最終更新:

432
Comment

【1608240】5年生(2012年入試)の部屋

投稿者: なのはな   (ID:pkAzVyxESZI) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:09

新5年生自宅組という素敵なスレッドもあるのですが、通塾している方向けのスレッドを僭越ながら
たてさせていただきます。
ハードになるという5年生。いろいろ情報交換の場となれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 26 / 55

  1. 【1806422】 投稿者: 日本男子  (ID:0/jg83RTLv.) 投稿日時:2010年 07月 23日 23:48

    意味深様

    >週例テストは受けない。夏期講習などは皆勤を目指さない。
    >塾に振り回されず、必要と思うものだけを受講する

    まさに、その通りと思います。

    塾での勉強(宿題も含め)は、あくまでも、希望する中学に合格する
    という「目的」ための、一つの「手段」のはずです。
    (それも、毎月高い費用を要している高価な「手段」です。)

    その「手段」をいかに使うか、その時々の子供の状況を見ながら、
    家庭で決めれば良いのではと思います。

    宿題も、割り切って必要最低限の範囲に減らされたらどうでしょうか。
    ご子息が膨大な宿題に追われ体調を崩されるのは、何か本末転倒の
    ように思えます。

  2. 【1808337】 投稿者: もしかして  (ID:UtS3Ee4VHX2) 投稿日時:2010年 07月 26日 15:47

    数日前にコメントさせていただいたものです。
    上の子で経験した分、今、とても取捨選択が必要と思っています。やはり余計なこと、いらないことは避けて、最低限に必要な負担で、本人に将来プラスになる分の努力のみをさせて合格することがもっともだと思います。ですので、今我が家の5年生男子は気楽でその分楽しく勉強出来るのかもしれません。うちはSキープといっても、本当に配点の高い算数と物理で稼いでいるだけの男子ですが、決して天才君ではなく、お兄ちゃんと比べても、兄弟ですから、それほど出来に差があるとも思えないし、親がのんびり構えている分勉強しやすいのかもしれません。本当に上の子の時は苦労しました。塾や他の情報も、相手は商売ですし、必要なければ親が選択して余計と思われる部分は思い切り捨ててみてもいいと思います。勉強を頑張ることの意味は大切だと思いますので、成長のチャンスになる部分は多いに努力してもらい、今受験勉強をしているこの年齢のお子様方の多くが、有意義な小学生生活と勉強の両立をしてほしいと本当に思います。勉強している姿は本当に皆よく頑張っていると思いますよね。でも、特に最初のお子様の場合は親がよくわからなくていろいろ苦労することも多いと思いますが、「意味深様」の様に親が、その負担を気にかけていれば本人はたとえ勉強量が多くなって疲れたとしても、後で親の気持ちを理解してその後中学に入学後も反抗すること無く素直に、今度は親を頼らず自ら勉強していきます。うちの場合がそうです。ですので、どうしても失敗するまいと緊張せずにお子さんのことを考えてあげている気持ちを伝えられれば成功だと思います。出しゃばったことを言いましたことをお許し下さい。

  3. 【1808466】 投稿者: ひげピヨ  (ID:wYO75d2R7pM) 投稿日時:2010年 07月 26日 19:02

    みなさん こんにちは。

    うちの子は今日から夏期講習始まりました。

    4年の時は本人が、学校のプールに全部行きたい!という希望だったのと、
    自宅で「上」の復習をしたほうが、本人のためかもしれないと考えたため、
    色々悩んだ末に夏期講習をとりませんでした。

    ですが今年は本人がどうしても塾に行かせてほしいと頼んで来ました。
    長い夏休み、自分で自分を管理して、一人でがんばるのは無理だと思ったようです。

    低学年の頃は親がそれなりに時間の管理をしていれば、
    一人で自学自習が出来るタイプかと思っていましたが、
    高学年になって、塾でいつも一緒に頑張っている仲間の存在が、
    うちの子の精神面を支えてくれていたようです。

