最終更新:

59
Comment

【2282581】怒鳴って泣かせて子供に勉強を教えていること

投稿者: ゆり   (ID:6r7/yl2uh/c) 投稿日時:2011年 10月 02日 15:57

親が怒鳴って泣かせて子供(低学年以下)に勉強を教えることについて

みなさんのご意見をおきかせください。


ご近所「お隣の虐待勉強法をやめさせたい」
で派生して話題になったテーマです。

こちらの方がカテゴリーに合っているので立たせていただきました。


注意:不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします。多くの場合、不毛な水掛け論へと発展してしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【2284201】 投稿者: 不毛  (ID:fOex9dE8NfU) 投稿日時:2011年 10月 04日 09:24

    診断済み、専門家のアドバイス&療育も受けてます。
    あしからず。

  2. 【2284206】 投稿者: 不毛  (ID:fOex9dE8NfU) 投稿日時:2011年 10月 04日 09:31

    この問題って、なんだかんだ言って、
    「幸せ」に対する各々の価値観に踏み込む問題だと思うんですよ。
    だから、いつまで語っても、絶対にお互いが譲る事は無いし、
    あまり他人が踏み込むような話じゃ無いと思ってます。


    削除されるのを覚悟で究極の例を挙げると。


    例えば、両腕が無い母親が一生懸命子育てをしている。
    そこに、
    「子供は愛情一杯にたくさんたくさん抱きしめて、育ててあげてください」
    という信念で子育てしている人が、
    その子供がかわいそうだといい、
    その母親に「義手でもつけて抱きしめてあげて。」
    と提案している。


    そういうデリカシーに関わる問題だという事です。
    解りますか?

  3. 【2284228】 投稿者: わからん  (ID:ivY1GRpuQ1o) 投稿日時:2011年 10月 04日 09:55

    腕で抱っこできないなら、ネック抱っこでも、両足ハグでもいい。
    子供が安心して安らげて安心感を感じるやり方でいいんじゃないの?

    不毛さんが意固地なのはもう変わらないし、変えようとは思わないから
    あなたも「私を認めよ」はやめたら?

  4. 【2284238】 投稿者: 不毛  (ID:fOex9dE8NfU) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:09

    価値観の話だから、
    お互いに絶対に折れる事は無いでしょうね。

    怒鳴ってる親だって、
    子供に一杯一杯愛情を注いでいる。
    怒鳴る事は良いとは思わないけど、
    うちの家庭内では、それで別に問題なく丸く収まってる話を、
    よそ様に、なんだ、かんだ、言われたくないのですよ。
    だから、怒鳴ってる人達とそうでは無い人達は、
    いつまでたっても平行線なんでしょうね。
    あなた達だって、意固地ですよ。
    あなた達とは永遠に解り合えそうにありません。

  5. 【2284239】 投稿者: わからん  (ID:ivY1GRpuQ1o) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:12

    >怒鳴る事は良いとは思わないけど

    これが「あなたたち」の意固地の根源なんです。でもこれは正しいことだから「良い意固地」です。

  6. 【2284246】 投稿者: ゆり  (ID:gFAzSUl7PEs) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:19

    たくさんの書き込みありがとうございます。

    まず、はっきりさせた方がいいと思うことを書きます。

    あのトピでとても心に残った言葉があります。
    怒鳴って泣かせて勉強を教えるのを本当はしたくないけど、やってしまう。そして落ち込む・・・。繰り返すと。
    といった内容。

    本当はしたくないのに、教科書通りなんかいかないのに何でわかってくれないの。
    虐待って言われたら辛いばかり・・そんな心の声も。

    そう人たちを残したままなので、ロムした後味が悪かったです。


    このトピは非難しあうトピのつもりで作ったのではありません。
    虐待かどうかの判断をする場所でもありません。



    子供の勉強で悩んでいるお母様方に寄り添い、少しでも良い方に行けばよいのかな
    と思っています。

    もちろん、「親子の信頼関係が築かれているのでうちは絶対大丈夫!怒鳴ったって疲れない!」というご家庭もあるでしょう。
    そういう家庭にはこのトピはあまり必要ないでしょう。


    なぜ、あのタイトルを付けたかのご指摘もありました。
    確かにそう言われるはもっともな意見です。すみません。

    とてもタイトルは悩みました。
    でも、ソフトなタイトルでは、気づいてもらえないと思いました。






    ちなみに私の子供たちは小学校は卒業して中学(一貫高)に通っています。
    また、子供の勉強で叱って教えたことはありません。
    生活面では何度言っても直さないときは、声が高くなって叱ることはあります。


    誰か、トピ主が育児論を話せばよいという意見もありますが、それは私1人では効果は薄いと思います。
    いろいろな子供や親のタイプもあり、悩む内容も対処方法も違うでしょう。

    だからいろんな人が集まって教科書にない生の相談場所になって欲しいと願っています。



    不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします。多くの場合、不毛な水掛け論へと発展してしまいます。
    これを念頭においてよろしくお願いします。

  7. 【2284259】 投稿者: 横ですが  (ID:OgUYQxdGKMc) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:27

    先日子どもが言っていたのですが、わからない問題を親(私)に聞くとき、問題を見た後で、「この問題のどこがわからないの?」と聞かれるのが非常に嫌だったそうです。
    私としては、つまずきがどこにあるのかを知りたかったのですが、「こんな問題がなぜわからないの」というふうに聞こえたそうです。
    怒鳴らなくても泣かせなくても、子どもの意欲を削ぐ言葉は意外なところにあるものだなあ、良かれと思っていることが相手を傷つける、難しいなあと思いました。
    子どもが勉強嫌いになったのは私のせいだと、子どもにも夫にも責められます。

    しつけで大声を出してしまうのと、勉強で大声をだしてしまうのと、どれくらいの違いがあるのですか?
    私には同じに思えます。

  8. 【2284264】 投稿者: いつも思うのです  (ID:P9G/Od5D8/A) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:31

    不毛さんの気持ちはわかりますよ。
    言いたいことも。


    ここはスレ主さんは「怒鳴らずに勉強を教える方法を考える」場と
    おっしゃっていましたが、
    スレ題の書き方では、どうしても
    「怒鳴って泣かせて勉強を教えるのは、是か非か」のはなしに発展しやすい。
    できれば怒鳴って泣かせずに勉強を教えたいと、誰もが思っているでしょう?
    でも、できないこともあるという事実は認めてもらえないのですよ、ここでは。
    だって、正論を述べる方たちは、
    自分のした工夫で成功しちゃっていますもの。


    わかってもらえなくても、いいじゃない。
    怒鳴って教えることがあっても、良好な親子関係が築けているなら。
    私もこどもに怒鳴って叱って、泣かせることもあるけれども
    お互いに意志は分かり合えているし、
    勉強においても、目標に到達し、親子で満足する結果が残せているから
    それでいいと思っています。
    「正しいことが、よいこと」だけではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す