最終更新:

792
Comment

【6885425】サピックス一強の理由について

投稿者: 家庭学習が多すぎて泣いている保護者   (ID:jEEUYV9WIIc) 投稿日時:2022年 08月 10日 05:40

家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上がりますよ。
サピックスの合格実績が良い理由として。テキストが良いとか、スパイラル方式とか、元からできる子を集めているとか、切磋琢磨できる環境とかいろいろ言われています。まあ、それらもウソではないでしょう。
ですが、一番の理由としては「単純に他塾より勉強している時間が長いから」「家庭学習の時間が長いから」ではないでしょうか。
雰囲気はともかく、実態としてはサピックスこそが体育会系ではないかと思います。
もちろん、それ以外の要素が無いとは言いませんが。結局「実績」=「勉強時間」ではないでしょうか。
(それとも、他塾の生徒もこんなに勉強しているんでしょうか。知らないだけで。或いは、他のサピックス生はもっと効率的に勉強しているのかな。小学生の夏休みってこんなに勉強するものだろうか。未だ未だ夏は続きます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 31 / 100

  1. 【6896017】 投稿者: それ  (ID:VezLLoVJDKc) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:26

    Y60以上?位ならサピックスの方が手応えある感じですか?

  2. 【6896035】 投稿者: 納得ですか!?  (ID:muL0yO0qnxs) 投稿日時:2022年 08月 17日 14:39

    違います。サピは優秀層が集まるだけという主張の根拠が示されないことに疑問を呈しています。
    この件根拠が示されないまま、繰り返し主張のみされている印象です。

    ブランド力による難関校を狙う子供の集客力→ブランド力(合格実績)はどう築かれたのか?大規模化していく過程でも実績を出し続けられた理由。

    大量の宿題量→主にwとの比較でサピの方が少ないとよく指摘されます。w、少数精鋭の複数の塾と比較してもサピが多いと感じません(リアルの情報交換より)

    競争原理→クラス替えのことでしょうか?これはあるかもしれません。人を選ぶ一因でもあるでしょう。

    あえて不親切による親の熱意の創出→これが本当であり、効果的であれば他塾でも取り入れては?不親切と思うか否かが成績の分かれ目かもしれません。

    家庭学習で疲弊しているようでしたら、お子さんのキャパ以上に親がやらせ過ぎていませんか。サピでは塾からの宿題の強制はありません。

  3. 【6896144】 投稿者: 理由が解明  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 17日 16:17

    △「授業時間と宿題量のトータルボリュームが少ない者勝ち説」
    空いた時間に個別に最適学習できる説です。ボリュームが多い日能研とか早稲アカよりも、少ないサピックスが強いことを説明できます。
    しかし、四谷通信やZ会の合格実績が乏しいことを説明できません。

    〇「競争原理説(カースト制)」
    都心のサピックスは区立小学校内にクラス分けによるカースト制を確立した。
    日能研も昔から組み分けテストで競争をさせてきたが、非受験が多い郊外塾なので小学校内にカースト制を敷くことはできなかった。

    ×「ブランド力・元々の母集団が優良説」
    サピックス躍進について、すなわち逆転について説明できない。
    日能研は生徒数(売上)に拘って質が悪くなったかもですが、四谷大塚をサピックスが超えたことを説明できない。

    〇「テキストが優れている説」
    数回分のズームアップで見たら大したことないテキストも、ロングショットで見たら優れているのかも。溶岩ゴロゴロ、ゴミが落ちている富士山も、離れて見たら見事ですよね。
    「いずれも成り立たない」さん指摘のとおり、四谷が4年スタートに舵を切るのが遅かった点もテキストで差をつけたに含めることができるかも。

