誰かがいるという公園によく行っていました。

    女子は鬼ごっこしたりボール遊びをしていたそうですが、男子はベンチでSwitch、女子が鬼ごっこに誘ってもゲームの方がいいと入って来ないと言っていました。

    マンションのエントランスでゲームもよく聞く話ですし、外に遊びに出かけたからといって体を動かすとは限らないのが今時のようです。

  6. 【6589507】 投稿者: 進学後  (ID:ampUCmIR6dM) 投稿日時:2021年 12月 15日 10:41

    進学後は、どうするんだろう。
    ずっと先取り、課金、親の計画で進めるんだろうか。
    どこかで、手を離して、自分で自分の力でやれるようになるといいですね。自戒をこめて。

  7. 【6589632】 投稿者: 保護者  (ID:KozRebWFNDY) 投稿日時:2021年 12月 15日 12:42

    そういった意味で、
    公立小によくいる
    「低学年は学童と公文と水泳(当然一人で行っている)」

    「4年以降通塾 (親が仕事で忙しいから、自分で勉強の計画をし、わからないところは塾で聞く)」
    みたいなお子さんは、その後の人生で強いですよね。

    色々と気合い入りすぎているお母さんだと、子供が自立できなそう。学習も精神も。

  8. 【6590664】 投稿者: そんな事はない  (ID:pnjeZgW8vO.) 投稿日時:2021年 12月 16日 11:53

    我が子が通っていたスイミングは、駅近と言う事もあり、私立小学校の児童が多かったですが、1人で下校途中に寄っていましたよ。お迎えは遅くなるからか、公立私立関係無く多くのお子さんにありました。
    逆に公立小学校の児童の方が親の付き添い率が高いくらいで、お着替えも手伝ってました。
    公文も同じ、親が送迎するなか、私立小学校の子は1人で全てしてました。
    親の関わりに公立私立は関係無いんじゃないかなぁ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す