最終更新:

300
Comment

【1643170】どうして我が子は四谷大塚A・Bコース、親が反省するスレ

投稿者: 下克上推進協議会   (ID:nHnfbalhcNw) 投稿日時:2010年 03月 03日 01:02

とりあえず受験も終了し、第一志望に中堅校を選んでなんとか合格してくれたけれど、過程にモヤモヤが残っています。
子供がAコース・Bコースを行ったり来たりしている事が嫌だった。
塾任せにはしていないつもりだったけど、子供はBコースの上位安定ができなった、Cコース・Sコースに上がれなかった。
この原因の一つには親の力不足も絶対あるはず。
結局、何もサポートできていなかったのと同じ。ブルーです。
************************************************
子供がAコース・Bコースに在籍のみなさん限定という事で。
************************************************
Aコース・Bコースというポジションから抜け出すために、
受験生の親として、どこがダメなのか、どうすべきなのか、
至らない点を各々が自己反省して、分析して、互いに参考にし合って、突破口を見つける。
みんなで知恵を出し合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 16 / 38

  1. 【6473920】 投稿者: よくわからないのですが  (ID:0H1KtLiaJCk) 投稿日時:2021年 09月 07日 21:50

    組分けは対策できるからAコースから上がれないなんてことありますか?
    勉強もろくにせず、対策もしないで組分けを受けているということですよね?

  2. 【6474662】 投稿者: 子供のキャパ  (ID:d6VjTibRrUQ) 投稿日時:2021年 09月 08日 15:27

    ある程度子供のキャパがあるかと思います。
    うちは、AからSに行き終了しましたが、こう言ってはなんですが、また記憶力と分析力のある子供でした。一方最初に勉強に付き合っていた私は、途中から子供の勉強がわからなくなり、いくら続けたとしても、私はAやBのままだったと思います。
    どうしたらSに行けたのかと考えてみると、うちの場合は、塾が良かったのもありますが、3歳までに脳の大半が作られるとのこと、色々な育児書を妊娠の時くら読んで、赤ちゃんからの話しかけや読書、様々な体験や刺激を与えるなど賢くなるための努力はかなりしました。2000冊は絵本を読んだと思います。これが要因かはわかりませんが。後は遺伝も大きいかと思います。うちは家族で子供が一番学歴は上ですので、あまり関係ないですね。雑談レベルですみません。
    ただ、もし親が成長に合わせた教育をしていなかったのに、子供の成績を実力以上に伸ばしたいと責めることがあれば酷な話かと思いましたので、一言だけ言わせていただきました。

  3. 【6475176】 投稿者: 残念  (ID:0H1KtLiaJCk) 投稿日時:2021年 09月 08日 23:12

    Sの下位クラスとCの上位クラスの違いって、テストの日の集中力の違いくらいのものでしょ。
    Bクラスから、Cのボーダー超えなら130、100、60、60くらいとればいいわけだから出るところをしっかりと対策すれば余裕。
    AクラスからBのボーダーとか、もはや1教科要らないレベルで簡単。
    っていっても、親がしっかりと範囲を理解して過去の問題から対策を立てて必要な知識だけを子供に指導すれば余裕というだけで、こんなことして組分けで無理にクラス上げてレベル不相応のクラスで勉強したって何にも意味ないけど。

  4. 【6476381】 投稿者: 余裕ではない  (ID:WzfCHl3CZS6) 投稿日時:2021年 09月 10日 00:24

    Cコース以上はおおよそ上位30%の子です。
    点数的には約360~385点なので、7割近く正解する必要があります。できる子には余裕かもしれませんが、そうでない子の方が多いのです。

  5. 【6476404】 投稿者: 集中力  (ID:xf/aXmWCdBk) 投稿日時:2021年 09月 10日 01:21

    >Sの下位クラスとCの上位クラスの違いって、テストの日の集中力の違いくらいのものでしょ。

    1〜2回ならそうかもしれませんが
    Sの下位でも約8割取る必要がありますから
    152、120、80、80。
    苦手な単元が一つでもあれば難しいラインです。

  6. 【6476505】 投稿者: これは  (ID:2ZbCA59b.o6) 投稿日時:2021年 09月 10日 07:52

    すごい、、、
    Sコースってそこまで努力しないと到達できないところなんですね、、!

  7. 【6476690】 投稿者: B→C  (ID:jWSBm3VKu9s) 投稿日時:2021年 09月 10日 10:27

    胸アツスレで、書き込みお邪魔させてください。

    6年次は塾の先生に頻繁に連絡をとって、味方になってもらいました。
    塾の先生と、どうすれば成績があがるのか、と一緒に悩み、家庭で学習する範囲や内容を一緒に決めていました。
    母の言う事は聞かなくても、子の信頼している先生が言っているなら仕方ない、やるか、みたいな。チェックも適時していただけました。
    親子けんかの後はフォローいれてくださったり笑。塾は息抜き⁈先生に恵まれました。

    算数予習シリーズは、コピーし、問題を見開き1ページに一題貼り、スペースたっぷりで途中式も書き解く。正解すればスルーですが、間違えたならばなぜ間違えたか分析。間違えた問題は、別のノートにまた同じように貼り解く。これを永遠にループ。間違えた問題を貼る別のノートは、京子先生から頂き、お宝ノートと命名。範囲はできる範囲なので、はじめは基本のみ、そのうちできるようになれば例題、練習問題と範囲を広げていきました。すぐノートは使い切ります。終わったノートはとっておき、こんなに勉強したねー私スゴイ、と時々眺める(受験前日に、前はこんな簡単な問題間違えてたねー笑、私成長した、こんだけ勉強したから私は絶対大丈夫、と暗示)これを自習室でやってました。親は面倒で、子は嫌がりますが、効果は絶大です。どうやってやらせるかが、親の腕の見せ所だと思います。怒ったら偏差値5下がります笑

    組み分けの反省は、得点配分考察を一緒にしました。例えばあと20点でクラスアップ、そのうち算数では10点だとするならば、間違えたこの問題とこの問題を正解できればよかったと一緒に反省。難問はわからなくても大丈夫、たくさん勉強しなくてもクラスアップできる、これならできそう、と子のハードルがさがったようでした。もちろん、お宝ノートにも取組みます。

    前述の先生のお言葉
    成績を今より上げるには、今の×を○にすれば確実に上がる。

    これを合言葉に、復習を復讐バリに頑張りました。本当に普通の子です。Y61に進学しました。
    あと半年もあります。頑張ってください!応援しています。

  8. 【6476923】 投稿者: 子供のキャパ  (ID:liqbYW9ls5I) 投稿日時:2021年 09月 10日 13:47

    いえいえ。。
    ただ、うちは3歳以降はほぼ何もしていないので、最初だけ頑張った感じです。。
    遺伝子が素晴らしいお子様は何もしなくともSなのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す