最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 39 / 66

  1. 【5783579】 投稿者: 2020終了組より  (ID:rFS3V6VbQI2) 投稿日時:2020年 03月 07日 15:57

    2020年受験組です。N偏差値70前後の難関校に複数合格しました。
    進学先は1日校です。振り返って思うのは、いろいろ言われているN偏差値もそれなりにあてになるということです。1日校の日特で最上位クラスにいる生徒はほとんどが合格していたそうです。学校別の日特で、上位クラスにいられるか、さらにその中で前列に常にいられるかで、おのずと合格の可能性は見えてくるように思います。

    我が家が重視したのはマイ日能研にあるオンザロード資料の[首都圏]入試分析ブック2020にある「さらに詳しい入試データ」です。ここにR4より詳しい偏差値別の合否のデータがあるので、それを参考に受験校を決めました。このデータは、難関校に限らず、どの偏差値帯のお子さんにとっても参考になります。

    本スレの主旨に戻ると、Nからサピックスに移って、受験に失敗したお子さんを複数知っています。Mクラスで3~4番手くらいだったお子さんでした。Nで突き抜けた実力があるわけでないのに、サピに移っても、なかなか結果は出ないようです。うちも気になったので、サピの試験も何度か受けましたが、合格判定はいずれも80%以上で、不安なく本番に臨めました。今、振り返るとサピの試験を受ける必要はなかったと思いますが、「サピ生を恐れる必要はない」ことが分かったことは本人の自信につながりました。

  2. 【5784261】 投稿者: ご参考までに  (ID:F3kV6js3./.) 投稿日時:2020年 03月 08日 02:10

    まさにテキストさんのおっしゃる通りですね!!

    書き込みしやすい紙質、あまりに情報が多すぎて一瞬クラッとしてしまうテキストではなく、基本の問いかけから始まり、そこから考え、調べての構成は変わらずです。そして残念ながらナンバリングは相変わらず見にくいです…

    回答にテキストのページがふられていないのもやり辛いですね。上の時は私が全てまるつけをしていましたが、下は私が回答を見て本人にまるつけさせているのですぐにどこの答えを言っているか分からず不便です。

    もう1つ言えば、新テキストは全て白地にピンクと言う同じ配色なのですが、こちらも個人的に少々使い辛いです。

    Yのテキストは国語は赤、算数は青、理科は黄、社会は緑と色分けされていて、我が家はノートもその色に統一していました。

    今はテキストや回答に赤青緑黄のビニールテープを背表紙に貼ったり、理科・社会など2科目で1冊のテキストや回答には見出しラベルを貼ったりして、見たいページをすぐ出せるよう使いやすくカスタマイズしています。

    色分けされていた方が即座に目に入るから本棚から探す手間がありませんでした。
    Yシリーズはこの点に関しては好きでした。

  3. 【5784363】 投稿者: 上↑  (ID:F3kV6js3./.) 投稿日時:2020年 03月 08日 08:06

    誤字多発ですみません。
    回答→解答…(^^;)

  4. 【5784681】 投稿者: 超人?  (ID:Hdczj//KHK6) 投稿日時:2020年 03月 08日 12:25

    サピの超人とかなんとか言ってるけど、
    ピクチャーメモリーとか使える子なんて、
    ごく少数でしょ。

    多くの子供達はどこの塾の子でも同じように、時間をかけてコツコツと努力して学習している子でしょ。

    他の塾のテキストは見た事がないので比較はできませんが、定着のさせ方としては最高で、考えられて作られたテキストだと思いますよ。

  5. 【5784806】 投稿者: 2020終了組より  (ID:KriqYisAQuk) 投稿日時:2020年 03月 08日 14:02

    R4偏差値だけでなく、マイ日能研のオンザロード資料の「さらに詳しい入試データ」がなぜ大事なのかについて補足します。R4の予想偏差値に対して、実際の入試後に出る結果偏差値がずれるケースが少なからずあります。
    しかしさらに詳しい入試データを参考にすると、日能研内の公開偏差値から見える合格可能性がより詳細に分かり、R4を「補正」することができます。

