最終更新:

201
Comment

【3310633】2014 5年生基礎クラスの部屋

投稿者: フリカエル   (ID:XGTTUjviZw2) 投稿日時:2014年 03月 04日 11:06

5年生のお部屋はレベルの高い方が多くて、ため息ばかり…。カリテ基礎受験クラスの方、情報交換しませんか?

5年生がスタートしてひと月、授業時間が長くなって、果たして集中できているのやら。しかし、遅くまで頑張る我が子に頭が下がる思いです。

皆様のお子様はいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 26

  1. 【3509545】 投稿者: かに  (ID:7EV0oEEZpZY) 投稿日時:2014年 09月 04日 12:45

    こんにちは、初めて書き込みします。

    後期になり、皆さん気を引き締めていらっしゃると思います。 
    しかし、わが子は文章を苦手としていまして、国語の長文だけでなく、社会のちょっとした問題文さえ
    キチンと読もうとしません。
    歴史の一回目の栄冠で、問題の中に地図やマンモスの絵が書いてあるのすら見ようとしません。答えのヒントがあるというのに・・・。
    幾度となく注意をして、カリテや公開模試の長文を一緒に見ました。タイマーで時間を計って読ませました。でも、でも、本人だけだと読んでいないんです。

    今月いっぱいでやめようと思います。今日、学校で考えておいでと言ってあります。
    残念です。やる気を出すからと言ってほしいのですが・・。無理かな。

  2. 【3509745】 投稿者: 塾に相談しましたか  (ID:t3P6eHlVo/s) 投稿日時:2014年 09月 04日 15:36

    こんにちは。まずは、このような状況を日能研に相談しましたか?
    やめる前に、やり方があっているかなど相談してみてもよいのではないでしょうか。

    もしやめたとして、何も対処はしないのかな。中受はやめたとしても、今後、このような状況で困ることは目に見えているような。

    志望校が決まっていて、今のような状況じゃ合格は無理というのであれば、方針転換もいいと思いますが、まだそのような状況でなければ、現在の問題点を打破するのが先では。そのためにも、まずは塾に相談して方法を聞いてみるといいと思います。もし、その方法では難しいとか、それ以前の問題ということであれば、やめて他の方法を考えるのはありかと思います。

    これを見ておけば答えられたのに・・・のような思いは、点数にこだわりをもつと違ってくるかもしれないですね。ただ、点数だと分野によって上下してしまうので、教室長からからは、目標のカリテ評価や偏差値を決めてがんばっていくといいと言われましたよ。何点だと偏差値どのくらいというのは、毎回の模試なんかはわかるそうですね(子どものところは教室に貼ってあると言っていました)。あと5点とれたら、偏差値があがったとか、それが志望校のR4に近づいたなど、目標を立ててみて。そうなってくると、正答率が高い問題などでミスしてしまうと、本当にもったいないと思いますし、その問題が、ここを見ておけば簡単にわかったのになどということになれば、もう少し気をつけて問題文を見ようという気持ちになるかと思います。

    一度、決めてしまうまえに相談してみて下さいね。

    文章を読むのが苦手だと、確かに時間内でのテストは時間切れが多くなるケースはありますよね。でも、国語ができる子は、実は、問題文を全文読んでいるわけではないですよ。ある程度とばし読みをしていても、問題が何を解いているかわかると、ポイントがわかるらしいのです。理社も文章は多いですよね。でも、見逃さない部分というのは、慣れでわかってくることもあります。なので、隅から隅まで読む練習は、あまり意味がない場合もあります。

  3. 【3510182】 投稿者: かに  (ID:7EV0oEEZpZY) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:02

    塾に相談しましたか 様
    アドバイスありがとうございます。塾へ具体的には相談していません。
    入って間もないころ、国語で点数が取れませんと聞いてみましたら、塾長さんから子供にいろいろ教えていただきました。 最近も、クラス担当の先生(社会)に「国語が悪いんですが、何か新しく問題集をやったほうがいいでしょうか?」とお尋ねしたら「カリテを見直したほうがいい」と言われました。
    おっしゃる通り、今、中受をやめてもそのあともこのような状況だと心配です。

    学校から帰りまして、本人は「一応、やる」と言いました。「一応」ならやめると言うと「やる」と。

    目標の点数を決めてみたいと思います。
    同じ教室のMのお友達も、国語の問題を全部読んでいないと言っていました。隅から隅まで読むのは時間が足りませんよね。やはり、語彙が少ないのと、要領の悪さですよね。
    少しずつでも速く読めるよう練習します。

    今度、出来れば国語担当の先生に相談してみたいと思います。もう少しがんばってみます。

    ありがとうございました。

  4. 【3510196】 投稿者: キソからの  (ID:rSWuEpKdPF.) 投稿日時:2014年 09月 04日 23:17

    かに様

    うちの子も文章を読み込むのが苦手です。
    国語はやむを得ず・・・としても、理科・社会など、問題文を読めば答が書いてあるのに・・・と思うことは多々あります。

    文章を読み込むのが苦手な子にとっては、テストの時間内にあの長文を読むのは、かなりハードルが高いのだろうと思います。
    (文章長いのを見ただけで、拒絶反応)

