最終更新:

24
Comment

【883189】とにかく計算が出来ません

投稿者: 小5男児母   (ID:E1yt7iI7q.I) 投稿日時:2008年 03月 23日 01:15

新小5男児の母です。


現在Nに予科から通わせていますが、計算がさっぱりできません。


字が汚い、面倒な事は嫌い、雑、桁を間違える、問題をよく読まない
小数点の位置も間違える、九九も一部怪しい(7×6と8×6)
放置しておくと、割り算も引かずにたして計算!?・・・etc
と言う、どうしようもなく困った息子です。
勉強自体に興味がないのです、ガンダムなど好きな物は教えなくても一度で暗記するのに・・・。
しかし塾は辞めたくないと言うのです。


そして、目の前で机に座らせて見ていても(自分の部屋だとサボるので)
「トイレに行ってくる」「ノートをとって来る」などと理由をつけて
自分の部屋や、他の場所へ移動して時間稼ぎをして
結局毎日やろうと計画している事が出来ずに、一日が終わってしまう毎日です。


正確はわりと素直で、言われれば言い返さずに言う事を聞いているのですが
サボり癖と言うのでしょうか?さぼりにさぼって・・・・
ついに5年生の学年にまでなってしまいました。


Nだけでは当然ついてゆけないので、併設の個別にも通塾されているのですが
いつも授業後の頭の中は真っ白?で、当日授業で習ってきた事も
帰宅して、復習しようとすると殆ど忘れてしまっていて
一から私が、自宅で説明、解説(上手く出来ません)している状況です。


計算がきちんとできないので、無論文章題やちょっと難しい問題も間違えが多く
このままでは、小学校でも落ちこぼれるのでは?と心配な限りです。


とりあえず、今は落ちこぼれていませんが、この先怪しいです。
小数の計算の次には、分数が出てきて、これからドンドン
カリキュラムも進んでゆくのを考えると、今何とかしなければと焦っています。


何か毎日少しずつでも、やる気の無い息子にやらせる方法は有りますでしょうか?


あまりにも低レベルでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【886678】 投稿者: 似てる  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2008年 03月 27日 03:29

    うちの愚息によく似ているなと思いました。
    うちは、新4年ですが、基本的に我慢するということが出来ないのだと思います。
    そういう習慣がついてないのだと思います。
    私も愚息にはあまく、勉強面で叱る事はせず、半ばあきらめていました。
    ここ数日前より、「愚息を天才にする計画」を立てたと愚息に言っています。笑
    横について、辛抱させる、我慢させることを覚えさせるしかないと思っています。
    同じように、やれ、トイレだの、やれ、なんとかだの、せっかく机に向かったと思っても
    数分もしないうちに逃れようとしますが、今まで叱らずぐっとこらえてきました。
    それこそ、おだてておだてて、でも、毎日見てやらなかったので、当然のように
    横について見てやった時だけ、ほんの数問するのが限界でした。

    問題文を読んでもすぐにわからないと私に頼る所も同じ、それでも、叱らず
    こういう意味だよと説明して、一緒に考えようとやってきました。

    でも、今日、初めて、愚息に対して、切れました。
    一緒に考えようとしているのに、考えているのは私だけ・・・。
    「愚息に怒ろうと思えばいくらだって、怒る内容はある!!」とまで言いました。
    勉強のことで叱ったことがない私が叱ったので、とても驚いて泣いていました。
    が、心を鬼にして、その先は、自分で読んで自分で考えてやってこいと。
    一問出来るごとに私のところにもってこさせ、ペケだけして「やりなおし」と
    一切ヒント一つだしませんでした。何度もそれを繰り返しましたが、
    愚息は自分で問題文の意味を考え、正答にたどりつきました。
    字が読めないものも、ペケにして、「読めないものはペケ」としました。
    消しゴムで消さず、上から書き直しているものも「こんな字はない」とペケにしました。
    愚息に勉強面での甘えは許さないよと態度で示したつもりでした。
    1時間ほどかかって、ようやく4問全答しました。
    時間はかかったけれど、やれば出来るではないか・・と思い、褒めてやりました。
    1時間もかかってしまったので、終わりにしました。
    普段は5分〜10分も勉強すればマシですので・・。

