最終更新:

24
Comment

【671940】ステップアップ演習とプラスワン問題集

投稿者: 夏やすみ   (ID:e4vpjbrukSo) 投稿日時:2007年 06月 29日 18:25

夏休みに、算数の強化を。と考えております。
中学への算数 ステップアップ演習とプラスワン問題集のどちらから取り組むのが適当でしょうか。
使用中の方、もしくは、使用された方のご意見をお願いします。
当方、小5女児 算数の偏差値は55〜60程度です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【698147】 投稿者: 6年男子ですが  (ID:3rchGFmaCaY) 投稿日時:2007年 08月 19日 08:36

    四谷のテキストを使っている中小塾に通っています。
    塾のカリキュラムとは別に5年の12月から3月までの間で
    ステップアップをやりました。
    もともと算数は好きでしたが、力の定着に役立ったと思います。
    3月以降は中学への算数をやっています。
    因みに四谷合不合予備、日能研センター模試の算数偏差値は
    60後半ぐらいになりました。

  2. 【701263】 投稿者: 4年男子です。  (ID:.KBPozUj/l2) 投稿日時:2007年 08月 26日 13:30

    大手塾には通っていないので、偏差値はわかりません。

    (小規模塾の)夏期講習はとっくに終わり、宿題もないので、以前買ったまま
    放置していたステップアップを、ふと思い出して、今朝やらせてみました。
    子どもが比較的得意な図形(角度と相似・面積)からですが、1ページずつを
    それぞれ10分ほどで解いて満点でした。
    各単元ごとに後ろほうが難しい配置になっているのでしょうね。


    そこで、「進行中」さんのお話が気になりまして。

    > このステップの出来は、7割程度ですが、入試問題となると、これが、、、とれないのですよ。
    > 目指している学校より偏差値が低い所でも、思ったようには出来ません。
    > 入試問題とは、、別物という感じがしています。


    ステップという問題集が、「古い」ということはないのでしょうか?
    たとえば四谷大塚の「アルファ」などはそのような意見も出ていますよね。

    また、全体の難易度としては、いわゆる御三家レベルから見た場合には
    もっと難しいものをこなしていかなければなりませんか?

  3. 【701475】 投稿者: 進行中  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2007年 08月 27日 02:42

    4年男子です様、4年で10分で解いて、満点!!
    なんて、うらやましい、よく出来るご子息をおもちになって・・。
    ステップの問題ですが、古いかどうか?です。が、単元ごとの代表的な問題ではないかと思います。(練習問題〜応用問題あたりだと思います。)
    御三家のことはよくわかりません。
    どうなのでしょうね〜?
    首都圏ではないので、塾内でも御三家を目指す方はいらっしゃらないのですよ。
    時折、力試しに受けて、合格される方もいるようですが、塾での勉強は同じでも、
    家庭でどういった内容のものをどれだけされているかは、不明です。
    塾プリントなどでは、たまに、御三家も出てきますが、出来たり出来なかったり、、、、
    御三家を希望している子はいないので、問題の中でも比較的簡単なものが出てきているのではないかと思います。
    うちは、女の子です、算数は得意とは言えません。苦手というほどでもない。
    算数でトップとるのは、男子ですね、6年になって、男子のレベルがぐんぐん上昇しているのには、非常に驚いています。
    参考までに・・で言うならば、塾模試判定では、A〜E(Aが合格率80%以上)で判定するならば、
    御三家だと、うちの子は、棒にもかからないEレベルです。
    うちの子は過去問より範囲のある塾模試の方が、マシで、そのレベルです。
    御三家の国語なども点数で言えば醜い状態です。
    そういうわけで、6年で御三家目指している人達となると、もっと難しいレベルの
    問題を解いているのでは?と推測してみます。

    ただ、まだ、4年ということですから、現時点で、それだけお出来になるということは
    すごいと思います。
    4年で相似って難しいと思いますよ。
    6年でもつまずく単元の一つだと思いますから・・。