    うちは、日本語の解読に難ありと判断し、福島先生の国語の問題集をやらせていましたが、それですら、歯が立たず、出口先生の日本語論理トレーニングを1ページずつやらせています。
    それも、5年生の基礎編は最初のほうから間違えまくりだったので、4年生の基礎編から。
    日本語の解読は、中学受験だけでなく、この先も必要な力だと思うので、4年生も怪しかったら3年生から・・・と、どんどん学年を落とすつもりで始めました。
    びっくりするぐらい簡単な問題だし、文字も大きいですが、それでも問題文を読み間違えたりして、「これは、長文読むのは苦痛だろうな」と改めて思います。

    文章を正確に読み取る力をつけるのは、簡単ではなさそうです。

    ちなみに、我が家では「もう辞める」と親が言っても、「やる気出す」とは言ってきません。
    なぜなら、本人はやる気出してるつもりだから。

    「これを頑張れば、点数が上がる」という体験をすると、それについては頑張る気になるみたいです。
    (実際に頑張れるかどうかは別問題)

  5. 【3510313】 投稿者: ツタージャ  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 09月 05日 01:52

    かに様

    まずは国語の先生にアドバイスをいただくのが一番だと思いますが、少しでも参考になればと思いますので我が家の一例を。

    社会の歴史→漫画の歴史全巻セットを購入しました。(小学館・日本の歴史) 夏休みに読ませましたが、一人で読んでもイマイチ面白くないのか2週目はなかなか読みませんでした。そこで小さい頃の読み聞かせを思い出して寝る前に読んでやってます。一緒に読むと楽しくなってきたのか、私が忘れていても毎晩子供の方から「歴史よも〜!」と言って来る様になりました。お子ちゃまですね。^_^;(汗)
    その後、栄冠をやらせるとスムーズに頭に入ったみたいです。数日後に応答形式で質問して答えさせています。週末には漢字で書かせようと思います。

    国語→息子も全文読まず、設問から入っています。解きながら読み進めているようです。もしくは文から入り、傍線が出てくると設問に行ったりしているようです。ですが、私との解き直しの際は、先に全文を読みたがりますので交互に音読してから設問に入ります。大抵は答えは文章の中で見つけられますし、記述も素材文の中の文章を並び変えたりして答えていても◯をもらえますので、頭の中でゼロから記述文を作らなくても重要な所に線を引きながらやれば大抵はOKです。
    ようやく最近解き直しも手が離れてきましたが、難しい部分は一緒にやります。


    基礎の子供にはまだまだ親のサポートが必要だと思います。大変ですが楽しみながらやっていくうちに必ず力になっていくと思いますので頑張りましょう。小さな目標を一つ一つクリアする毎に自信がだんだんついて来る筈です。

  6. 【3510317】 投稿者: ツタージャ  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 09月 05日 02:15

    社会追加です。

    栄冠の前に本科の重要部分にチェックペンを引いて覚えながら読んでいます。
    あまり隅から隅までキッチリやると大変なので、要所要所抑える程度です。



    我が家も何度ももう無理かもという場面を乗り越えてきましたがお陰様で何とかここまで来ました。
    せっかくこのような掲示板もあるのですからこちらで吐き出してまたコツコツ頑張りましょう。
    (何だか自分に言い聞かせているようです…。σ(^_^;)

  7. 【3510456】 投稿者: かに  (ID:7EV0oEEZpZY) 投稿日時:2014年 09月 05日 08:37

    キソからの 様
    ツタージャ 様

    教えていただき、ありがとうこざいます。
    福島先生、出口先生の国語、ネットで検索したことがあります。私がパソコンを立ち上げると、その関連の本の広告がずらーっと出たりしていました。
    本屋さんで、受験国語の本を買ってしまいました。はじめのほうだけ子供とやってみました。本科よりわかると言っています。

    歴史もブックオフでドラえもんの本を買いました。日能研指導、2冊で完結です。せこくてすみません。これを読めると思えたら、きちんとした歴史漫画を用意しようと思います。

    国語の記述は、本文から探し、線を引き、つなげて答えにする、ですね。早くその域に達したいと願っています。

    お二人のあたたかいご助言に、朝からじわっと涙腺がゆるみました。子供とがんばります。今日
    は塾で「国語」3コマです。

  8. 【3510612】 投稿者: 塾に相談しましたか  (ID:KeNerzbhOv.) 投稿日時:2014年 09月 05日 10:39

    かに様

    国語は、算数と違って、問題をこなせばこなすだけ成果があがるような科目ではないので、いろいろとお子さんにあったやり方を見つけられるとよいかと思います。

    みなさんが書かれているものの他に、うちが使っているものも一つ。

    語彙力アップ1300シリーズはご存じでしょうか。小学生だと、レベル1の基礎編から中受レベルまでの3冊があります。はぎ取り式になっています。うちは、小4から毎晩寝る前にやっています。
    一日1ページだと、5分程度で出来ますので、毎日の習慣にすると効果はあるかもしれません。これも、コツコツ積み上げるものですが、毎日やると3カ月くらいで一冊終わります。

    うちはレベル3まで一通り終わり、今は、中学校版に突入しました。中学校は一度さらったら、再度、中受版をおさらいする予定です。

    英単語がわからないと文章を読めないのと一緒で、国語も言葉がわからないと、文章を読むのが苦痛になります。本科や栄冠でも語彙は出てきますが、やはり繰り返し触れておくに越したことはありません。
    是非、見てみて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す