最終更新:

432
Comment

【1608240】5年生(2012年入試)の部屋

投稿者: なのはな   (ID:pkAzVyxESZI) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:09

新5年生自宅組という素敵なスレッドもあるのですが、通塾している方向けのスレッドを僭越ながら
たてさせていただきます。
ハードになるという5年生。いろいろ情報交換の場となれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 29 / 55

  1. 【1862345】 投稿者: CSコースの方  (ID:GA/PDBE.U7Q) 投稿日時:2010年 09月 25日 22:13

    こんにちは。

    現在「通信くらぶ(Cコース)」にて学習を進めているのですが
    だんだん難易度も増してきたので、通塾を検討しております。

    そこで、CSコースに在籍している方に教えて頂きたいのですが
    通塾をした場合の授業の流れを簡単に教えて頂いてもよろしいでしょうか?

    例えば算数の場合は、新しい単元に入る前に宿題として
    予習シリーズの基本問題や練習問題などを
    やっておくのでしょうか?
    その後、授業で解説があり、そして宿題として応用問題をやるといったように
    授業は進んで行くのでしょうか?

    また、他の教科についてもお答え頂ける範囲で結構ですので
    授業の流れや、宿題、日々の学習時間などを教えて頂けますか?

    現在の自宅学習(1日4時間程)では、とても土曜日の週テストまでに
    その週の単元の学習を終えることができません。
    なので、総合回の学習は全くと言ってよいほど
    できないまま組み分けテストを受けております。

    通塾生の皆さんは、毎週土曜日のテストまでに
    きちんと学習を終え、組み分けでもCSコースに在籍しているので
    本当に素晴らしいなと思っております。

  2. 【1862680】 投稿者: 宿題  (ID:UtS3Ee4VHX2) 投稿日時:2010年 09月 26日 09:56

    CSコースの方様

    Sコースの者です。
    算数は最初の授業までに、宿題として予習シリーズの基本、練習問題、演習問題集応用編のA問題まで。最初の授業後に演習問題集応用編B問題が宿題、それぞれ授業で解説、さらなる発展問題及び6年生の入試問題などとなっています。一行問題集は特に宿題ではなく自習用ですが、子どもは食事後など毎日暇を見つけてウオーミングアップにやってます。

    国語は最初の授業までに、予習シリーズ基本、練習問題、漢字が宿題、その後、次の授業までに知識問題、読解の復習となっています。その間に漢字テストとYTテスト直しなどもありますが後者は不規則です。

    理社は宿題はなく、授業では過去問と単元の説明とが一緒ですので、子どもは授業までに予習シリーズ学習後、基本及び練習問題、サブノートをやって、自分が必要と思う単元だけ演習問題集をやって授業に臨んでいるようです。理社は宿題がないのではっきりとはわかりません。すみません。

    よいか悪いかわかりませんが、現在うちの子どもがやっていることを書いてみました。ご参考下さい。算数等は授業での解説を得てさらに理解が増している様子、ご家庭で教えていらっしゃるとは大変立派だと思います。頑張って下さい。また、ご無理なさらないように必要な場合は通塾もありかと思います。通熟するとどうしてもサイクルが決まりますし、お子様のモチベーションも高くなるかもしれません。ご健闘をお祈り致します。

  3. 【1862918】 投稿者: CSコースの方  (ID:GA/PDBE.U7Q) 投稿日時:2010年 09月 26日 14:19

    宿題 さま

    お忙しい中、お返事を下さりありがとうございます。
    実際にSコースで授業を受けておられる方の貴重な学習方法を
    お聞きすることができ、とても参考になりました。

    そして、これだけの学習量を1週間でこなすことができていることに
    とても感心致しました。
    主人も「さすがSコースだな。素晴らしい!!」と言っていました。

    我が家では、算数の予習シリーズの例題、基本問題、練習問題、応用問題集のA問題、週テストの過去問C、
    計算1行問題集を1巡、そして漢字の学習だけで月曜日~金曜日までかかってしまっています。
    理科と社会は土曜日、日曜日にまとめて学習をし、国語は言語要素だけしか手がつけられません。

    このような状況ですので、このペースのまま通塾に切り替えると、
    とても通塾生のペースに付いていくことが出来ないことが判明いたしました。

    まずは、通塾しながら家庭学習も頑張っているお子様を見習い、
    土曜日には週テストが受けられるくらいまで持っていくことを
    目標に頑張りたいと思います。

    そして、いよいよ自宅での学習が困難になった時には
    通塾に切り替えられるように備えたいと思います。


    ご親切にお返事を下さり、本当にありがとうございました。

  4. 【1863151】 投稿者: Cコースの場合は?  (ID:tCxt1/iw/.Q) 投稿日時:2010年 09月 26日 19:10

    すみません。便乗させて下さい。うちはCコースレベル(組分けは受けていません)かと思われます。
    上の方は、Sコースの場合の宿題の出し方の1例でしたが、量がすごく多くて、できない方が多いと感じました。

    Cコースの場合は、もう少し少ないのかな?と思われるのですが、どのくらいの感じでしょうか?
    (通塾の場合は、S組とそれより1組下?の違いになるのでしょうか?)よろしくお願い致します。

