最終更新:

51
Comment

【3253600】本部系、体制の変更について

投稿者: 困ったチャン。   (ID:hWIkJhieBuk) 投稿日時:2014年 01月 24日 01:57

通塾中男子の母です。
上の子も卒塾生です。

次年度のガイダンスで、担任制塾長制の廃止が伝えられました。
少し説明が曖昧だったので、十分理解ができていませんが
たくさんの目で見ていく…らしく、常に子供を見てくださるのは一人のみ。
それも見てくださるというか、スタンスも不明瞭。

今まで、常に同じ目線で丁寧に子供を理解しようとしていただき、
その子に合った勉強への誘導、上の子の時は志望校で迷った時のアドバイスなど、
「子供をよく見ていただけている」感がありました。
色んな相談も教科担当の先生への質問もワンクッションあることで
スムーズだったと思います。
中学受験専門ということで親や子供に対する親身な姿勢を気に入り
下の子も入塾しましたが、明らかに人出不足?
通ってる側に不利益な体制変更だと思っています。
色んな意味の責任のありかも不明確。
改悪にならなければいいのですが、こちらは1度きりの受験チャンス。
不安でいっぱいです。

皆さんの教室ではきちんと説明がありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3417834】 投稿者: そういえば  (ID:B11Z2r.ZueM) 投稿日時:2014年 06月 12日 10:03

    室長の伴走が校舎の士気を高めるですか・・・なるほど。それは確かにありますね。
    そこに重きを置くのであれば、体制変更による保護者・子供へのダメージは大きいですね。
    ホームという環境、日能研の良さを最大限に反映させた表現ですね。

    私は今回の体制変更は、校舎間のレベル差、垣根を取り払うために行われた改革だと思っています。
    生徒レベルが高い校舎における4~5年でのプラスαの取り組みを他校舎へ持って行く、
    一校舎一室長制では見えにくい校舎ごとの独自のやり方をやり手室長に兼任させることで共有し、
    全体の底上げを図ることを始めたのだと。(スタッフ減に関してはコスト削減色もありそうですが・・。)
    エリア会議の際にレベルの高いクラスの生徒達のピアレビューやその他掲示物等を参考にして貰ったり、
    5年の季節講習から集合Mを実施したりと、他校舎から吸収できるものはどんなことでも吸収していこうという気合いを
    感じています。
    ゆとりと揶揄されることもある今の日能研ですが、教科の先生方は引き出しをたくさんお持ちのベテランも数多く、
    打てば響く響けばまた打つ、決して子供達との関わりは勉強面の提供だけではないと私は思っています。
    しかし一方で体制変更が保護者に裏切られた感、失望感を与えているのであれば、考えものかもしれませんね。
    本部系の舵取りが誤った方向を向いているのであれば、私達現6年は間に合いませんが、翌年度以降、
    また軌道修正が行われることでしょう。

    この件は掲示板で愚痴っていても解決するものではなく本部が読んでも何も変わらないのはもとより、
    受験生としてはそれ以前を振り返っている場合でもなく、また外野の槍玉に本部系をあげられても現役生としては困るので、
    (8か月後に心無い方達の集中砲火にあうのは私達現6年と現5年生です)やや強く肯定的な見解で述べましたが、
    卒塾生の皆様にもご心配を頂く不快な文章となりましたこと、申し訳ありません。
    ドライに捉える私の目では見えなかった点についても気づかせて頂き大変参考になりました。
    そうか!と目から鱗な今後の危険ゾーンも教えて頂きました。ありがとうございました。

  2. 【3418062】 投稿者: 戸惑っています。  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 06月 12日 12:13

    そういえば様

    とても丁寧なご意見ありがとうございます。
    なるほどと思う部分もありますが、ピュアレビーでの情報交換は会議等で済むと思いますし、集合Mクラスについては、応用以下の子供達はやはり月謝運びのような、置いていかれるような気分に陥ってしまいます...。
    室長には偏差値が40代の頃から学力アップの相談にのっていただきました。偏差値が上がるにつれ、新たな馬のエサとなりえる学校の情報をいただき、そこを目指して着々と成績を伸ばしてきました。
    そもそも地域リーダーが頻繁に校舎に来ていらっしゃらないので、どこまで成績優秀な大規模校舎のノウハウが入ってきたかは現在のところ?です。

    そういえば様のような考えが本部にあるならば、きちんと説明してホットさせていただきたいのですが、電話問い合わせをしたところ、「今後もシステム変更についての説明はいたしません!」とはねつけられてしまいました。

    顔見知りや、お友達のお母様方とお話しても、ほぼ私と同じ感想です。
    「戸惑いますね。」「不安ですね。」「大丈夫かしら。」等々...。

    私はけして外部ではありません。現5年生です。
    不安のあまり久しぶりに上がったスレに愚痴を吐き出してしまいました。(こういった相談も室長がいないので誰にも言えません。)
    本部系の6年生の方々に嫌な思いをさせてしまっていたら本当に申し訳ないです。
    心から応援しています。愚痴を言ってしまい本当にごめんなさい。
    これからは気をつけます。

  3. 【3418135】 投稿者: そういえば  (ID:B11Z2r.ZueM) 投稿日時:2014年 06月 12日 13:10

    いえいえこちらこそご丁寧にありがとうございます。
    あくまでもここ数か月の動きを身近に感じての私の見解です。本部の真意など結局の所、保護者サイドにはわかりません。
    あと、戸惑っています。様が外部の方だとは思っていません。
    外野の槍玉とは、時折学年スレに揺さぶりをかけにくるヘンなやからや、毎年入試直後に立つスレにわらわらと湧いてくる
    部外者による心無い書き込みを懸念しての駄文です。彼らにとっての恰好のエサとなりうるネタかと・・・。
    室長不在で相談ができないという真剣なお気持ちを軽く捉えるかのような私の文面にも否があり、申し訳ありませんでした。
    お母様が塾と上手にコミュニケーションをとり順調に成績を伸ばされているお子さんなんですね。
    本部のその対応では、不信感も募る事でしょう。
    室長不在でも遠慮せず言うべきことは言い、校舎とうまく折り合いをつけていって下さいね。

  4. 【3418203】 投稿者: 戸惑っています。  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 06月 12日 14:30

    そういえば様

    お心遣いありがとうございます。

    以前までの体制が私共親子には良く出来た何の不満も無いものだったので、それが一つでも欠けてしまうと敏感に反応してしまうという頼りない親です。
    依然と様々な相談事があり、どなたにどのようにうかがって良いのか分かりませんが、自分の力で調べたりして何とかしていきたいと思います。
    日能研大好き親子ですので、これからも一員としてがんばっていきます。

    今迄長々と申し訳ありませんでした。
    もう少しポジティブに捉えられるようにしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す