    3日かけて、塾で習った桁数の多い掛け算の筆算が完全に出来るようになりました。
    簡単な文章題も、計算が出来るようになると理解力はあるので、出来ました。
    明日からは、割り算の筆算を出来るようになるまで毎日させる予定です。
    勉強の習慣がついていない子なので、どうしても時間がかかるとぐずりがでますので、
    一問ずつ量を増やしたり、かかる時間をみて減らしたりしようと思います。

    国語がそれだけ出来るということは、理解力も力もおありだと思いますよ。
    うちは国語はさっぱりで、算数の方がまだマシですが・・・(それでも普通より劣ります)
    でも、教えていると理解力は、ちゃんとある。
    面倒がる、我慢、辛抱が出来ない、だから、練習量が全く足りてない、それだけのような気がしています。

    うちにも姉がいますが、姉よりも理解力はあるように感じています。
    ただ、違いは、姉がどれだけの量を辛抱してこなしていたかを考えると、
    比べようもないほどの差です。

    私のいう「愚息を天才にする計画」というのは、少しでも普通の子に近づけるよう我慢を辛抱を覚えさせることにあります。
    そのためには、私は横につくしかないというのが出た結論です。
    お互い、頑張りましょう。



  2. 【886679】 投稿者: 似てる  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2008年 03月 27日 03:36

    ちなみに、私も夕飯までは何も言いません。
    それまでにやっていなければ、(やるわけないのですけど)夕飯後、横についてやらせることにしました。

  3. 【889321】 投稿者: 小5男児母  (ID:E1yt7iI7q.I) 投稿日時:2008年 03月 30日 18:34

    似てる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    メッセージ有難うございます。


    > うちの愚息によく似ているなと思いました。
    > うちは、新4年ですが、基本的に我慢するということが出来ないのだと思います。

    おっしゃるとおり・・・うちの息子も我慢が出来ない図星だと思いました。

    >
    > でも、今日、初めて、愚息に対して、切れました。
    > 一緒に考えようとしているのに、考えているのは私だけ・・・。



    本当にうちの息子と同じですね・・・当の本人の頭の中は何処に?って
    思うばかりです。


    > 一問出来るごとに私のところにもってこさせ、ペケだけして「やりなおし」と
    > 一切ヒント一つだしませんでした。何度もそれを繰り返しましたが、
    > 愚息は自分で問題文の意味を考え、正答にたどりつきました。
    > 字が読めないものも、ペケにして、「読めないものはペケ」としました。
    > 消しゴムで消さず、上から書き直しているものも「こんな字はない」とペケにしました。
    > 愚息に勉強面での甘えは許さないよと態度で示したつもりでした。
    > 1時間ほどかかって、ようやく4問全答しました。
    > 時間はかかったけれど、やれば出来るではないか・・と思い、褒めてやりました。
    > 1時間もかかってしまったので、終わりにしました。
    > 普段は5分〜10分も勉強すればマシですので・・。




    頑張りましたね息子さん、偉いです!
    そしていつも穏やかに怒らずに、見守ってこられたお母様だからこそ
    怒られて、吹っ切れて頑張れたのですね。


    >
    > 3日かけて、塾で習った桁数の多い掛け算の筆算が完全に出来るようになりました。
    > 簡単な文章題も、計算が出来るようになると理解力はあるので、出来ました。
    > 明日からは、割り算の筆算を出来るようになるまで毎日させる予定です。
    > 勉強の習慣がついていない子なので、どうしても時間がかかるとぐずりがでますので、
    > 一問ずつ量を増やしたり、かかる時間をみて減らしたりしようと思います。



    やはり我慢の出来ない子には、少しずつ慣らしてやらせるしかないのですね
    そして体を慣らしてゆく・・・・。
    似てるさんのお話を伺って、凄く感じました。
    そして・・・親も、忍耐が必要ですね。


    >
    > 国語がそれだけ出来るということは、理解力も力もおありだと思いますよ。
    > うちは国語はさっぱりで、算数の方がまだマシですが・・・(それでも普通より劣ります)
    > でも、教えていると理解力は、ちゃんとある。
    > 面倒がる、我慢、辛抱が出来ない、だから、練習量が全く足りてない、それだけのような
    気がしています。



    練習量、本当にやらないので足りないと思います。
    この春休み中にも、個別で毎日計算だけを見てもらっていますが
    やはり家に帰って復習させても同じところを間違えています。
    もっとやらせたいのですが・・・集中力が続かない
    でもやらせたい・・・・そんなジレンマが続いています。


    > うちにも姉がいますが、姉よりも理解力はあるように感じています。
    > ただ、違いは、姉がどれだけの量を辛抱してこなしていたかを考えると、
    > 比べようもないほどの差です。



    そうですね、確かに上の子を見ていると、一日に解く計算の量も
    全然やっていません・・・比べ物にならないと本当に思います。
    姉も出来なかったけど、きちんとやるときは集中してやっていたし・・
    そこが違うのかな?


