最終更新:

94
Comment

【3483231】全校受験で早慶1勝! について 

投稿者: 未来は霧の中   (ID:m9608W2UO5k) 投稿日時:2014年 08月 10日 07:38

6~7月に行われた特訓クラスにあがる資格を得られるテストがありましたが
(特訓選抜、駿台、難チャレ)、
息子は前者二試験不合格、難チャレで しかもかなりぎりぎりの点数で 合格しました…

校舎の先生からは 今回の特訓選抜の受かり方は入試にそのまま反映されることが多く
どのテストでも楽々クリア―していく子は全勝
息子のようにぎりぎりひっかかった子は全校受けて1勝できるかどうか、
という感じになるでしょうと言われました。


早稲アカでは よく言われるこの
早慶全部受けて1勝…皆様どのようにお考えですか?


先生は 偏差値ではなく問題の相性です、とおっしゃるのですが…
連日合格判定もでていない難関校を受け続ける事は
精神的にもかなりきついものがありますよね。


今年は義塾が12日になり 押さえ校の選択も難しくなりました


皆様のお考え、実際ご経験された先輩方のご意見
是非お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【3496558】 投稿者: 過去問  (ID:cf2U79ePmlA) 投稿日時:2014年 08月 23日 08:42

    恐らく塾でも過去問の難易度を調整していて、
    初めは城◯やら桐◯や日比◯も解いていました。
    日比◯数学は息子は嫌がっていた(一問間違えると全部落とす的な大問が面倒臭い)記憶があります。
    手慣らし的な段階でスレ主さんのおっしゃるAやCを解いていると思います。

    IC◯、RN辺りになると初め点数がとれていなかったと記憶しています。IC◯は数学が独特、RNは英文が長いと言っていたような。我が子の場合はRNは受験を決めていたので対策と言わずも過去問の点数を意識していました。塾でも早慶合否を占うなんて言われていたので、、
    これが冬休み以降になると本当に早慶過去問以外しなかった気がします。
    全部をみているわけではないので印象ですが。

    とある受験日の他校差し替え、当方も考えました。
    でも結局譲らず、結果としてはその悩んだ受験日のみにご縁がありました。

    そんな経緯があるので全日程受験することって意味があるなと思っています。
    ただ偏差値が不安定な場合は全敗も覚悟しないといけない経験もしました。

  2. 【3496634】 投稿者: 2年前の特訓性  (ID:U8lBbz4CSxc) 投稿日時:2014年 08月 23日 10:05

    <皆様にもう一点お聞きしたいのですが
    <早稲アカでは早慶付属校に特化した指導をしていますが
    <それは MARCHクラスの延長にあると考えていいのでしょうか?
    <それとも MARCHクラス(具体的には渋谷のAと杉並のCです) は別の対策が必要なのでしょうか。

    <こわいのは、早慶に一勝できないどころか 
    <AやCですら上手くいかなかったら…  という点です。
    <押さえ校に考えているのは そのさらに下の進学校です。

    東京都南多摩地区のTクラスは、
    最優秀層      ①国立・開成
    ボリューム層    ②早慶
    5科目勉強すべりドメ③公立1・2番手
    3科目すべりドメ  ④進学校(国学院・国学院久我山・桐光・帝京大付属??等)

    ④のスベリドメは、日程が決める感じです。南多摩だと、桐朋を受験したいところですが、
     受験日が2/10なので、早実・開成の受験日です。

    さて、ぜひ申し上げたいです。

    1、Tクラスからマーチ進学はもったいないですよ。
    RNの受験は、場慣れ目的です。万一、早慶が残念だったからといって、
    マーチ付属に進学されたりしません。男子は、早慶以下なら大学で再チャレンジという
    お気持ちの方がほとんどですよ。

    2、Tクラスでは、早慶過去問の前にマーチ過去問もやっていました。
    息子はRN受験はしませんでしたが、場馴れ受験のクラスの方はみなさん合格されています。

    早慶1勝できそうなお子さんというのは、毎月のTクラス定例試験偏差値50前後以上では
    と存じます。

    最悪ケースを想定されるのは親の仕事ですが、少し浮き足だっていませんか。
    お母様の一番大事なのは、お子さんを信じて見守ることです。

    まだ、先回りしすぎないで、秋からの必勝コースを中心に応援していきましょう。

    先にも申し上げましたが、数学が重要です。
    うちは、数学の確率と立体図形が苦手で、秋以降別途先生に授業前に教えていただきました。
    英語については、夏の間 不足気味だった「熟語・単語」と「理社」を詰め込んでいました。

    受験には、結局 理社は役に立ちませんでしたが.....。

  3. 【3496718】 投稿者: polo  (ID:WHypSf1mv9k) 投稿日時:2014年 08月 23日 11:05

    横から失礼致します。
    先輩方からの本当に参考になる貴重な書き込みを
    毎日エデューを開き楽しみにしております。
    もうすぐ必勝選抜ですし
    不安で一杯の母には心配事をお答え下さる先輩方に感謝です。

    さて、2年前の特訓生様にご質問があります。
    数学など苦手な単元を先生にご指導頂いたり
    英語の単語や古文単語の暗記の詰め込みなどは
    お子様がご自分で弱点に気づき、先生にお願いされたり
    お子様自ら計画を立て学習されたのでしょうか?
    それとも親御様がお子様を見ていて気づき
    アドバイスや先生へのご指導をお願いされたのでしょうか?

