最終更新:

73
Comment

【829924】ああ、開成の合格者数。

投稿者: 開成大好き   (ID:Q3nYxKoqch6) 投稿日時:2008年 02月 04日 00:46

日能研の今年の開成の合格者数(口開け)は108→78。
もしかして、日能研の大惨敗?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【830650】 投稿者: ちがったよ。  (ID:KpxIDFVJItg) 投稿日時:2008年 02月 04日 20:41

    今年終了 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 兄サピ、弟日能研でお世話になりました。
    > サピと日能研では志望校別対策にかける時間が雲泥の差です。
    > サピが後期、土日、丸々志望校別特訓に時間を費やすのに対し
    > 日能研は日曜日の日特四時間強のみ…。
    > これでは生徒母体数に対し、差が開くのはもしかしたら当たり前かも…。

    すくなくともサピのうちの校舎では土曜日は開成クラスはありませんでした。
    上位クラスは二日校が冠に来ていました。
    また、日曜も半日は単科教室ですので志望校別のクラス分けの時間は大差ないのでは。

  2. 【830652】 投稿者: 落胆  (ID:jz843bG498A) 投稿日時:2008年 02月 04日 20:44

    >開成、開成と騒いでいるのは、SAPIXなどと千葉、埼玉、東京東部の人間が多い。
    そうでしょうか?

    千葉、埼玉、東京東部の優秀層に応えられなかったのは大きいのでは?
    SAPIXはこのエリアでは日能研に比べ教室数もとても少ないです。
    開成日特でも片道一時間以上かけて通ってる方だって多いはずです。
    正直、今の日能研生で難関校を目指している生徒は、今回の結果に日能研の志望校対策についてかなり落胆と不安を感じているのではないでしょうか??


    神奈川県民は麻布と栄光だからいいじゃないかという理論は全くずれていると思います。

  3. 【830678】 投稿者: 言う通りです  (ID:hzUSVkE9Sg2) 投稿日時:2008年 02月 04日 21:16

    落胆 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 開成日特でも片道一時間以上かけて通ってる方だって多いはずです。
    > 正直、今の日能研生で難関校を目指している生徒は、今回の結果に日能研の志望校対策についてかなり落胆と不安を感じているのではないでしょうか??
    >
    >
    > 神奈川県民は麻布と栄光だからいいじゃないかという理論は全くずれていると思います。
    >
    >
    日能研に通っています。
    転塾させようと考えています。

  4. 【830714】 投稿者: zzz  (ID:vFPZlx2r6uw) 投稿日時:2008年 02月 04日 21:56

    結局優秀な生徒を囲えてないからだよ。
    埼玉だって千葉だって教室は多いわけだし、やはり関東の2/1男子校の最高峰は開成であり、開成の実績を下げることは塾としてのランクを下げるに決まっている。
    日能研の上位層は確実に薄くなっている。

    志望校対策に割く時間の多い少ないなんて関係ない。

    現場主義で経営者・本部スタッフ・運営職員・講師が一体となってないこの塾は、衰退の一途をたどるのみだよ。

    [削除しました]に私物化され、現場、つまりのところ子供たちを最上のものとして扱わず、小嶋と高木とその取り巻きにごまする事しか考えてない現場では良い生徒を囲えず、実績が落ちるのも当然。

    支離滅裂な文章で失礼しました・・・。

  5. 【830748】 投稿者: まーさん  (ID:1kZjJf3HAac) 投稿日時:2008年 02月 04日 22:30

    今年は本当に厳しいですね。
    先生から聞いてはいましたが。
    若干不安はありますが、うちはこのまま頑張ります。
    せっかくリズム良くやって来ましたし。
    合格者数だけ見て安易に転塾させては、子供も振り回されて気の毒。
    子供の代で挽回できるよう頑張らせます!

  6. 【830812】 投稿者: がんばれ中学受験生!  (ID:kz3JVMCB7XA) 投稿日時:2008年 02月 04日 23:23

    今年の受験生から特待制度がなくなったんですよね。
    あれは子どもにとっても結構励みになるものだったのに。


    一昨年(新5年になったとき)、開成合格者数がガクっと
    減ったのをきっかけに他塾へ移られた優秀層も多かった
    ように思います。

  7. 【830857】 投稿者: 1/78  (ID:fvk4prS/Ycc) 投稿日時:2008年 02月 05日 00:05

    マサに一昨年 新五年で 転塾を計りました。


    某塾東京校α1の入室許可をもらい お金も払い込みましたが 説明会時に あまりにも親の関与が過多! と思い 取りやめました。


    こんなに勉強していない息子が 日能研のこんな位置にいると言う事は・・・ と常々思ってはいました。


    指導力云々では ないと思います。

  8. 【830934】 投稿者: 着眼大局  (ID:vdoInI.Pklk) 投稿日時:2008年 02月 05日 01:55

    3年前に他塾躍進によって新4年生の上位者層の一部が他塾に流れるのを見て、親の私でも3年後の今年のTop校合格者減少は、当然起こりことと予想していた。


    翻って、二人目の通塾が始まったが、N研を選ぶことになんら問題はなかった。子供の性格、親の関わり方、地理的要因、カリキュラムとステージ制、一人目の通塾実績から、N研が最も適正と判断したからだ。他塾がどうのこうのではない。


    判断基準は、自分の子をベースとした視点からの対象のバリューの評価だ。
    後は決めたところで工夫して頑張ればいい。
    本質を見極めずに流れに付くことは、どの世界でも失敗の要因となりうる。
    よく考えて決めることだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す