最終更新:

69
Comment

【2284400】アドバイスください!解決したい家庭学習の悩み(楽しい子育てを目指して)

投稿者: ゆり   (ID:gFAzSUl7PEs) 投稿日時:2011年 10月 04日 12:45

育児にいろいろな悩みはつきものです。
とくに子供の学習の悩みには親が一人で抱え込んでしまう方も多いのではないでしょうか。

・どうしたら子供はやる気になるのか。
・どのような学習法が自分の子供に効果あるのか。
・子供のためにと思って、つい勉強で怒鳴って泣かせてしまう方、
 どうしたら自分の感情を抑えられるのか。
・具体例で)九九をなかなか覚えてくれない
・勉強をはじめようとすると嫌がって泣く

などなど学習に関して

教科書や育児本通りに子供の学習がいかないで悩んでいるお母様方で
トピを立てるのはちょっと嫌だけど悩んでる・・・という方に気軽な相談所としてトピを立たせていただきました。
相談内容はなるべく具体的に書いてください。

是非、経験豊富な先輩ママ様たちや専門家にもいろんなご意見や相談にのっていたただきたいと思います。
人の数だけ、悩みがあり、解決法や失敗談があると思います。
成功談も失敗談どちらも大歓迎です。(失敗から学ぶのも多いですから。)

以上を通して、子育てを頑張るお母様の一助に、このトピがなることを願っています。



注意:不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします。多くの場合、不毛な水掛け論へと発展してしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【2364023】 投稿者: ゆり  (ID:1W61zENE6w2) 投稿日時:2011年 12月 22日 09:22

    >選択するのは相談者ですから。

    そうですね。

    >この板は小学生低学年ですので、子ども二人がすでに中受を終えた私にできるアドバイスがあるかもしれません。

    私と同じですね。

    よろしく(-^-^)p


    >既存のスレに乗っかる人が多いことからも、小学校低学年向けの総合診療科的なスレッドがあるのは良いことだと思います。

    恐れ多いです~

    私は昔でいうとこの
    井戸端会議+α するみたいな長屋の中に井戸のあるような場所(このスレ)を提供しただけと思っています。

    私も長屋の住人程度の、ちょっとだけ先輩おばさんということで(^o^)/


    悩みがある方にとって、ここが気軽にできる相談場所になってくれればいいです。

    eduの中には、いままでもいらしたように経験豊富な親切な先輩ママさんたちが沢山いそうですもんね。
    密かに専門家もいそうですしね。

    また専門機関に行った方がよい事例と感じたら、そう勧める方が現れるのもこのスレの役目のひとつだとも思います。

  2. 【2364046】 投稿者: ゆり  (ID:1W61zENE6w2) 投稿日時:2011年 12月 22日 09:45

    読んでいるかどうかわからないですが

    1年生の母様

    ②学習方法・内容を見直す
    について、話が中途半端になったので少しだけ追記させていただきます。

    1年生の母様とお子様の関係では
    公文でない別の方法がいいと私は思ったからです。

    公文でない方法は、いろいろあると思いますが

    低学年のお教室なら

    学研
    数教研
    花まる学習会
    個人塾
    家庭教師(個別指導)

    あたりが思いつきます。(他にも知っている方があれば追記お願いします)

    公文との違いは、
    進度で表彰がないことと
    なぜそうなるかを教室で順序だてて教えてくれることで、
    このほうがお母様の負担やイライラが多少減ると思われるからです。

  3. 【2364618】 投稿者: タント  (ID:Qj5eGzlRCCA) 投稿日時:2011年 12月 22日 22:23

    ふぅ さんの仰る
     
    >「私はこう思う」は必要だけど「あなたの考えは違う」という他者の否定は不要なんじゃないかと思ったんです。
     
    このスル―しない真摯な姿勢と「カチン」ときたという感情論は別モンですよね。
     
    スレ主さんのいう
     
    >不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします
     
    というのは論理的な批判でなく感情的な批判に反応するなと受けとれましたね。
     
    まあ、何を言いたいのかと言うと「ズレている」という発言は何がズレているか
    は不明なものの特に感情的な反応でもないように思いますが。
     
    そこは冷静にどういう点でズレているのか掘り下げるのが賢明だと思いますね。
    ただ単純に脈絡なく発して勝手に情報リテラシをはたらかせろというより百家争鳴
    ってな具合にはいかんのかな?

