最終更新:

18
Comment

【34417】「水道方式」の算数・数学教室について

投稿者: ムース   (ID:Sn1Mhkfbmmw) 投稿日時:2005年 02月 09日 11:29

以前、「水道方式」の算数が、子どもにわかりやすく、
理解力を伸ばすと聞いたことがあるのですが、
「水道方式」による算数、もしくは数学の教室に
実際お子さまを通わせていらっしゃる方、あるいは、
内容をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1148050】 投稿者: あらら  (ID:QQWYnvd7uGI) 投稿日時:2009年 01月 17日 21:00

    現在の算数教育は学校でも塾でもみんな水道方式です

  2. 【1207136】 投稿者: さつき  (ID:ZKy82LGnMGo) 投稿日時:2009年 02月 28日 11:29

    たしかにそうだと思いますが
    それはせいぜい低学年までのお話かと。
    分数のわり算について
    なぜ、ひっくりかえして計算するのか
    といったことを教えてくれる先生はいませんでした
    (映画「おもひでぽろぽろ」にも出てきましたね・・)
    ここの方式はほんとの意味で子供を賢くしてくれるように思います

  3. 【1209784】 投稿者: うちも通っています  (ID:RTSNpzxz0H.) 投稿日時:2009年 03月 02日 17:09

    現在小5で水道方式のお教室に通っています。

    先生は受験の事も考えて下さっており
    「うちだけで(進学塾に通わず)受験される子もいますよ」
    と受験の事も考えてカリキュラムを進めて下さっています。

    系統立てて教えて下さるのでしっかりと身についているようで
    塾でも算数は得意な方です。
    宿題がないので塾が大変でも子供は「続けたい」と言っています。

    うちは小4から通い始め今は中学の数学、
    方程式あたりを学んでいるようです。
    お友達は幼稚園から通っていて小学校低学年で
    中学校の数学は終わっていたようです。
    (息子ももっと早くから通っていれば。。。)
    子供それぞれの理解力によって進めるというシステムの利点ですね。

    くもんとの差やドリルについては詳しくないので
    お役に立てず申し訳ないです。
    (お教室ではドリルなどは販売していないと思います)

    プリントの解説を見て問題を解いていくようですが
    日によって5枚進むときと1枚しか出来ない時もあるみたいです。
    (それでも宿題がないのでうちはホントに助かっています)
    プリントは毎学期(年3回)持ち帰るのですが
    週2回の割には少ないと思います。
    それができるだけ少ない練習量で、
    できるだけ確実に計算力がつくように工夫されている
    水道方式の素晴らしい点なのかもしれませんね。

    「数学に繋がる算数を」と年に数回ある面談で
    先生が毎回お話下さっているように
    数学の面白さを子供達に伝えたいという思いで
    丁寧に教えて下さっている印象です。
    (私は算数に拒否反応があるくらい苦手だったのですが
    水道方式のお教室で習っていたら好きになっていたかもって思います)

    先生が素晴らしいのでうちも中学生になっても通わせようと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す