    私のいう「愚息を天才にする計画」というのは、少しでも普通の子に近づけるよう我慢を辛抱を覚えさせることにあります。
    > そのためには、私は横につくしかないというのが出た結論です。
    > お互い、頑張りましょう。



    そうですね、見ていないとサボりますから・・おっしゃるとおりです。
    家事もやらなければいけないし、親としては忍耐試練ですね。

    うちも早く普通にしなければ!と頑張ります。とても心強いご意見
    有難うございます。似たような方の経験談を聞かせていただき凄く、参考になりました。

  4. 【889850】 投稿者: 新5年の親  (ID:WwkoHrlopSk) 投稿日時:2008年 03月 31日 11:55

    小5男児母さん、はじめまして。

    いままでのやり取りをじっくりと読んでいたのですが、根本的な部分を
    まだ一度も書かれていらっしゃらないことに気付きました。

    1 お子さんは中学受験「したい」と思っているのでしょうか
    2 どんな中学校に通ってみたいと思っているのでしょうか
    3 その中学校に行きたいのは、なぜなんでしょうか
      (これについては、別にここに書く必要はないと思いますが
       そういう部分で、親子でじっくり話し合われているでしょうか?)
    4 そして塾はやめたくないとのことですが、これまたなぜでしょうか
      (万が一にも、塾での友達と遊ぶことが主目的になっていたらと危惧しています)
    5 なぜ勉強したいのか
    6 なぜ勉強しなければ、いけないのか

    小学校のみんなが通っているからとか、
    お姉さんがやっていたから僕もとか、
    親に言われて、仕方なしにとか、
    そういう要素があるかないかを、きちんと話して、見極めるのが
    先決のような気がしました。

    その上で、本人がきちんと勉強したいと思うのであれば、
    じゃぁどうしようかという段階に進むと思うのです。


    さて、本人がやってみたいということであるならば
    2〜3年生の計算ドリル(3桁の加減算、2桁の乗除算)あたりを
    一度試してみてください。
    こんなのは簡単だよ・・・と本人が思うことが重要かと思います。
    簡単だからこそ、
      それならば、1ページ(10〜15問くらいでしょうか?)を2分以内でとか
      ここから、ここまで(5ページ程度)を、全問正解でとか
    目標を決めて、解かせてみる。

    あっさり出来れば、それでよし。
    もしも間違えるようならば、その辺りに力を入れて
    とにかく計算力を身につけさせる。

    そうしてから4年生の計算問題に進む。
    (2〜3年生のものに関しては、特に問題なくすらすら解けるなら
     全ページ終わらなくても、4年生の問題集に進んで良いと思います)

    いま、せっかくの春休みですから、一度この辺りに立ち戻ってみるのも
    有意義かと思われます。

    なお、あまり厚い問題集じゃないほうが良いと思います。
    本当に薄いもので十分。書店に行けば、それこそたんまり売っていますから
    中身を見て、お子さんに合いそうなものを選べばよいと思います。
    (小学校で使っているドリルみたいに薄いもので良いと私は思っています)

    最後に、丸つけは本人にやらせる。
    ただし、答えを丸写ししないように、
    その点だけは少し離れたところから、ちょっぴり目を光らせておく。

    ほんの数百円ですから、一度試してみてください。

  5. 【891167】 投稿者: 小5男児母  (ID:E1yt7iI7q.I) 投稿日時:2008年 04月 01日 23:00

    新5年の親 さんへ:

    的確なご意見有難うございます。
    春休み中にじっくりと子供と話しあおうと思います。

    やはり本人の意思ですよね、意思が無い子にいくらやらせても
    言ってもだめですよね。


    とりあえず簡単な九九などから、この春休みは復習させています。

    ありがとうございます。

  6. 【899242】 投稿者: うちも発展途上ですが  (ID:jBWDPDTorQQ) 投稿日時:2008年 04月 11日 12:09

    小5男児母 様へ:
    -------------------------------------------------------
    > 本当に集中力が無いのです、というか興味が無い物(遊び以外)は
    > 集中できないのが悩みで、