    成績も落ち込んで、内容も消化不良が続いた時には、
    テストコースや、授業コース、通信っていう選択もあるし、
    辛かったら高校受験で頑張る道もあると何回も話し合いました。

    しかし、仲のいい友達で色々変えたひともいるけど、
    自分は4教科コースでがんばりたい。
    このままでやらせて欲しい。中学で受験する。と言ってきました。

    それでも親としては、どうしたものかと思い悩んで、
    塾の複数の先生に相談しました。

    結論として、この時期、親はとにかく我慢だそうです。
    我慢しつつ声掛けだけは必ずするようにと。
    難しいです。余計な一言を言ってしまいそうで…。

    相変わらず遊ぶの大好きな子供ですが、
    少し変わってきたところがあります。
    わからない問題をどの教科でも塾の先生に質問しにいくようになりました。
    帰ってくるのが遅くなることもありますが、満足して次に進めるようです。

    各教科とも宿題が大量なわけではないですが、難しくて時間がかかり、
    週テストの直前まで宿題をしていて、アップアップの状態は相変わらずですが…。

    この夏休みに理解定着の穴埋めができることを期待しています。

  4. 【1810054】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 07月 28日 16:33

    みなさん、同じように色々悩んでいらっしゃるんですね・・。

    自分から受験を望んだとはいえ、毎日勉強勉強と追い立てられる11才のわが子を見て、この前までは屈託なく遊んでいるだけの幼い子どもだったのになあと、かわいそうになる時があります。
    「もしかして」さんの、「その負担を親が気にかけていることが大切なのでは」というお話には少し救われました。
    ひげぴよさんの塾の先生の「今は我慢、我慢」という言葉、私も頭に置いておきます。


    夏期講習、3日目に入りましたね。思ったより宿題が少なくてほっとしました。
    やっぱり、単元が進まないというのはいいですね。思ったより余裕があるので、お盆休みは、下のテキストに目を通すことくらいはできそうです。

    最近娘はメールにハマって、学校の友達数人と交換ノートのようなことをしています。友達は受験組が多く、N,S,Wなど塾はばらばらです。
    きのう、娘が送ったメールにこんな文章を見つけました。
    **私の夏期講習は、13:10~18:45までだよ、むっちゃ長いです。でも、先生がおもしろいし、友達ともしゃべれるから楽しいんだ。

    これを読んで、親が思うより、娘は塾生活を楽しんでいるのかなと、少し安心しました。

  5. 【1810350】 投稿者: 花子  (ID:JBV6EExkiQo) 投稿日時:2010年 07月 28日 23:13

    みなさま、こんばんは。

    我が家は夏休みに入ったとたん、田舎へ行ってリフレッシュしてきました。
    学校の宿題だけ持って。

    悩みに悩んだ挙句、夏期講習は取りませんでした。
    算数(上)の復習をじっくりしたい、ということで。
    それでも親は不安でWのコンパクトな夏期講習をとりました。
    算数以外は前期の復習、算数は(下)をさらっとやるそうです。
    8月後半だけなので明日からそれまでは算数の復習をします。
    うちは算数ができないので、算数でこければC、そこそこいければS、という感じです。
    算数の適正クラスはCかな、と思っています。

    YTを取っていないのですが、冬からはやはり取った方がよいのでしょうか?
    このまま取らなくても、と思っていたのですが、
    マカロンさんの投稿を読んで・・・取った方がいい理由はどんなことでしょうか?

  6. 【1810605】 投稿者: なのはな  (ID:N37ReqCpKe6) 投稿日時:2010年 07月 29日 10:53

    皆様 それぞれの夏がはじまりましたね。
    いろいろ悩みもつきませんよね。
    宿題は確かに多いですよね。(あっでも多分地方NETのわが子の塾は皆様よりは少なめだと思います)
    わが子は省く以前に最初から宿題全部しないといけないと思っていませんから、トホホです。


    なのはなの子にはちょっとかわいそうな夏休みスタートとなったようです。
    まず、夏休み最初に予定していた旅行は曾祖父危篤とのことで中止。(その後一応持ち直し、ほっとしました)
    楽しみにしていたお友達とのお泊まり会では途中で体調不良で帰宅し、発熱が2日ほど続きました。
    解熱の翌日だったので海水浴も見合わせ。