  4. 【702139】 投稿者: 相談  (ID:lwS7j0XLDdU) 投稿日時:2007年 08月 28日 20:24

    ステップアップ演習について、悩んでいるので
    相談させてください。
    今、ある塾に通っています。小5の男子です。
    そこの塾では、どうやら、小6にステップアップ演習を授業のテキストとして
    使うらしいです。
    最近、それを知りました。
    でも、息子はステップアップをこの夏休み前に自主勉強で終え、
    プラスワンもほとんど終わらせています。
    塾の勉強以外に自主勉強もしていて、小6になったら、「中学への算数」
    をやろうと思っていました。
    ご相談したいのは、一度終えた問題集を塾で、再び時間をかけてやることは、
    どれほどの意味があるのだろうか?ということです。
    転塾も一瞬考えたのですが、うちの地方では、
    そこの塾は大手で、他にもうひとつ大手塾があるのですが、
    レベル的には、たいして変わらない気もします。
    テキストは違うかもしれませんが。



  5. 【702143】 投稿者: 4年男子です  (ID:az4Q0DkMHx2) 投稿日時:2007年 08月 28日 20:29

    進行中 様。お返事どうもありがとうございます。参考になりました。


    また、桜坂(小5の父です)様があげてくださった「中学への算数」スレを読んでみました。
    ステップアップとプラスワンについてかなり詳しく書かれてあり、
    だいたいどのように活用していけばよいのか、おおまかな見取り図が描けました。


    2006年1月の時点で、3〜6年生だった方々に、その後、現在までの経緯を
    また書いていただけるといいな、と勝手ながら思ってしまいました。


    我が子は、あれから図形(角度、相似・面積比)の後半をやり終え、
    同じく1ページ10分足らずで正答できましたので、他の単元に移りました。


    上記「中学への算数」スレで、「小6」様が、2誌の難易度の比較を、


    > 単元毎の問題の難しさですが、
    > 文章題 プラスワン<ステップアップ
    > 図形  プラスワン>ステップアップ 
    > その他は、どちらも同じくらいの難易度のようでした。


    と書かれていましたが、なるほどそれで図形問題がスムーズに解けたのだと納得しました。


    息子は今「数列」を解いているところですが、
    「図形の問題よりもむずかしくて面白い!」と言っています。
    図形以外はほぼすべて、実際の中学入試から抜粋された問題になっています。
    今後、プワスワンのほうもくみあわせてやらせてみようと思います。


    前後しましたが、スレ主様。
    ことわりもなく横入りして、便乗させていただいてすみませんでした。

  6. 【702146】 投稿者: 4年男子です  (ID:az4Q0DkMHx2) 投稿日時:2007年 08月 28日 20:38

    訂正です。

    「数列」ではなく、「規則性」でした。
    また、言うまでもなく、「プワスワン」は「プラスワン」のまちがいです。失礼しました。



    相談 様

    上の学年の方へお答えできる立場ではありませんが、
    お子様が2誌を自主勉強で解かれるほどの実力がおありなのですから、
    6年でもう一度時間をかけて解き直すのはもったいない気がいたします。


  7. 【702712】 投稿者: 進行中  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2007年 08月 30日 02:12

    相談様、もしかしたら。。。と思って憶測でレスします。
    塾でやるのは、所々ピックアップ、、ほとんどが宿題として出ています。
    算数の時間を全部使ってやるわけでもありません。
    一度やっているということであれば、二度目の宿題はアッという間に終わるもしれません。
    となると、充分、中学への算数をやる時間も出てくると思います。

    ・・・もう一度繰り返せるということは、学力を確かなものへと定着させて
    くれるのではないでしょうか?
    出来るものなら、私ならそうしたいです。
    繰り返し・・・この意味の大切さが今、身にしみて感じております。

  8. 【702782】 投稿者: 相談  (ID:lwS7j0XLDdU) 投稿日時:2007年 08月 30日 09:49

    進行中様
    レスしていただいて、ありがとうございました。
    同じ塾?の方でしょうか。
    それとも、他の塾でもステップアップ演習は
    いい問題集なので、活用しているのでしょうか?

    そうですね、算数の授業もステップアップ以外に
    もちろん、他のテキストもあると思います。

    ただ、社会のように繰り返し、記憶を定着させるような科目なら
    別にいいんですけど、
    算数に関しては、違う問題を少しでも多くこなしたいと
    考えていたので、「えっ」と思ってしまいました。

    でも、繰り返しこなすのも大切なのかもしれませんね。

    私は、恥ずかしながら、算数が得意ではないので、
    算数の同じ問題を繰り返し解くことに、どれほど意味があるのか
    よくわからなかったもので、ご相談させていただきました。
    又、ステップアップに関して、自分が解いていないので、
    どれほどの良問か、詳しくご存じの方がいそうな
    このスレで質問させていただきました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す