最終更新:

1333
Comment

【5238141】御三家の合格者に占める純・早稲アカ生の人数・割合は?

投稿者: 神奈川在住   (ID:UbdG3Rt/Tio) 投稿日時:2018年 12月 23日 06:54

低学年でご近所のフェリスに通うお姉さんに憧れている娘を持つ者です。ご近所に早稲アカがあるので入塾を検討していますが、今年フェリスの合格実績がなかったようです。ホームページにはフェリス6名とありますが、これはもしや全校舎合わせた実績でしょうか?
早稲アカの神奈川の女子の優秀層は一日は東京御三家や早慶附属志望で、神奈川の学校を受けないということでしょうか?

また、東京の御三家は男女ともたくさん合格実績があるようですが、そのうち5年生以下から早稲アカ生だったお子様の人数・比率はどれくらいでしょうか?NNの外部生を除くと、NNがない神奈川御三家の実績と同じような感じになるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 24 / 167

  1. 【5378721】 投稿者: その下のクラス  (ID:HdYy44EwdEs) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:04

    あまりにサンプルが少なすぎて本気でぎろんできないですね。
    その下のクラスの偏差値50位の学校の合格実績を比較しては。
    日能研が多ければ、日能研が三角形のピラミッドで、早稲アカが逆三角形。
    その逆なら、確かに早稲アカがふたこぶラクダ。

  2. 【5378723】 投稿者: 難関校  (ID:uggP1z075Rw) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:04

    難関校は志望者も絶対数として少ないのですから、ふたこぶラクダ状になる訳無いと思います。受験オタクではないし、中間層の事は知りませんが、難関校と言われる学校では日能研が早稲アカに圧倒されているのは分かります。
    子供が二人いますが、どちらも、ほとんどがサピックス生、次が早稲アカ、日能研は少人数です。
    ちなみに、我が家は日能研に通っていました。お世話になりましたが、苦労も多かったのです。
    だから、早稲アカと日能研が難関校を目指す場合も同等、という記載は、これからの受験生をミスリードするので反対です。
    残念ながら、難関校を目指すなら、サピックスか早稲アカが順当です。

  3. 【5378754】 投稿者: 併願  (ID:HdYy44EwdEs) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:21

    そもそも昨年のうちの校舎の卒業生は、開成クラスの併願は、早稲田か幕張、海城、桜の滑り止めは、豊島か幕張など。
    埼玉と千葉で、幕張、栄東、市川など押さえたら、そこまで偏差値下げずに勝負の先輩も多いようです。
    また、立教新座を抑えて早慶とかも多い。
    上記の学校さほど多くなくても理解できますが。

  4. 【5378923】 投稿者: TWICE モモ大好き  (ID:XvqHCG./REk) 投稿日時:2019年 03月 29日 14:20

    再度、繰り返しますね。

    SとCで5割こえる校舎なんてあるの?
    そんな校舎ばかりなら純早稲で日能研超えるかもしれないね。

    でもSC3割、BA7割なら、通常の学力分布だから。
    日能研を超えるためには純早稲の生徒数をさらに増やさなきゃダメだよ。

    SCで5割超える校舎があるなら、教えてよ。
    宣伝にもなるし、隠す必要ないよね。

    一つもないが正解じゃない。

  5. 【5378977】 投稿者: 分からない  (ID:H0sClAVeZCk) 投稿日時:2019年 03月 29日 14:58

    受験オタクじゃないので、書いてる意味すら分かりません。

    実感して分かっている事実は、難関校に通うと、サピックスは別格として、日能研の生徒が少なく、早稲アカの生徒の方が圧倒的に多いという事です。
    公表されている合格者数の通りです。

  6. 【5379220】 投稿者: ダブル  (ID:eAemML.Ypno) 投稿日時:2019年 03月 29日 18:16

    通常クラスでSC5割越えの校舎ありますよ。うち含め保護者にとって迷惑なだけなのであなたのためだけに校舎名は言いませんが。エクシブなんかも他にありそうですね。地域柄粒ぞろいが揃う校舎はあります。

    早稲アカもかなりレベル感が異なる教室があります。その中の数校舎のレベルを特定して、早稲アカ全体のレベルが見えるとは思いません。木を見て森を見ずです。
    日能研もあれだけ校舎ありますが、貴方は把握できていますか。不毛な議論ですね。
    早稲アカも日能研もどちらでもその生徒に合う塾を選べれば良い話です。

  7. 【5379326】 投稿者: ダブル  (ID:PRt4pOp9BT6) 投稿日時:2019年 03月 29日 19:45

    先程書き込んだものです。
    今年の校舎からもらった資料を確認してカウントしてみました。通常生のみです。

    1 女子御三家+豊島岡
    2 洗足、吉祥、鴎友、頌栄

    1の合格者の方が、2の合格者より2.5倍多かったです。複数合格含みます。ちなみに2の合格者は中~下位クラスです。ですので、2の学校が日能研より少なくてもさほど驚きませんでした。