    我が家は宿題も全部していないし、そんなにムリはしていないつもりだったのですが、
    7月になって2回目の発熱です。
    やはりムリをさせているのかなあ。週に3回の夕飯がお弁当で、栄養のバランスが悪い?
    もともと体は強くなく、保育園の間は病児保育の常連でしたし、小学校に入っても毎年
    何日か休んでいる子ではあるのですが、ちょっと考えてしまうなのはな家でした。
    でも子は塾が楽しいようで、もう一日ゆっくりさせたく「今日塾お休みする?」と聞いても
    「○○ちゃんに会いたいから行くよ」だそうです。やはり仲間は大事ですね。


    普通は夏季講習は今までの復習のようですが、今お世話になっている塾は予習なんですね。
    2日休んでいる間に下の2回まで授業が進んだようです。
    2日分の暗記テストや漢字テストもたまっています。
    ちょっと波乱の幕開けですね。


    でも体調第一でいきたいものですね。
    我が家は夏休みの間だけでも9時には就寝を厳守ですね。



    花子さま
    YTわが子はとっています。テストがある方が励みになるそうです。
    毎週テストなので確かに追われているような気はします。
    成績も悪い(偏差値50とれることはめったにない)ですが、
    週テストの復習で力がついているような気がします。
    わが子いわく、テストで間違えると覚えられるそうです。
    ただ悪い成績をとっても大丈夫な心臓が親子にも必要です。

  7. 【1810703】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 07月 29日 13:53

    うちも、週テストを受けずにずっと行きたいところなのですが、
    直営では6年になると、週テストは必修になってしまうのです。(花子さんのところは直営だったかしら?)

    今日久しぶりに6年生の部屋をのぞいたら、まさにそのことが話題になっていました。

    勝手ながら一部引用させていただくと(6年生の方、すみません!)、6年生には授業コース(週テストを受けない)はなく、授業+テストか、テストコースのみです。 さらに6年9月からは日曜日も必修です。希望するコースに入れなくても、どこかに所属してもらいます、とのことらしいです。

    つまり、最終的には週5日必修となるわけです。
    我が家は、週3日でいっぱいいっぱい、週4日でMAXだと思っているので、週5日必修というのにはかなり抵抗を感じます。
    といって、授業料を払いながら、自主的に週1日休むという経済的余裕も無く・・・まじめに転塾が頭をよぎるのです。

    去年までは、他塾にいて、6年後期の日曜の四谷の特別コースだけ単体でとるという選択肢があったのですが、今はもう無理なのかな。

    1度はわが子に授業を受けさせたいとあこがれた、国語の南雲先生も四谷を退職されてしまったし、古きよき四谷は残念ながらもう戻らないのでしょうかね。。

  8. 【1810755】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 07月 29日 14:52

    連投すみません。

    なのはなさん、お子さんの具合は良くなられましたか?
    連日のこの猛暑、私自身、ずっとだるい感じが続いています。
    お子さんは、夏休みになってほっとして疲れが出たのでしょうか?
    お大事になさってください。


    ・・・わが子いわく、テストで間違えると覚えられるそうです。 ・・・
    そうですよね、週テストを受けるメリットももちろんあるわけで、うちもいよいよ週テスト復活となったら、しゃーない、前向きに取り組みます!(苦笑)

    夏休みの取り組み方、皆さん色々なんですね。
    花子さんは後半W塾ですか、、。Wは色々小分けに受講できるのがいいんですよね。
    ウチの長女のときも、季節講習はWで受けたり、よそ見して四谷で受けたり、講習を受けずに自宅学習したり、色々やりました。
    6年春期は自宅学習で、苦手の地理の総復習にしぼってやったんですが、これは効果がありました!(直後の合不合予備で、効果が現われました)ただ、自宅学習には強い意志と計画実行力が必要で・・大変でした。

    下の子の今後の数回の季節講習でも、試行錯誤が続きそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す