- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 銀杏 (ID:SJlW.LlqqrU) 投稿日時:2023年 11月 27日 11:16
酷似の男子スレッドを拝見させて頂き…
女子についてご相談させて頂けたらと思い、ご迷惑かと思いましたがスレッドを立てさせて頂きました。
通常クラス アルファとベットを行き来。
土特・SS 御三家クラス
SO50~62、ばらつきがあり、偏差54とさせて頂きました。
国語が偏差値を引っ張り、理社で支え、算数で落としてしまう偏差値です。
本人が女子校を希望
1月 浦和明の星
2月1日 午前 御三家
1日 午後 (午前の面接が間に合えば)久我山・恵泉
2日 午前 豊島岡・吉祥(前日午前・午後のどちらか合格していれば)
大妻(前日不合格or午後試験が受験できなければ)
2日 午後 未定
3日 午前 豊島岡・学習院女子
3日 午後 恵泉
4日 豊島岡・浦和明の星
5日 頌栄・久我山
過去問の相性、模試の判定は、桜<女子学院
サピの面談では、女子学院より桜を…。
恵泉より、久我山をすすめられました。
市川・東邦は、共学ですが…受験しようか迷っています。
直前期となり、親として悩み過ぎてしまいました。
よろしければ、皆様のお知恵をお聞かせ頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
【7368385】 投稿者: 1日 (ID:ohiuht7GO3k) 投稿日時:2023年 12月 27日 07:15
頌栄が良い学校なのはわかりますが。
偏差値54で1日頌栄は、マイページのサピックスデータから見てもレアケースと言えると思います。 -
【7368451】 投稿者: 学校というより先生の影響も (ID:ORxUU4Rdq1k) 投稿日時:2023年 12月 27日 09:29
頌栄、吉祥、どうなんでしょうね
学校の方針?担任の先生の影響?
我が子の学校はその2校と同程度の偏差値の進学校ですが、卒業後、早慶上智進学者で推薦利用した子がたくさんいたクラスと、あまりいなかったクラスがあったことを知りました。
推薦入試は担任の先生に推薦書を書いてもらうなど、負担をかけるので、一般に挑戦しないのか?といった顔をされると頼みにくいなどもあったのかも。結局同じ大学に行くのだから、推薦入試にチャレンジしてダメだったら一般入試に行くこともできたのに、高一からの評定や英検がいるので、情報をくれる先生と、推薦入試への関心のない先生とで、私文志望の場合は大学受験の戦略的にも大きな差が出てきます。
こうしたことは中学受験の時点では全く考えていらないことでした。 -
【7368455】 投稿者: 2日 (ID:5s.YymWvwUg) 投稿日時:2023年 12月 27日 09:35
2日〜が本命な場合は1日確実な抑えとしてありではないですか。
S54あたりでは。
レアとしても失敗しても誰も責任とってくれないし。
スレ主さんは1日御三家は必ず受けるだろうから違うケースだけど。 -
-
【7368524】 投稿者: 家も頌栄です。 (ID:byiCPT2SlmM) 投稿日時:2023年 12月 27日 11:51
最近の既卒ですが、同窓ですね。
まあ感じ方は色々です。多分そのお話が出たということは中3以上のお嬢さんかと思います。保護者会で同じことを言われた記憶があります。でも別に誘導されたとは思いませんよ。そんなことで志望を変えることなどありますか?
事実をフラットに伝えてもらい、なるほど!と思うだけでした。
「学校としても取り組んでいるけれど、現状についてお伝えしておきます。進路判断の参考にして」という程度のこととして聞きました。まあうちは残念ながら理系にするか悩む余地はなかったのですけれど(笑)
お子さんはどんなお話から誘導と思われたかわかりませんが、子どものキャラと担任の先生のキャラによって、誘導と思うこともあるでしょうしなんともいえません。
判断の助けになるのは学年全体の進路説明会で進路担当の先生が仰ることだと思います。
学内での数学の話と同時に英語は学内で中間でも受験では十分なレベルにあると思っていいというお話もありましたよね。
そして私立(早慶)の話より国立の話にさく時間が長くなかったですか?
文理というより国私の方に学校の方針や希望がはっきりしていると思いました。事実、このところ頌栄の国立進学は増えていますよね。結果が出てきているのだと思います。
だからといって国立誘導があったとは思いませんが。
しかしできれば少なくとも共通テストレベルの学力は文理にかかわらずオールラウンドに身に着けて卒業してほしいというメッセージとは思いました。それが高校というものの本来の目的だし、そのためにも指定校はじめ推薦ありきはあまり望ましくないとも。それにもしだめだったときのあとが厳しいことになるからともおっしゃいましたよね。 -
-
【7368627】 投稿者: 通りすがり (ID:oNEbzcT3ecE) 投稿日時:2023年 12月 27日 14:31
フォローありがとうございます。
中3以上ではないんです。なので、入学時の保護者会や、娘から聞く部活の先輩の話から推測しました。
正しい情報ありがとうございました。 -
-
【7368879】 投稿者: 家も頌栄です (ID:9oQekoTKdDQ) 投稿日時:2023年 12月 27日 22:25
まあ、今はそんなに早くからそんな話を先生が保護者会でするのですか?
娘のときは中3の保護者会で初めてお話しがあって、高1から詳しい進学の手引の配布と具体的な進路についてのお話がクラス保護者会と学年説明会であったと記憶しています。
スレからずれたお話になってしましましたね。失礼しました。 -
-
【7368990】 投稿者: S54で (ID:UmVhm/.A3Vg) 投稿日時:2023年 12月 28日 07:02
確かにレアですね
目盛りの数値がないので様々な結果情報からの推測ですが、S54での1日の受験者は3人のみで全員合格。それより上の偏差値帯からの受験者はいないですね -
【7369116】 投稿者: 頌栄、吉 (ID:moybyXooII2) 投稿日時:2023年 12月 28日 10:31
頌栄、進学実績いいのに1日はいりやすいですよね。
交通の便もいいし、駅から学校までも近すぎるくらい近い。制服可愛い。
今年吉祥寺人気みたいですね。
吉祥寺も評判よいし近かったら受けたかったです。