    まずは、集中力を何とかしなくては、ということですよね。
    難しい応用問題ではなく、計算問題などはお母様も難なく一緒に出来る問題ですよね。
    毎日親子で、「計算バトル」なんていかがでしょうか?
    我が家の子どもも、集中力が続かず、計算問題1ページ(10数問)をやらせるのに時間が掛かって一苦労だった時がありました。
    で、思い立ったのが、「ママと競争しよう!!」でした。
    速さと、正解の数を競います。
    時には勝って上から目線で子どもをからかい、時にはわざと負けてあげて。。。
    いつしか子どもは真剣勝負です。
    少々幼いやり方かもしれませんが、同じ5年のうちの子供は、喜んで1年ほど今でもこれを続けています。
    今では、殆ど私は勝てません(笑)

    計算スピードは一ヶ月ほどで塾の先生が褒めてくれるくらい早くなり、間違いも格段に減りました。

    ただやみくもに何分までにこれとこれをやって!では辛いだけになってしまうかもしれません。
    まずは、勉強を楽しませる事からなさってみては。






  7. 【900329】 投稿者: 小5男児母  (ID:E1yt7iI7q.I) 投稿日時:2008年 04月 12日 14:43

    三角縁 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > メキモン、意外と良いですよ、愚息は精神年齢が低いので喜んでやってます。
    > http://www.sourcenext.com/products/meki_monster/mekimon1.html
    >

    さっそくメキモン購入しました、さすがにテンキーがないと出来ないので
    テンキーも一緒に購入しました。

    面白いですね!
    計算嫌いの息子でも、嵌りました!!

    モンスターをゲットする為に、嫌な計算でもやらざる終えないのでしょう
    楽しんで毎日やっています。

    ゲームは毎日禁止だけど、メキモンなら良しとして
    休憩時間にやらせています。

    良い物を教えていただき、ありがとうございました!
    三桁の割り算や掛け算になると、さすがに大人でも難しいですね〜。



    うちも発展途上ですがさんへ

    計算バトル
    1年も継続ですか凄い〜。

    うちもバトルしてみるのですが、直ぐに諦めてしまうのが息子の欠点
    どうせだめだ・・・と途中でボトルを放棄。

    もっと私が上手く、演じればよいのですね・・・
    まだまだ未熟で、放棄された時点で、ムカ!っとしてしまうので
    反省です。

    おだてると調子に乗るタイプなので
    もっと上手く、楽しめるように進めていくよう努力します。

  8. 【901018】 投稿者: 小5女児母  (ID:WW05mT9FE6o) 投稿日時:2008年 04月 13日 13:15

    小5男児母様、初めまして。あまりにもお子さんの状況が
    我が家の娘にそっくりなので、びっくりしました。
    昨年の暮れ辺りから、部屋に立て篭もって勉強するようになり、
    横につくのをとても嫌がるようになりました。ハッパをかけても、
    やれ、学校の宿題がある、今、やってるところで休憩だと
    何だかんだ、理由をつけてさぼろうとします。
    学校の勉強は(約半分の児童が中学受験をする私立に通っております)
    まあまあなので、大して気にも留めなかったのですが、この2月から
    中学受験塾に行き始め(私は併設の中学校に進めばいいと考えておりましたが、
    本人の希望で)、余りのことに驚き、焦っているところです。この
    スレもタント様のご意見はじめ、大変参考になりました。
    塾は小規模な塾におり、先生も子供の性格等見極めた上でご指導頂いてます。
    ただ、勉強をこまかく見て下さる、と言うよりも、少しくらい注意したのでは
    暖簾に腕押しなので、激昂されるらしく、どうかな?という感じです。
    主人や母はそうやって人格を否定するような言い方(お前らがいなければ、
    他の出来る生徒にもっと力が注げるなどの。これは他のお子さんかも聞きましたので
    うちの娘が一人で言ってるのではないと思います)は、かえって劣等感、
    反発心を生むだけで、勉強をヤル気には繋がらないのでは?と申してます。
    ただ、本当にそれくらい言いたくなってしまうほどなのは理解できます、日々、
    暮らしてる者としては。子供自身は、また、バカみたいに怒ってる、
    人の顔が赤くなって、それから白くなるのを初めて(漫画だけではなくて)
    見た、と冷ややかに見てる様子。
    ちょっと受験算数から離れた話題になってしまい、申し訳ございません。
    参考にお互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す