最終更新:

59
Comment

【2282581】怒鳴って泣かせて子供に勉強を教えていること

投稿者: ゆり   (ID:6r7/yl2uh/c) 投稿日時:2011年 10月 02日 15:57

親が怒鳴って泣かせて子供(低学年以下)に勉強を教えることについて

みなさんのご意見をおきかせください。


ご近所「お隣の虐待勉強法をやめさせたい」
で派生して話題になったテーマです。

こちらの方がカテゴリーに合っているので立たせていただきました。


注意:不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします。多くの場合、不毛な水掛け論へと発展してしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【2284275】 投稿者: 自覚  (ID:GAUa7EeSE9A) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:41

    昨日私が書き込みしたこと、子供の書き込みかと問われました。
    残念ながら大学生と高校生の子供を持つ母親です。
    上の子は第一志望の企業への就職が決まり、今日内定式のため東京に行きました。
    子育ても終盤といったところです。

    不毛さんの子供さんとのやり取り、指に絵を描いて一生懸命な姿を想像し、泣き笑いの気持ちで胸が熱くなりました。

    子育てって一つとして同じものはないし、一概に他人が口出しできるものでもない。
    だからこそ親の自覚にゆだねなければならないんだと思うのです。

    私の最初の書き込みも吐き捨てるようにわざと書いたかもしれません。(時間がなかったのもありますが)
    そうして声を上げて、届くか届かないかわからない声をあげるのも大事なことだと思っています。
    「怒鳴りつけたり手を出したりすることは異常なのだ」と。

    実際身近で、吐くまで泣いている子供に何十分も怒鳴りつけている状態を見てきています。
    ハンガーを振り上げたのも知っています。
    その状態を一時的に止めることができたとしても、それ以外の時間はどうなっているのかと想像に難くない。
    止めたことによってさらにエスカレートするかも知れない。しないかもしれない。わからないのです。

    もし他人の私たちが出来ることと言えば、やはり、度を越したどなり声に対して注意を払い、時には通報。
    煮詰まっている親子がいれば会話によって一緒に考えてみることしかできないと思うのです。
    しかしすでにこれらは一般に誰もが言っていることですよね。今はそれしか方法はないと思うのです。

    もしこの掲示板で何かを感じ自覚し自分の行動を振り返ってみるお母さんがいらっしゃったら良いなとも思います。

    ただ私にはわからない。怒鳴りつけて勉強?態度? それらを正当化しないでください。
    あり得ないですよ、私の中では。

    辛い思いをしている子供たちが大きくなったころ、親や社会に牙をむくこともよくある話だと思いますよ。
    親子間の負の連鎖だってあるでしょう。

    それらは子育て中のどなり声の大きい小さいだけでもないかもしれない。
    一つ一つの家庭のなかにだけしかわからない関係性。
    だからこそ親の自覚のみに期待しなければならないのです。

     

  2. 【2284278】 投稿者: ふむ。  (ID:iXQmmM4Hfhw) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:43

    発達障害気味なら、よけい怒鳴る教育は逆効果なんじゃないかな~。

    このスレは、通常の学習能力を有する低学年以下のお子さんに、親が怒鳴って泣かせて勉強を教えることについてどう思うか…
    ということですよね。

    今の能力以上のものを求めてそれに応えられない子供の叫びと母の葛藤
    →わかる問題に戻って「解ける、楽しい、褒められる、うれしい」から少~し
    づつ上げていく。母の方が忍耐力と状況判断力養わないと。

    今の能力程度のことなのにやる気が無いので集中せず母子バトル
    →「10分集中して出来たらおやつ」「出来たら好きなTV」など楽しいこと後回し作戦。母はつきっきりで横ヤリを入れるようなことはせず自分でやらせる。
    どうしてもいつもいつも怒鳴ってしまう&泣くなら母親直接の指導は向かない(というか非効率的で時間の無駄、勉強嫌いにさせるだけ)。
    公文やそろばん塾やその他外部にまかせてノータッチに。
    やった分だけ褒める側に回りましょう。

    ごくたまにイライラして怒鳴っちゃう…程度で子供も勉強嫌いになっていないならぜんぜん問題ないと思うけど。

  3. 【2284281】 投稿者: 育児は十人十色  (ID:V03lPmI7BE6) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:44

    結局ご講説垂れたって、スレ主は
    自分の子供にだって叱って怒鳴るんでしょ。
    傍目から見ればそれ虐待に見えるかもしれないし、
    それを第三者が、わー!虐待だー!
    などと騒いだらどう思う?

    叱る程度は、
    親にもよる
    子供にもよる

    私ならあー、叱りすぎたと自己嫌悪になりますよ。
    きちんと叱り、きちんとほめる。
    スレ主が悟ったならば、スレ閉めればいい。

  4. 【2284289】 投稿者: ふぅ  (ID:ymZTDD3j6.E) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:51

    要求しても無理なことを言っても・・と、ご自分で解ってるなら比較しないしかないんじゃないですか?

