最終更新:

309
Comment

【7044963】ゲーム・スマホとSAPIX

投稿者: xyz   (ID:RMXfSVyXRXM) 投稿日時:2022年 12月 21日 21:04

現在5年生です。
学校の同級生はswitchやスマホでオンラインゲーム真っ盛り。
我が家では、switchは一日1時間の見守り設定でまだ見逃してあげています。友だちの受験生の中には、完全にswitch取り上げられた子もいるようです。
適度なストレス発散、学校での孤独感を無くすためにも、甘いかもしれませんが、今のところは一日1時間以内を継続しようかなと思っています。
みなさんはいかが対応されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 19 / 39

  1. 【7051393】 投稿者: かみ合わない  (ID:n41z8bH7vrU) 投稿日時:2022年 12月 27日 17:51

    ゲームやスマホ利用の頻度や時間を非認知能力でセーブすることはできるので、その議論になったのだと思いますが、かみ合っていません。

    なぜなら、非認知能力が伸びるのは小学校低学年ぐらいがピークだからです。
    一方、利用をうまくコントロールできないことを嘆くのは、受験が近づいてきた小学校高学年の親。
    子供が自分で時間をマネジメントできないから相談しているのでしょう。
    その親に対して”非認知能力が大事”と言っても意味がないのです。
    もうその能力が育つ期間を過ぎてしまっているのですから。

    このスレッドに興味を持つ方は、お子さんの非認知能力が育てられる期間を過ぎてしまった方がほとんどでしょう。
    だとしたら、子供に「ゲームをやっちゃだめ」と制限するしか方法がありません。自分ではできないのだから。
    完全に制限されることで、大人になってからゲームにハマると課金魔になってしまうかもしれませんが、とりあえず目先のことだけを考えて突っ走るしかないのです。
    非認知能力が高いと、認知能力(勉強)向上の効率も上がることが知られていますが、そのことにも目をつぶって、とにかくゴリ押しで勉強をやらせるしかない。
    非認知能力が低い分を、認知能力を高めることでカバーしなければなりません。
    そのやり方でも、地頭がかなり高ければギリギリ何とかなると思います。

  2. 【7051439】 投稿者: ええと  (ID:hGXXb7GqXuw) 投稿日時:2022年 12月 27日 18:41

    非認知能力が高く、ゲームに興味ない子は問題なし。
    非認知能力が高く、ゲームにハマってしまった子は自分でもセーブできるが、親の見守りは必要。

    非認知能力が低く、現在ゲームに興味のない子は特に注意不要。ただし将来ハマってセーブが効かなく可能性もある。
    非認知能力が低く、ゲームにハマってしまった子は終わり。

    ということでよろしい?

  3. 【7051455】 投稿者: かみ合わない  (ID:n41z8bH7vrU) 投稿日時:2022年 12月 27日 18:58

    >非認知能力が低く、ゲームにハマってしまった子は終わり。

    終わりではないですよ。
    ひたすら頑張って認知能力を伸ばすだけ、と書いています。
    効率が悪くても、ガリ勉で頑張れば何とかなるかもしれません。
    子供に負担はかかりますけど。

    一般的な受験生親は、これまで非認知能力のことを気にすることもなく、ゲーム・スマホも普通に制限して、一心に認知能力を伸ばさせようと粉骨砕身してきたと思うので、同じことですよね。

    日本にとって重要なのはその後です。
    10歳までに高めた非認知能力をベースに、認知能力を高めていく子が増えてくれば、日本人の学力や民度がさらに向上していきます。
    両能力をバランスよく伸ばすことで、世界に遅れてしまった日本を再生できるかもしれません。

  4. 【7051469】 投稿者: 東大兄弟  (ID:WLjan1j1mdA) 投稿日時:2022年 12月 27日 19:15

    大人がどのような時間の使い方をしても自己責任ですが、10代の人格形成期に一日2時間以上もゲームやSNSに費やしてしまうのは親の責任としか思えません。
    将来子どもから「うちは親ガチャだったから」と言われますね。
    ゲームなんて売上がいかに上がるかでつくられており、子どもの教育や脳への配慮なんてないのですから。1日一時間で十分でしょう。

  5. 【7051482】 投稿者: ?  (ID:tu4dgAaQkis) 投稿日時:2022年 12月 27日 19:30

    > ゲームなんて売上がいかに上がるかでつくられており、子どもの教育や脳への配慮なんてないのですから。

    テレビや物販、飲食すべてそうなのでは?

  6. 【7051491】 投稿者: youtubeやtiktok  (ID:66.umC3wd8I) 投稿日時:2022年 12月 27日 19:45

    書き込みがゲームについてばかりなのですが、youtubeやtiktokの視聴についてはどうなのでしょうか?ゲームと同様と考えていいのでしょうか?
    時間という点ではなく、内容としてどうなのかが気になっています。

  7. 【7051508】 投稿者: なんかね  (ID:FvhPDr5Sl/2) 投稿日時:2022年 12月 27日 20:06

    ゲーム擁護者は、議論に勝ちたいばかりに理論に走っていて同意できない。

    酒と煙草に理論上優劣をつけるのは難しいが、そういう議論は実態とかけ離れている。(現実的には煙草の方が害が多いというのが一般の感覚だと思う)

    自分の子どもがゲームをしているから、自分の子育てが失敗だと認めたくないから、必死にゲームを擁護するが余りにも虚しい。

  8. 【7051515】 投稿者: え  (ID:gTEU/KIO4DQ) 投稿日時:2022年 12月 27日 20:12

    うちは一応御三家でゲームもしています。
    ゲームをしていると子育て失敗なんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す