最終更新:

19
Comment

【1806178】算数の面白さを上手に教える方法

投稿者: 算数苦手パパ   (ID:M6pVKwhZLd2) 投稿日時:2010年 07月 23日 19:04

こんにちは。小6受験生男子の父親です。毎朝、息子の算数の勉強をみています。この夏休みを使って、徹底的に苦手分野を克服したいと思っています。息子は4科目のなかでも算数が苦手で、特に「数の性質」「規則性」「場合の数」など数論で苦労しています。本人いわく「問題を見るだけでめまいがする」と、すっかり抵抗感を持っています。

単に問題をこなすといった練習から発想を変えて、場合の数などを面白く、わかりやすく学べる方法やアイディアはありませんか?

最近、図形の問題は、麻布の先生が実際に作図してみればよいとアドバイスされていることを知り、試しに実寸大で紙を切り抜き、問題を考えてみると、驚きや発見の連続で息子も感動しておりました。

どうしても問題集とにらめっこする受験勉強ですが、上手に数の世界と向き合うことができればと思っています。アドバイスよろしくお願いします。ちなみに息子の算数偏差値はN研センター模試平均で64。志望校は麻布中学です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1811239】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:a7txng60mWA) 投稿日時:2010年 07月 30日 00:53

    まず、算数苦手パパ さんが算数・数学を「面白い」と思っているかどうか。
    自分が面白いと思っていないものを、人に面白いと伝えることは難しいでしょう。
    また、「面白い」と思うことと、出来ることは別物です。
    私が接した中では、パズルが好きな人は数学が面白いと感じることが多いと思います。
    それは、基本的に答えがあり、出した答えが正しいかどうかはっきり判るということです。
     
    国語や、社会などでは、単純な問題では正誤がはっきりしますが、複雑なものになると、「だいたい合っている」や、「ほぼ正しい」など、多少なりとも採点者の主観が入ってきます。
    そのほうが色々な考えがあって楽しいと思えるのか、そんなの面白くない、答えがはっきりしているほうがいいと思うのか。
     
    数学パズルのような本も色々出ていると思いますので、息抜きにやってみるという程度のつもりで見せて(自分も見て)みるのがいいと思います。

  2. 【1836221】 投稿者: 理沙子まま  (ID:Pz9VWs/uBv2) 投稿日時:2010年 08月 30日 23:52

    べんきょう というキーワードを使わせないようにするといいですよ。

    べんきょうーたのしい

    これが大切なんですよ。

  3. 【1836996】 投稿者: 図書館の本紹介  (ID:DnieBMNDVN.) 投稿日時:2010年 08月 31日 21:19

    最近亡くなられました森毅さんの著作で3びきのこぶたという本があります。
    場合の数の入門としてお勧めです。

  4. 【1903401】 投稿者: 今は?  (ID:rUb9f4iHFyI) 投稿日時:2010年 11月 01日 10:49

    どうされていますか?

    その後算数は(麻布過去問)解けるようになりましたでしょうか?

    算数得意でも家は過去問で6割程度しかまだ解けないでいます。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す