    ちなみに自慢ではなく、不毛な議論をやめてもらいたいので、書いたまでです。

  8. 【5379366】 投稿者: 余計な話かもしれませんが  (ID:2MxxTmBYQD6) 投稿日時:2019年 03月 29日 20:22

    この春から慶應普通部に通うこととなりました子供の親です。率直に申し上げて、早稲アカの合格実績はかなり怪しいです。わかりやすい例となりますので、御三家ではありませんが、普通部を例としてご説明したいと思います。2019年における普通部の入試結果は、定員180名に対して合格者180名、補欠合格者70名となりました。毎年175~190程度しか合格を出さず、補欠からの繰り上がりは、10人程度です。しかし、大手4塾の合格者を合計すると233人になります。内訳はサピ107、四谷43、日能研24早稲アカ59となります。その他に中堅以下の塾からの合格者も計5~10程度います。各塾を合計すると240~250名の合格者がいることになります。おかしいですね。。。同意見の方も多いかと思いますが、これには早稲アカのNN(何が何でもだそうです)コースとの関係があるのではないかと思います。早稲アカでは6年生になると志望校別の模試(そっくり模試という名称で予想問題を売りにしているので受ける生徒が増えます。)を毎月行います(正確には覚えていませんが8回程度)。この模試は、早稲アカ本科生だけではなく、他塾の生徒も受けることができます。この模試で一定の得点をした他塾生には入塾資格が付与され勧誘があります(特に成績のよい生徒は個別指導も)。要するに他塾で鍛えられた生徒を青田刈りしているのです。しかも完全に移籍させるのであれば(中には完全に移行する方もいるかもしれません。)問題はありませんが、殆どの生徒は曜日を限定したNNコースのみを受講し本科生としての籍をもともと在籍している塾に置くことになるのです。子供が模試を受けている間に保護者に対する説明(勧誘)会(普通部は理科の対策が重要、特に生物と説明して煽ります(実際に対策が必要なことは事実、昨年はパンダの白黒を塗り分ける問題が出題)。当方も生物をたくさん対策しました。が、今年はそれほどのボリュームはありませんでした。。。)がありますが、塾を移籍して入塾してほしい等のことは一切いいませんし、併用ができることを説明している節もありました。当方は、サピックスに通塾していましたので、よく、よくわかりましたが、サピの休校日を利用できるスケジュールになっているようなことも見受けられ、サピ生の勧誘を特に意識しているのだと感じました(関係ないかもしれませんが、サピにはSS(サンデーサピックス)特訓というプログラムがあります。ネーミングがカブっているような。。。)。これは当方の体験からの感想ですが、中学受験を成功させる大きなポイントの一つに、5年生までに基礎固めをどれだけできるかがあると思います(サピでは一通りの範囲を5年生で終了します。他塾もおおよそこのような進度でしょう。)。当然、5年生までの基礎力だけでは入試問題に対応することはできず、6年生になってからの対策がより重要になることは周知のことですが、基礎力が定着していない生徒が入試問題にトライしてもあまり効果的に伸びていかないようです。要するにNNコースは他塾のプログラムで鍛えられた見込みのある生徒を選別し、効率よく合格実績に繋げることを目論みとしているということになるのでしょう(プログラムに自信があるなら成績によらず入塾させればいいのですが。。。)。しかも毎月この模試を実施して青田刈りをするのです。これでは実際の合格者が180人であるのにも拘らず、233人(大手4塾計)もの合格者が出ているように見える誤認を与えることに大きく影響を与えている一因となっていると考えられても仕方がありません。2019年大手4塾の合計233-59(早稲アカ)=174これに中堅以下の塾の合計5、6プラスすると180人程度となってしまいます。まさか59名全員が他塾との重複。。。なんてことはありませんよね。この帳尻に良さはなんでしょう。。。他塾のプログラムプラスNNコースにより合格を勝ち取った生徒さんにはこのNNコースの存在は貴重なものとなってのでしょうから、一概に否定するものではありませんが、幼い生徒達を利用し塾ビジネスに悪用(誤認を与える)するような実績の記載は訂正をするべきだと思います。まだ幼く、小さな生徒たちがどれだけの努力を重ねて合格を勝ち取ったかは、云うまでもなく、塾業界の方々なら皆知っていることです。キャプションに特別コース等の受講生を含み、本科生に限らないと記載をする程度の配慮を求めたいものです。ちなみに、当方の周囲には、サピ本科とNN(普通部)コースを併用した生徒さんがおりましたが、結果は残念だったようです。通塾先が多くなり移動時間等が逆に負担となることなども考えられますので、これから受験を控えているご家庭の方々はお子さんの特徴をよく考慮して塾選びをしてください。少しでも参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す