    いつも思うのです。
    親の私がどこまで踏み込んでいいのか?
    .....と言いますのもうちの息子は
    今、1番大事な時期に最悪の反抗期を迎えております。
    私の言うことはほとんど聞きません。
    部活も終わり、合宿後には人が変わったように勉強をし出し
    やる気は満々なのですが
    私は見ていて、あーこうしたらいいのにな、、、
    あーあれ忘れているんじゃない?
    前回の駿台で確立落としていたけど弱点じゃないのかな?など
    歯がゆく感じることが多々あります。
    しかし、息子に言いたいことは山とあれど
    少しでもアドバイス的なことを言うと
    黙っていて!!自分で考えてやっているから!!と鬼の形相です。
    先輩方は多感なこの時期の男子にどのようにどの位まで
    かかわりになっていらしたのでしょうか?

    全く干渉せず、何も言わずに信じるしかないのでしょうか?
    それとも干渉しない!はきれいごとで
    やはりできるお子様の親御様は色々考え主導されているのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

  4. 【3496756】 投稿者: 過去問  (ID:cf2U79ePmlA) 投稿日時:2014年 08月 23日 11:32

    様々な状況、様々な価値観がありますね。

    偏差値が安定しているお子さんもいれば、本当に乱高下している(=我が子に限っていえば実力が身についていなかった)お子さんもいることでしょう。
    中にはこの時期、本当に他により良い併願校の選択はないだろうか?と思っている親御さんもいらっしゃるかと。我が子を信じるという親力は別として。

    Tクラスも校舎によっては複数クラスあり、校舎の地域性によっては私大附属から早慶目指す家庭があるところもあります。
    塾で同じクラスのお子さんで早慶ご縁なくRNの外部受験クラス(ボリュームは早慶)目当てで行かれたお子さんもいますし、同じ中学校では早慶残念でA、皇室のGへ進んだ男の子もいます。塾が違いましたがNR残念、大学受験組です。
    早慶以下の偏差値で1勝組だと千葉は恐らくチャレンジになると思います。
    伝統もあって校風も良く進学実績も良い、そして通える、となると何処か条件を妥協せねばならず、その点、私大附属は進学の問題以外は安心できました、我が家の場合。

    大学進学は家庭の問題なので通塾続ければと思えば、個人的には私大附属併願もありだと思っています。
    勿論附属生から外部受験は苦難の道だし附属メリットも半減するように思えますが、早慶附属生の中にも国立大、医学部狙いはいるわけですし毎年実績ありますよね。

    学校選びは最後になるかもしれませんね。
    子離れできていなかったと言われればそれまでですが、今となっては色々な学校の校風も見れて過去問も見れて楽しかったです。

    本人が一番早慶附属にこだわると思います。
    どのような道であれ、それぞれのご家庭の方針で最後に納得できれば良いと思います。

  5. 【3496765】 投稿者: polo  (ID:WHypSf1mv9k) 投稿日時:2014年 08月 23日 11:37

    追記
    息子は現在、大規模校舎の特訓生ですが
    前回の特訓選抜で初めて特訓落ちの連絡を頂くも
    同時にすぐ駿台、難ちゃレでは合格。
    ただ、本人のショックは非常に大きく
    しかも自信を持っていた数学の偏差値が足を引っ張ったので
    現在も数学のテコ入れに夢中のようです。

    力になってあげたい!とは思うのですが、、、。

  6. 【3496950】 投稿者: 未来は霧の中  (ID:s2kWm5luet6) 投稿日時:2014年 08月 23日 14:23

    過去問さま

    今は難易度をみながら色々な過去問演習もあり
    冬からは早慶の過去問中心になるのですね!!