    例えば、2月1日の駒場東邦のR4偏差値は63ですが、2020年入試では63以上の層は、85.7%が合格していました。つまり公開の平均偏差値が63以上あれば、R4よりかなり高い確率で駒東に合格できたということになります。
    また2月2日の渋渋男子は、R4が68ですが、実際には偏差値67以上ならほぼ100%合格しています。女子は逆に68以上でも、合格率が70%に届きません。
    この場合、リアルR4は、男子は66、女子は69くらいと考えるべきでしょう。

    また鴎友のR4は59ですが、実際には59以上の層の合格率は92%でした。55~58の層では47.2%が合格です。つまり59以上あれば、ほぼ安全圏として勝負でき、55~58なら50%弱の確率での勝負となります。このためリアルR4は58程度と思います。

    詳しく書きませんが、R4の偏差値と比べて、実際の合格率が低い学校も少なからず存在します。最初はR4偏差値を参考にしても、そのあとは「さらに詳しい入試データ」をみながら、実態はR4よりも難しそうだ、簡単そうだなどと考えながら補正することで、偏差値から見る「リアル合格可能性」が分かります。

    リアル合格率を想定したうえで、併願戦略を考えた方がいいように思います。なぜこういうことを書くのかというと、日能研、サピックス、四谷大塚を含めて各塾は、予想偏差値と結果偏差値がかなり違っていても、予想を出したプライドや学校への気兼ねがあるせいか、あまり翌年度の各校の予想偏差値を上下させたがりません。みなさま、ご注意ください。

  6. 【5784903】 投稿者: 我が家も2020修了組  (ID:.Nkdvl50il6) 投稿日時:2020年 03月 08日 15:42

    2020修了組さんの書かれている、マイ日能研のオンザロード資料
    【首都圏】入試分析ブック2020→「さらに詳しい入試データ」
    の生かし方が的確にわかりやすく書いてあり、まさにその通りだと思います。

    今年の中堅男子校について補足させてください。
    ざっと調べただけでも逗子開成、桐朋、巣鴨、攻玉社?←後述
    世田谷、成城はR4~R3がかなり外れています。

    芝→ほぼ順当
    サレジオ→ほぼ順当
    本郷→ほぼ順当
    逗子開成→注
    鎌倉学園→ほぼ順当
    城北→ほぼ順当
    桐朋→注
    巣鴨→注
    攻玉社→注?
    世田谷→要注意
    成城→注
    高輪→ほぼ順当  抜けがありましたらお許しください。

    攻玉社は2月1日の結果の掲載がありませんでした。
    2日は載っていたので確認しましたが、画面下の併願状況を確認すると
    両日受験された方の数に驚きました。
    両日受けて合格されていた方の数も極端に少なかったです。
    攻玉社は2日目で加点があり、説明会でも是非2回受けてくださいと言われていたと記憶しているのですが。。。
    今年の第一志望の受験生の事を思うとつらいです。

    データは生き物ですので、必ずしも去年通りにいく保証はありません。
    でも、ここまで詳細なデータを得られるのは日能研だけかと思います。
    それを利用して最終的な判断をするのは親の役目です。
    来年度は都内の受験生が特に多い年と聞きますので
    親が何をするべきか、偏差値の数字だけをとらえず準備されるのがよろしいかと思います。


    男子校から外れますが、ふと思いついて調べた三田国際については
    データがありませんでした。
    どの様な事情でノーデータなのかはわかりかねますが、
    志望校に考えられている方は注意された方がいいのかもしれないと感じました。

  7. 【5784982】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2020年 03月 08日 16:48

    終了組の保護者さま

    素晴らしい考察、ありがとうございます。
    後に続く者(新5年女子です)として、ものすごく参考になります。こういった縦横の繋がりが強いのが、日能研の良さであり、心強く思います。

    ずうずうしくて恐縮ですが、もし女子校バージョンもあれば、ご教授いただければ幸いです。

  8. 【5785746】 投稿者: おんざろーど  (ID:12JjUV1fOQo) 投稿日時:2020年 03月 09日 09:02

    とても良い考察ですね。

    以前日能研から最難関スレでオンザロードのデータでは最難関のR4が実際の状況と異なるというのは知ってましたが、日能研のボリュームゾーンの一見日能研偏差値は信用できると思っていた学校でも、いろいろな事情が絡んで正確な数値になってないのですね。
    どの塾にもそういうことはあるのでしょうけど、日能研では真の情報を開示してくれてるので、各自気をつけることができますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す