  5. 【1864809】 投稿者: 宿題  (ID:UtS3Ee4VHX2) 投稿日時:2010年 09月 28日 09:34

    CSコースの方 様

    以前に書き込んだ 「宿題」 です。
    遅くなりましたが、今、CSコース様のお返事を読みまして、一つだけ助言を致したいと思い再度と書き込ませていただいています。
    うちの子どもは通塾前半年くらいは自宅学習でしたが、これほどの量はこなせていませんでした。つまり、塾で先生や友達とふれあい、切磋琢磨し、皆がやっていることを自分も、との思いから自ら進んで勉強するように変わりどんどん伸びました。決して何もせずに最初から進んですべてを勉強していたのではありません。通塾も5年生になってからです。
    ですので、CSコースの方 様のお子様が決してまだまだついていけないのではなく、可能性はおおいにあると思います。どうぞ自信をお持ち下さい。今は子どもは自主的に勉強していますが、自宅学習だけでこれほど勉強意欲をもつことの出来る子どもは少ないのではないかと思ったので、自宅で教えていらっしゃるCSコースの方様は大変素晴らしいと思いました。ですので、是非、まだまだとおっしゃらず、ほめてあげていただけるとお子様ももっと素晴らしく伸びていくと思います。ご健闘お祈り致します。

  6. 【1865596】 投稿者: マカロン  (ID:ldWhY/UwZpY) 投稿日時:2010年 09月 28日 21:14

    うちの校舎は、宿題さんの校舎と、宿題の出され方がだいぶ違うようです。
    娘はS(Sコース)、1(Cコース)、2(B上位)組すべて経験しましたが

    国語(クラス共通) 
    特になし。 たまに、授業でやり残した分や、プリントが出る。こと練、漢字は任意(と言いながら、組み分けで出るのでみなさんやっています)。

    算数
    *Cの例 
    授業では例題をやる。その後の宿題は、予習シリーズの基本、練習問題、演習問題集応用編のA問題半分(先生セレクト分)
    *Sは+応用B一部、Bは応用はなく、演習問題集<練習>。

    週末の宿題は、授業でやったことの解き直しと、週テストの見直し、できれば週テスト問題集です。計一は任意ですが、娘はやっています。

    理科・社会
    サブノート、まとめプリント、シリーズ練習、演習問題集、週テスト問題集

    「宿題」さんと比べて気づいたのですが、娘の校舎は、
    *国語の宿題は自主性に任されている
    *理社の宿題が多い
    *算数は、最初の授業の前に宿題が出ない(できれば例題に目を通すようにと言われています。娘は、予習なしでのぞんでいます。)


    もうすぐ久しぶりの組みわけですね。今のクラスは夏期講習をはさんで長かったので、この間に娘は友達ととても親しくなりました。組みわけ嫌だなーと言っていますが、なんとなく理科が・・・嫌な予感がしています。

  7. 【1866528】 投稿者: マカロン  (ID:ldWhY/UwZpY) 投稿日時:2010年 09月 29日 18:09

    気づくと、いつも娘の在塾中に書き込みをしている私です。塾弁作りとともに夕食の支度もすませ、上の子が帰ってくるまで、しばしくつろぎタイムです(笑)。

    きのうの私の書き込みで、週末の算数の宿題は少ない感じがしたのですが、娘は今日も、塾に行く直前まで宿題と格闘していました。なんでも、総合回の時は、対策プリントが大量!に出るとのこと。
    きのうの書き込みはあくまで基本ラインで、その時々で追加オプションがあるようです。

    通塾検討中の、「CSコースの方」さま。
    個人的感想ですが、算数は1番自宅学習しやすいと思うのですが、他の3科目は、通塾してしまったほうがお子さんも楽しく勉強を進められるかもしれません。
    毎日4時間の家庭学習は立派ですね。
    それだけの学習習慣が身に付いていれば、きっとスムーズに通塾スタートできると思います。
    お互い頑張りましょうね!

    あんず飴様。
    これからよろしくお願いいたします。
    文化祭めぐりは面倒くさいなんて思っていたものの、いざ行き始めるとやっぱり面白くて、娘より私が「もう少し見ていこうよ」なんて言い出す始末です。
    やっと涼しくなって、お出かけ気分も出てきました。あと数校廻るのが楽しみです。

  8. 【1870690】 投稿者: ゆず  (ID:dwnjijia1ec) 投稿日時:2010年 10月 03日 20:49

    はじめまして!

    久々の組み分け終わりましたね~。

    さて、宿題についてですが、うちの校舎もマカロンさんのところと同じような感じで
    宿題さんのところとはずいぶん違うので書き込みさせて頂きました。

    娘はSコースですが、

    国語の宿題
    特になし。

    (任意で) 
    ●できればシリーズの音読をすること。
    ●こと練は、4年生のときから一度も使ったことがありませんので5年下では購入しませんでした!
    ●漢字は最初の授業の途中で言語要素と漢字テストがあるので、ひととおり目をとおしてから最初の授業にのぞんでいるようです。


    算数の宿題
    ①最初の授業までには、特になし。

    (任意で)
    ●前回のテストの復習
    ●計算一行問題集はとても重要なのでこつこつやるように、と先生がおっしゃっていました。
    (我が家はなかなかできません!)


    ②2回目の授業までには、シリーズの基本・練習問題。
    (答え合わせはせず2回目の授業で解説を聞きながら答え合わせ)

    (任意で)
    ●演習問題集
    ●週テスト問題集

    保護者会で算数の先生が、「変な先入観を持って授業にのぞまれると逆効果ですので、予習はしないで結構です」
    といつもおっしゃっています。


    理科
    演習問題集・週テスト問題集

    社会
    サブノート・シリーズ要点チェック

    (任意で)
    演習問題集

    こんな感じです。
    校舎によってずいぶん違うんですね!びっくり!

    でもこの時期、もっとのびのびと遊ばせてあげたい気がして
    勉強をしている娘の姿が、なんだかせつないです・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す