    生まれ持って賢いとか教え方で頭が良いとかそういう問題じゃないでしょう?

    聞く態度がなってないとか、躾の問題とか、そういう問題でもない。


    障がいの無い子ども・・これが私の子育ての大前提での話しだし、書かれた数名の方もそうなのではないですかね。

    私の子育てが不毛さんの子どもには不向きなら、自分の子どもに合った工夫するしかないですよ。

    子どもに発達障がいがある親はストレス溜まるから感情的にキレることもあるのを周囲に肯定して欲しいってことですか。
    そんな風に声高に特別視を求めて周囲が黙れば幸せになるんですか?


    周囲に住んでる人には伝わってますよ。
    お母さん、がんばってるんだなぁって解ってますよ。

    私の近所にも自閉症の子が居て、子ども達は二人とも自閉の子と唯一ずっと同じクラスでしたもの。
    彼らなりの成長速度で確実にできることも意思疎通も上手になってました。

    彼のママが一所懸命なのは一緒に買い物行ったり日常を見てる周囲は十分わかってます。

    それでも度を越した虐待を疑わざるを得ない音や声が頻繁にあって
    子どもが表情や態度に出せないからとストレスのはけ口にしているなら
    守ろうと周囲が思う世の中ってのも大事じゃないのですかねぇ。

    デリカシーの問題じゃなくて、ここがネット上で不毛さんの子どもの様子がわからないから、自分の障がいの無いことが日常の子育てのことを書いてるんですよ。

    スレ主さんの子どもに障がいがあると言うなら、そういう内容を書きますよ。

    キレたくないのにキレてる自分を否定されたくないのはわかりますが、自分だって嫌だけどそうするしかないなら、他人の言うことに耳をふさいで己の道行くしかないでしょ。

    勉強する時は怒鳴りませんが、赤信号で車が来てるのに渡ろうとしたら私は怒鳴ってでも止めますよ。

  5. 【2284290】 投稿者: 怒鳴る?  (ID:E4.2lVK9gjg) 投稿日時:2011年 10月 04日 10:52

    まあ何人かでも有益なスレと感じたならいいんじゃないかな?

  6. 【2284306】 投稿者: 不思議なんだけど  (ID:lrE8ru1wGC.) 投稿日時:2011年 10月 04日 11:08

    なんで低学年の所に、育児終わるような年代の人が来るのよ?
    上から目線でうちは怒らなかったからあの人が悪い。すぐ
    通報せよ、だって⁈ありえないね。頭悪いんじゃないの?
    さんざん批判だけして通報したってなにも変わりゃしない。
    そりゃ、他人の子供に勉強教える学生バイトなんか
    自分に責任ないし、時間に対してカネ貰うだけだから
    勉強の成果がどうこうなんて知ったこっちゃないよ。
    けれども勉強教える親はそうはいかない。
    自分の子供だから責任がある。自分の子供がかわいいから
    せめてこの辺は理解させたいって思いで必死になんだよ。
    上から目線で通報唱える位なら、直接本人にあなた自身が
    どうやって教えたかアドバイスしてあげなさいよ。
    このスレ、一度閉めたら?
    題して
    効果的な学習方法を論じるスレ

  7. 【2284311】 投稿者: ふぅ  (ID:ymZTDD3j6.E) 投稿日時:2011年 10月 04日 11:11

    スレ主様

    多くの人が勘違いして、怒鳴って勉強を教えることの是非を書きこむ状況ですから一度スレッドを閉められたらいかがですか?

    核家族家庭が多いご時世ですし、私を含めて自分の子育てに思考錯誤してない親はここを訪れてないと思います。

    迷い悩んでいる人の何かのヒントになるかもしれない、私流子育て論を集めるならそれなりのタイトルとTOPの内容が必要だと思いますよ。

    子ども達が小学校を終え、今になって振り返るからこそ、まっただ中のママ達に伝えたい後悔や思考錯誤の結果というのもあります。


    大学受験を目前に、私は大人になりつつある息子への距離のとり方を知りたいとここを開きました。
    中受を終え一番がんばった子どもより燃え尽き症状が強かった自分に辟易してました。

    過去ログを開き参考になるものを今も開いて読みます。
    後に私みたいな親の参考になるスレッドの可能性、あると思いますよ。

  8. 【2284316】 投稿者: 遺伝の問題  (ID:c96Akn/58cw) 投稿日時:2011年 10月 04日 11:14

    >勉強って怒鳴って泣かせてやらせるようなものではないと思います。物事を理解する、できるようになるってもっと明るく楽しいことです。
    賛成。

    勉強は本人のやる気次第・
    もっと極論を言えば、オツムの遺伝的問題がほとんどである。
    人間は、遺伝子で出来ているつまり、遺伝子には後発的経験なども勝てない。
    顔形が親に似ているってうことは、おつむの方も親に似てるんです(笑)
    親にできることなんか、栄養ろ睡眠と愛情を与えることくらいでいいんでしょ。
    そして、わが子を冷静な目で判断できること。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す