  4. 【2367734】 投稿者: 良い早期教育ではないかもしれませんが…  (ID:UXf/mJ49oeI) 投稿日時:2011年 12月 27日 03:35

    >「私はこう思う」は必要だけど「あなたの考えは違う」という他者の否定は不要なんじゃないかと思ったんです。
    >選択するのは相談者ですから。

    私もタント様と同様に感じていました。
    他者を論理的に否定すること、つまり議論は、私は必要だと思います。

    相談者が本当にどうしてよいのかわからず困り果てている場合、
    必ずしも正しい選択ができるほど心の余裕があるとは限らないのです。
    問題が深刻であればあるほど、本人が冷静な判断をするのは難しいでしょう。

    間違った選択をして問題をさらに複雑にしてしまったり、
    また、正しい選択ではなく自分にとって楽で都合のよい選択をし、
    問題の解決を遅らせてしまうってことはありませんか?

    ここを総合診療科的なスレッドとしたいのであれば、
    たとえそれが心から善意で書かれたものであっても
    客観的にみて不適当な意見ならきちんと理由を示したうえで否定し、
    できるだけ選択肢を整理したり正しい方向を示してあげるべきではないでしょうか?

    ただいろいろな選択肢をたくさん並べて「選択するのは相談者ですから」と
    相談した方の自己責任とするのは,本当に悩み混乱している方に対し
    正しい姿勢ではないように思います。

    善意から書かれたことだからとか、否定すると書かれた方にとって
    不快だろうからやめようとか、アドバイスを書き込まれる方々の感情を
    大切にして楽しいスレとして運営していくのはいいと思います。
    しかし問題の深刻さによっては、アドバイスを書き込まれた方の感情よりも
    相談者を第一に考え、客観的に考えて論理的に議論していくことも必要ではないでしょうか?

  5. 【2367737】 投稿者: 良い早期教育ではないかもしれませんが…  (ID:UXf/mJ49oeI) 投稿日時:2011年 12月 27日 04:09

    【2351153】 投稿者: 一年生の母 様の相談に対して
    教え方の問題ととらえて教え方改善のアドバイスと、
    相談者の心の問題ととらえて、塾や家庭教師に任せて自分で教えるのはやめようとか、
    カウンセリングを薦めるなどのアドバイス。

    二種類の方向性の違うアドバイスがあったときに
    【2355713】 投稿者: 疲れてるのね 様のレスは、
    はっきりこちらの方が正しいよと一方を示すレスでした。
    「ズレている」という表現の良し悪しは別にして、
    私はこういうときに必要な意見だと思いました。

    「どのような参考書がよいですか」とか、
    「よい塾を教えてください」といった相談なら、
    どの本が、どの塾が最も相談者に合っているかなどそれほど真剣に議論せずに
    たくさんの本の名前や塾名を挙げて、「選択するのは相談者」でいいでしょう。
    しかし、根底に虐待という問題が関係しているかもしれない相談にも
    本当にそれでいいとお考えなのでしょうか?

    「私は、子どもが理解できないからと感情的になるのは、
    教える側の未熟さが問題だと思っています。」
    という意見がこのスレッドの中にありました。なのであえて書かせていただきます。
    私は、自分が好感を持っている人が善意で書かれたアドバイスが否定されたからといって
    感情的になるのは、深刻な問題に応えるには未熟だと思います。

    >アドバイスが必要なのは、勉強がどこまで進んでいるとか、間違った問題への
    >取り組みとか、叱らない子育てとかそういう部分ではないでしょう。

    これを書かれた方は謝罪されていましたが、私はこれは正しい考え方で
    表現にも特に問題があるとは思いません。

    >私自身も含め、誰のどんな掲示板の文字よりも、あなたの顔を見て、体温を感じな
    >がら、いままでのこと、今の気持ちを聞き取ってくれる体温を感じながらの対話が
    >一番の薬になると思います。

    このアドバイスが 一年生の母 様にとって最も安全で妥当な正しいアドバイスだと思います。
    だれかに気を遣って謝罪されると「正しさ」がぼやけてしまいます。
    優しさや気遣いのあまり、ブレてしまわないでください。

    タント様
    >そこは冷静にどういう点でズレているのか掘り下げるのが賢明だと思いますね。

    AとBの背反する事象があった場合、
    Aの正しさを証明した時点でBを否定しなくてもQED

    ということでいいのでは?  

  6. 【2370803】 投稿者: タント  (ID:Qj5eGzlRCCA) 投稿日時:2011年 12月 31日 12:27

    良い早期教育ではないかもしれませんが… さん
     
     
    あなたが一番賢明かつ聡明です。
     
    >私自身も含め、誰のどんな掲示板の文字よりも、あなたの顔を見て、体温を感じな
    >がら、いままでのこと、今の気持ちを聞き取ってくれる体温を感じながらの対話が
    >一番の薬になると思います。
     
    このアドバイスが最も的確だと信じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す