- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 銀杏 (ID:SJlW.LlqqrU) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:16
酷似の男子スレッドを拝見させて頂き…
女子についてご相談させて頂けたらと思い、ご迷惑かと思いましたがスレッドを立てさせて頂きました。
通常クラス アルファとベットを行き来。
土特・SS 御三家クラス
SO50~62、ばらつきがあり、偏差54とさせて頂きました。
国語が偏差値を引っ張り、理社で支え、算数で落としてしまう偏差値です。
本人が女子校を希望
1月 浦和明の星
2月1日 午前 御三家
1日 午後 (午前の面接が間に合えば)久我山・恵泉
2日 午前 豊島岡・吉祥(前日午前・午後のどちらか合格していれば)
大妻(前日不合格or午後試験が受験できなければ)
2日 午後 未定
3日 午前 豊島岡・学習院女子
3日 午後 恵泉
4日 豊島岡・浦和明の星
5日 頌栄・久我山
過去問の相性、模試の判定は、桜<女子学院
サピの面談では、女子学院より桜を…。
恵泉より、久我山をすすめられました。
市川・東邦は、共学ですが…受験しようか迷っています。
直前期となり、親として悩み過ぎてしまいました。
よろしければ、皆様のお知恵をお聞かせ頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
【7370208】 投稿者: まあ (ID:BMrjuQXanU6) 投稿日時:2023年 12月 30日 07:16
行き先確保してたとしても持ち偏差値より10どころか15、20低い偏差値のところでは悲壮ですよ。
適正校抑えてのチャレンジができると良いですよね。 -
【7370290】 投稿者: レアだから良い (ID:qgN35l8Tdd6) 投稿日時:2023年 12月 30日 09:58
さらに我が子よりも5とか10くらい偏差値が低い子が、我が子以上の学校に進学なんてなっても納得できるなら良いですけどね。簡単に抑えとかお守り校とか言うけど、気持ちの問題だけで実質的に機能してない場合も多いですから。
-
【7370319】 投稿者: まあ (ID:nzzZ/eBZr6.) 投稿日時:2023年 12月 30日 10:52
そもそも
〉SO50~62、ばらつきがあり、偏差54
ってあたりに、ステルス感がプンプンするんだけどね。
まあ塾としては、御三家以下に合格されても、実績には一切ならないからね。
たとえ偏差値40でも、御三家受験して欲しいっていうのが本音だろう。 -
-
【7370404】 投稿者: その通りです (ID:BMrjuQXanU6) 投稿日時:2023年 12月 30日 13:50
持ち偏差値よりずっと低い学校に通うと地縛霊化しちゃいがちですし、納得いく学校に受かるよううまく誘導してあげるのも親の役目かと思いますね。
主さんのケースたと、2/1に御三家(桜蔭かJG)諦めるとグッと楽になるけど、子供の気持ちもあるし難しいね。 -
-
【7370414】 投稿者: 同意しか無い (ID:h1bgDJQZoPI) 投稿日時:2023年 12月 30日 14:17
サピはホームページでも紙媒体での合格実績でも、御三家、とは言わないしね。
自塾が御三家御三家言ってるからサピもそうに違いない、という思い込みが激しいよね。 -
-
【7370605】 投稿者: サピ講師が書き込みしてるよ (ID:14eUuCCGaVo) 投稿日時:2023年 12月 30日 19:24
思わず書いちゃったんだろうねw
-
-
【7370620】 投稿者: 「ちゃったん」 (ID:3i1CNPU2JBg) 投稿日時:2023年 12月 30日 19:54
ってwwww
-
【7370645】 投稿者: ? (ID:d83SPFI85ug) 投稿日時:2023年 12月 30日 20:51
>2月4日の朝8時半に豊島校門に行ってみれば良いんです。私は偶然通りがかっただけでしたが度肝を抜かれましたよw。これが中学受験なのかと驚かされました。
どういうことですか?何かあったのでしょうか?
2月4日に受けましたが、特に他校との違いは感じなかったのですが。