最終更新:

949
Comment

【4446867】2017年 4年Cコースの部屋

投稿者: りんご助   (ID:Ol9fDAdGMFM) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:00

Cコースで頑張っていらっしゃる方
Cコースを目指していらっしゃる方
頑張る仲間同士情報交換できれば嬉しいです。

☆お願いです。
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 107 / 119

  1. 【4815023】 投稿者: 国語の洗礼  (ID:aA2RlV20yJg) 投稿日時:2017年 12月 23日 15:40

    直営校女子さま

    書き込みありがとうございます!
    いつも直営校女子さまの書き込み、参考にさせて頂いています。

    個別に面談をされたのですね。
    やはり、悶々としているよりは顔を見ながらお話した方が気持ちが楽になりそうですよね。

    2月になって落ち着いた頃に申し出てみようかと思います。
    専ら不安は国語なのですが…、国語の先生とは面談でお話しています。
    ですが、「今は精読をして、宿題をやり、授業をしっかり聞いていれば大丈夫です。」とおっしゃいます…。

    おっしゃることは既に実行しているので、一般論ではなく、なにか我が子に合った切り口についてお聞きしたいなぁ…と思うのですが…。
    四年生なので、まだひとりひとりの個性まで見てください…というのは無理なのかもしれないな…と思います。
    なかなか難しいですね。

    とりあえず冬休み中は、こちらの掲示板で国語さまにもご助言いただいたように、焦らずコツコツ、四谷大塚の教材にとりくんでいこうと思います。
    あとは高速マスターを繰り返し…?
    みなさまの校舎では、高速マスター推奨されていますか?
    我が子の通う校舎では、かなりプッシュされています。

  2. 【4815319】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 12月 23日 22:12

    こんばんは

    本年最後の週テストでした。来年はもう受けないのでルーティン終了です。考えてみると60回近く週テスト受けましたから、よく頑張ったと思います。もちろんかなり波もありましたし、スランプも沢山ありました(大丈夫でしょうか?笑)。

    国語に関して一言。どんな苦手科目もそうですが、なんとなくご家庭などに「目標」としている志望校や偏差値に対して今一段の努力が必要だな?と親御さんが認識しているのはとても良いことだと思うのですが、お子さんの状況分析は大事だと思います。目標が高過ぎると、日々取り組まなければならないことが「具体的」にならないと思うんです。これは私自身の反省です。

    国語に関して言えば、結果的には最後の合不合まで、然程偏差値は伸びなかったです。これは、例えば偏差値45を50にあげるとか、50を55にあげるということは出来ても、60超をさらに5あげるのは難しいということなんだと思ってます。みなさん頑張りますから、全体的にレベルも上がって来ますので、機械的に○○目標というはやはり厳しくて、お子さんそれぞれにあった方法がある筈です。

    当家なりに、4年の今の時期、もう少ししてあげたかったなと思うのは、好きな読書を存分にさせてあげることだったかなとも思います。昔、新潮文庫の100冊にいろんな作家が推薦文を書くコラムで、好きな本に一冊で会えると世界が広がるという様なものがありました。確か、筒井康隆(作風を考えると意外な方のコラムでしたが、文学部唯野教授等を読むと、文学愛のある方ですね)の作だったと思います。

    その年齢、その年齢毎に「ハマる」本ってある気がしていて。多分、そうした本が一冊でもあるのはとても大事ですね。テストでは、得点で競わざるを得ないですが、長期の休みですし、4年生の冬休みは一回しかないですから、読書に親しむのでも多分良い、良かったんだろうなあと思います。

    面談は、、、、この時期、特に6年生に遠慮なくアポをとっていましたよ。一年それなりに取り組んだことを講師にぶつけてみるのは、ご家庭それぞれの取り組みを「客観化」する上でとても大事ですよね。我が家は転塾も検討していたので、他の塾にもお話し聴きにお邪魔しました。実はこの時期、新年度生の勧誘の時期ですから、遠慮はいらないと思います。6年になるとある程度仕上がっていますので、本当にメンタルギリギリになるのは、年明け以降だと思います。

    我が家も今日明日はゆっくりこれからクリスマスするつもりです!!

    頑張って下さいね。良いお年を!!

    ※私はこのスレッドの皆様方より同時期、随分スボらだったなと思ってます。

  3. 【4815325】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 12月 23日 22:23

    ごめんなさい。

    もう何がなんだかわからなくなっているので間違えましたが、120回弱週テスト受けてますね。

    1つ言えるのは、それなりに場数をこなすことは無駄では無いということです。周囲との比較ではハラハラしますけれど、着実に実力がつきます。半年あるいは一年前の苦手科目の週テストをお子さんに解かせてみて下さい。ほぼ満点とれると思います。あるいはその時の点数より大幅に点数アップしているはずです。

    ですから心配ないですよ。がんばってくださいね。

  4. 【4816634】 投稿者: リケ男  (ID:oqRskgXcPvI) 投稿日時:2017年 12月 25日 15:58

    国語の洗礼さま

    全く同じことを!と思いびっくりしました。
    実は私、去年の今頃、国語の洗礼さまと同じように、失礼ながら、ありきたりの回答をされて、私は国語の洗礼さまと同じような想い、考えを持ち…

    そんなのはわかってる。っていうか、やってるのにダメなんだって。だからもっと踏み込んだことを聞きたいの。
    我が子限定、何が足りなくて何が必要で何を訓練すべきなのかを!抽象的な一般論はいらない!具体的に!