    息子の校舎は 特訓が複数クラスあります。
    特訓生の人数は合計すると30名超になると思います。
    特訓生の基準は全校舎同じだと思いますが (難チャレ○点以上が合格というように)
    昨年度の実績では 特訓クラスにいながら早慶以上に行けなかった方は クラスの半数以上なようです。

    年度も変わり 担当の先生も変わり、そして新しい生徒たちになりましたので
    昨年とはまた違ってくるかと思いますが、どうしても慎重になってしまいます。

    過去問さまも選択には迷われたようですが
    お子様のしっかり選んだ道が運命の道だったのですね。


    2年前の特訓生さま

    いつもご丁寧にアドバイスいただき 
    本当にありがとうございます。

    息子は アドバンス模試50前後
    合宿でも早慶クラスとはいえ 三番手ホテル、
    そして難チャレ、あと一問落としていたら 特訓クラスからも落ちていた…というところにおります。
    何度も皆様がアドバイスしてくださいますのに
    受験校を決定するのはまだ先でも 今のうちに学校見学もしなくては…と
    気持ちばかりがあせっておりました。
    先回りしすぎないで… とおっしゃってくださったお言葉を胸に
    秋を待ちたいと思います!!


    POLOさま

    本当ですね。先輩方のお言葉…何よりも貴重なアドバイスになりますね。

    中学受験などは 情報誌、体験談の単行本などたくさんでていますが
    高校入試のそれはほとんどないですよね。(書店でも高校入試のコーナーは学校案内と過去問くらい)
    同じ早稲アカで 実際に色々経験された先輩方のお言葉は心に響きますね。

  7. 【3496965】 投稿者: 応援しています  (ID:OUSt.m4.pFU) 投稿日時:2014年 08月 23日 14:46

    今の時期から何をしていたかな…と思い出しながらですみませんが…。9月から必勝や土特、作文がありプリントがかなりの数になるので英語なら英語の『長文読解』『過去問』などファイリングをしていました。他のお友達は部屋中に置場所を決め、広げていた方も。塾のスケジュールやらテスト、第1第2志望校の学校説明会など部屋のカレンダーへの書き込み、子供に頼まれたコピー。肩が凝るらしくて毎日うつ伏せで10分ほどマッサージ。数学が苦手だったため、秋からワセアカの塾の無い日に個別指導の塾に週一で行かせたり。やはりウチも私の意見を聞かなかったので、塾の先生にお願いして『家で問題の見直しをしないのですが』とか、単語を書いて覚えようとしていないみたいです』と親の意見を全く聞かない事も具体的に話し、塾の先生から勉強をどのようにやっているか聞き出してもらい、授業終了後に残ってアドバイスをしてもらいました。なぜか塾の先生の言うことは聞く耳を持っていました。また、個別に苦手分野のプリントももらってきました。 そういえば…学校のちょっとした調べ宿題や部活を終えてのコメントも私が書いていたような…これはちょっと親バカでしたかも…。
    これから学校へ提出する志望校や志望順位で揉めたり(ウチだけでなく周りのご家庭も親子で泣きながらケンカ)もありますので、何事も早め早めの対策がいいかと思います。ズボンのすそ直しや上履きが古すぎたら購入して慣らしておいたり、学生服の替えボタンの用意。願書の写真の用意もすぐですし冬は塾からマスクを毎日していくように言われます(まだ購入は早いかな…)。ご存じの事も多いかと思いますがすみません。
    精神的にも大変かと思いますがお体に気を付けて〜。

  8. 【3497095】 投稿者: 2年の特訓性  (ID:U8lBbz4CSxc) 投稿日時:2014年 08月 23日 17:15

    poloさま

    <2年前の特訓生様にご質問があります。
    <数学など苦手な単元を先生にご指導頂いたり
    <英語の単語や古文単語の暗記の詰め込みなどは
    <お子様がご自分で弱点に気づき、先生にお願いされたり
    <お子様自ら計画を立て学習されたのでしょうか?
    <それとも親御様がお子様を見ていて気づき
    <アドバイスや先生へのご指導をお願いされたのでしょうか

    poloさま 
    年に数回面があると思いますが、
    その際の面談で、先生に色々お伺いいたしました。
    いつも「なにか足りていませんか」とお聞きしてましたが、
    その際「英単語等々の小テストが良くない」とお聞きしました。
    帰って息子に聞くと「時間が足りない」というので、夏休み取り組んでいました。

    また、模試の成績が悪い時もお電話いたしました。
    それを受けて子供と先生で面談して戴きました。息子から「わからない分野」の吐露があり、
    ご対応戴きました。ただ、これは先生のご厚意だったかもしれません。
    中1から中3までずっと、ご指導戴きましたので。

    今は、個別を受講といわれるのかもしれません。あとからわかったのですが、家庭教師で
    弱点補強しながら、早稲アカに通っていらっしゃったという話(方)もありました。

    お子さんの見えないところで、ご様子はお聞きになられてよいと思います。
    お子さんが一番合格されたいはずです。応援しましょう。
    怒ったりしないで、不機嫌ならいでね。
    一番ツライのは、お子さんです。息子に言われたことがあります。
    悪い模試見て「こんなに勉強して、それで本当に一番イヤなのは僕だよ!」

    感情的にならないように、
    できるだけ先生と子供で、話して戴けるようにしたのは良かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す