  4. 【6896173】 投稿者: どうでも良いけど  (ID:xUxNEiM3AZ2) 投稿日時:2022年 08月 17日 16:56

    > 四谷大塚をサピックスが超えたことを説明できない。
    サピックスが伸びる前に四谷大塚は日能研にすでに覇権を取られていました。四谷大塚はもともとテスト塾で、そのテストのための勉強はお父さんお母さんが見てね、そのための教育はテストをやっている裏で父母教室という形で父母にお教えします、という形態だった(そういう意味では、今のサピよりずっと親塾に頼っていた塾だった)。それができない家庭は、市販されていた予習シリーズを四谷の許可もなく教えていた塾を頼り、実際にそういう塾が乱立していた。中学受験の大衆化とともに面倒を見切れない家庭が増え、それをワンストップで提供することを売りにした日能研に人気が移った、というのが経緯のはずです。

    サピが伸びた理由は、5年までに一通りのカリキュラムを終わらせる革命を起こして開成の合格実績を伸ばしたから。それまでは、5年の後半でやる難しい単元を5年生にやらせるのは不可能だ、5年まではゆっくりカリキュラムを組んで、6年から一気に本番に向かって上げていくのが能率が良い、と信じられていた。それを、基本だけを前倒しにすれば5年生にでも習得することができることを実証したのがサピ。その後各塾が後追いして、今では四谷や早稲アカが基本どころか応用まで5年まで終わらせようと前倒し競争をしているのが現状。

    サピは、開成の合格実績という数字でブランド力で獲得して、優秀層を囲いこむことに成功したのが真相。一生懸命それを否定して何を主張したいのかがよくわかりません。サピメソッドの良さが合格実績という形で証明され、それはそれですばらしいことに思います。

  5. 【6896215】 投稿者: それ  (ID:VezLLoVJDKc) 投稿日時:2022年 08月 17日 17:41

    客同士が代理で言い合うなんて馬鹿らしくない?
    そんなにサピックスが良いなら、両親の血統が良く、親からみて見込みのありそうな子供なら皆サピックス入れたら?難関校目指すなら迷わずサピックス、怪しいな~って子供なら別の選択肢を選べば。もちろん地理的に無理なら仕方ないけど。
    途中棄権だってアリだし。
    大して結果が出てなくて親子バトルしているのにすがり付くのも盲目的過ぎて洗脳されているように思える。
    親からみて優秀な子供ならサピックスで良いんじゃない?
    賢く使うものよ、塾なんて。

  6. 【6896264】 投稿者: わかる  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2022年 08月 17日 18:15

    私も時間が取り戻せるなら、1年~4年の素直な間に色々おでかけ連れていけば良かった。いろんな世界を見せてあげたかった。
    中学生の今は親が誘っても旅行以外家から出ません。美術館とか連れて行きたいのに。。
    とはいえ、30県は行ったのでよしとしますか。(ちなみに、入塾後の伸び率は、親があえて幼児期から沢山遊ばせた子供の方が、周りをみてると良さそうです。)

  7. 【6896276】 投稿者: 吉本興業を凌駕しました  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 17日 18:28

    「先取り学習説」
    新説でましたね!
    先取りカリキュラムになった四谷と早稲アカの現5年生が実績出せば正解です。実績でなかった場合は、先取りが過激過ぎなのか、先取り説は誤りなのか。
    なお、きょうこ先生は否定的です。

    これまでの有力説。
    〇「競争原理説(都区内小学校にカースト制)」
    〇「テキストが優れていた説」

    >サピは、開成の合格実績という数字でブランド力で獲得して、優秀層を囲いこむことに成功したのが真相。

    もし、「真相」が正しければ、通常、逆転は起きません。背理法で外れという結論なのですが、この説は頻繁に発生しますね。
    「真相」という吉本興業を凌駕するお笑いセンスに一本取られましたが、今後は出すの止めませんか。

  8. 【6896279】 投稿者: 不明  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2022年 08月 17日 18:32

    エデュで開成行きたいならサピってサピの保護者が押し並べていつも勧誘しているのに、サピの別のグループは、開成狙いも他の塾に均衡に入塾者がばらけると本気で思っているのでしょうか。
    エビデンスがほしい場合は、御三家、塾選びのスレを検索してみてください。

    また、元から優秀層を集めるのは光栄なことなのに、それをわざわざ嫌悪する感覚がわかりにくいです。親御さんももちろん頑張られていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す