    そう叫んでおりました。

    そして、担当の先生に正直に手紙を書きました。
    「一般的に、ではなく、我が子なら?で、伺いたい」と。
    いつでもいい。時間を合わせるので、手紙でも電話でも、邪魔にならない範囲でお時間を10分頂戴したい。
    そう書いて子供に渡してもらいました。

    私は合格させたい。塾も慈善事業ではないのだから合格させたいはず=両者思いはひとつ。そのための話す場は無駄ではないと思うんです。
    学年が上の方が優先順位が高いこともあるでしょうが、我が家にしたら、我が子が一番優先順位高いんです。遠慮なんてしちゃいられません。
    かといって、先生は忙しいので長時間は迷惑だから、こちらも聞きたいことは的を絞り的確に質問する。

    お陰様で10分もらい面談できました。

    この時期の面談、全然いいと思います!
    後々後悔しないのが一番。塾としてもいい成績を取って結果を出してもらうのが一番!
    あの時聞いておけばよかった、とならないように、もしかしたら先生の中には、よかれと思って言ったことがクレームになるかも、なんて考える先生もいるかもしれません。悪いところを共有できない間柄なんてもったいない。私はそう思います。

    良いことも悪いこともいつでも言い合える関係性を作るのは、ひいては子供の為になる。
    と、私は自分に言い聞かせてます。(まだまだ未熟ですが)

    1月の組分け、頑張りましょう

  5. 【4816636】 投稿者: リケ男  (ID:oqRskgXcPvI) 投稿日時:2017年 12月 25日 16:05

    続投すみません。

    国語さま

    貴重なお話、ありがとうございます。
    読書が大嫌いなうちの愚息…
    せめてマンガでも…と勧めてみたものの、それも×
    コロコロコミックなら、かろうじて見る程度。

    それもそのはず。
    私がまず活字嫌い。
    取説なんて見るなら、まず触ってみる。目からではなく耳から学ぶタイプで…
    悪いとこ、似てしまったのかなぁ。

    国語さまのお子様は、もともと読書好きでしたか?
    ご自宅には本がたくさんある環境ですか?

  6. 【4817147】 投稿者: 国語  (ID:oFQarrq18lc) 投稿日時:2017年 12月 26日 09:29

    本は沢山ありますよ。でも、マンガやゾロリを含めてですから、子供の本棚です。
    大人びたお子さんは、大人の読む様な本も沢山読むらしい(笑)ですが、ライナップは平凡です。

    塾から、推薦図書リストをもらいませんでしたか?それらは買い与えて読ませていましたが、好きなもの・苦手なものがある様で、なるべく家族で話題にして関心を向ける様にしていました。

    仮に読書が苦手でも、ドラえもんの学習まんが とか 図鑑とか、いろいろ方法はある気がします。

  7. 【4817168】 投稿者: 通りすがり  (ID:tKOCYRj1E9A) 投稿日時:2017年 12月 26日 09:52

    塾の先生に

    子供のマンガは、ストーリがわかりやすく、子供はあまり考えなくてもわかる表現、例えば「雨が降った。今日は嫌な気分。だからでかけない。」といった感じで、わかりやすくとっつきやすく書いてあるため、国語の勉強にはならない、と言われました。

    確かにもうすでに、国語の問題を見ると、事実と気持ち、行動がこのようにわかりやすく問題文に書かれていることはほぼなく、もっと読み解く必要がある文章です。記述でもそこが問われる訳で。

    だから、マンガを読んでもさほど役には立たないようです。
    参考まで。

  8. 【4817753】 投稿者: 国語の洗礼  (ID:iGOnDiG0f9A) 投稿日時:2017年 12月 26日 23:55

    みなさま、こんばんは。
    クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね!

    国語さま
    6年生のお子様をお持ちで毎日お忙しい中、書き込みをしてくださり感謝致します!
    「日々取り組まなければならないことを具体的にしなければ…」というご助言に、ハッとさせられました。
    ここ数回の組分けテストでの国語の点数、偏差値にとらわれ…「次のテストでは上げなければ!」と躍起になっていたのは、本人ではなく私でした…。
    国語が下がった!どうしよう!!
    と、うろたえてばかりいるのではダメですよね。
    今更ではありますが…より具体的に我が子の傾向を見るべく、私が先に読解問題を解いてから、彼自身が同じ問題を解いている様子を観察してみました。
    すると…単純に時間が足りない、語彙力が足りない…ということではなく、彼の性格に由来するつまずきかたをしていることが見えて来ました。

    点数や偏差値、空欄の多い答案用紙に対する批判だけをしていた私は、本当に未熟だな…と改めて感じました。

    母の視点から見た我が子の傾向を基に、塾の先生にも改めてご相談し、我が子に合う切り口でのアドバイスをお願いしてみたいと思います!
    そして、国語さまも書いてくださっていたように、読書や余暇も楽しめる心の余裕を持ちたいと思います。
    ご助言、本当にありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す