最終更新:

9
Comment

【384605】本を読まない息子

投稿者: 困っています   (ID:gMd0mvruU1o) 投稿日時:2006年 06月 13日 14:56

小2の息子なんですが小さい頃から読み聞かせはかなりしてきたのに
自分で読むのは面倒臭いと本を読まないんです。
ゾロリの絵?を眺める程度で、音読させようとすると嫌がってしません。
私は女の子だからか5歳くらいには「いやいやえん」位スラスラと1人で
読みきっていた覚えがあるのですが、恥ずかしながらそのレベルにも
到達していないようで。。レベルが低すぎてこちらにご相談するのも
恥ずかしいのですが、克服法ありますでしょうか。勉強も嫌いで
これまた恥ずかしながらちゃれんじをお尻を叩いてどうにかこうにか
やらせているレベルです。
ベネッセのグリムスクールにも興味はあるのですが、他の習い事も
あるしで、なかなか思い切れません。
未だに寝る前は読み聞かせで、もう絵本じゃないし、長すぎます。
読み聞かせは長時間でも集中して聞いてますが、国語の読解が苦手では
話しが始まらず。低レベルで申し訳ありませんが色々と教えてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【384636】 投稿者: トイレット博士  (ID:YMsQe6tAu5M) 投稿日時:2006年 06月 13日 15:53

    同じ年頃の男児をもつ母です。
    私は小さい時から読書嫌いで、小学校の頃から、教科書と読書感想を書くための年数冊以外は、すすんで読んだ記憶がありません。
    上の子も同様です。


    しかし、下の子は一日2冊以上読む読書好き。
    読み聞かせは私の実家へ帰省した折に、祖父母がしてくれますが、
    私は全くしていません。
    原因はわかりませんが、下の子だけというのは、素質なのかな〜?


    書店へ連れて行こうものなら、もう大変!いつも、一万円以上買わされます。(涙)
    小学校高学年〜中学生向きの偉人伝から、コナンの科学漫画、妖怪百科、マンガで書かれた歴史の本など、ジャンルはバラバラです。
    欲しがった本は全て買ってやるようにしています。(だから、本屋にはなるべく連れて行きません)
    図書館にも月に2回位連れて行きます。


    ただ、親が読んで欲しいと思って借りた本は読みません。
    自分で選んだ本は、一生懸命読んでいます。


    親お勧めの本は、(ちょっと汚いんですが)トイレに置いておく(もちろん買った本です)ようにしています。
    読み始めると面白くなって、便秘でもないのに、30分以上出てこない時もあります。


    ポイントは本人に選ばせる、という点でしょうか。
    借りるより、買ったほうがお金がもったいないと思って、よく読むのかも知れません。








  2. 【384638】 投稿者: トイレット博士  (ID:ZqGlENVeyxo) 投稿日時:2006年 06月 13日 15:57

    それから、うちでは常に手の届くところ、部屋のあちこちに本が散らかってています。
    掃除機をかけても、元の位置に戻しておきます。
    これも有効だと思います。

  3. 【384649】 投稿者: 我が家も・・・  (ID:CQD52qXsDVU) 投稿日時:2006年 06月 13日 16:21

    同じでした。生後直後から読み聞かせをし、本を買い与え、チャレンジもし、4年生からは通塾もしましたが、勉強が嫌いで、まるで困ってますさんと同じ状況でした。ただチャンスはやってきます。時期があると思います。続ける事は大事ですが、お尻を叩いては嫌いになる一歩だと思います。息子は4年の時に人の伝記の本を与えると興味を示し、片っ端から読み始め歴史が大好きになりました。それから塾や周囲の影響もあり、中1になる現在までにかなり数を読み読解力は付いたと思います。もちろんゲームや他の遊びも大好きです。ただ必要以上に買い与えず、与える時間を考えることは必要になります。これで親子関係がギクシャクするのなら始めから与えない事です。本を好きになったら、必然的に他の遊びは減っていきますから。気長に頑張って下さい。

  4. 【385591】 投稿者: 困っています  (ID:F4TnQ7Y9hew) 投稿日時:2006年 06月 14日 21:49

    トイレット博士さん、我が家もさん、返信ありがとうございます。
    本棚にあるたくさんの本がピカピカのまま。
    図書館でもよく借りてくるのですが、結局読んでーになります。
    興味を持つ分野と時期を見逃さないようにしてみます。
    あ、あと、勉強しろーと実際にお尻を叩いているわけではないです。
    でも言葉でしつこいから言葉の暴力かも。
    読め読めといわれると嫌みたいなので、さりげなくしてみます。
    「こうしたら読むようになったよ」等ありましたらまだまだお願い致します。

  5. 【386387】 投稿者: 読んでと言ってくるなら  (ID:9Prf3HaOR1s) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:00

    読んでと持ってくるということは、本の内容には興味があって、
    でも、読むのがめんどくさいのですね。
    まだ、本嫌いにはなっていないと思います。


    読んで、と持ってくる分には読んであげていいと思います。
    で、時間かページ数でくぎって
    「ごめんね。お母さん、どうしても自分が読みたい本があるの。
     すごく面白いから、そっちを読んでもいい?」
    と言って、自分は本を読みふけるのはいかがでしょうか。
    その後お子さんは途中まで読んでもらった本の続きを読むかどうか
    はわかりませんけどね。


    親として読んで欲しいけど能力的に少々厳しいのであれば
    少し難易度を下げて、「楽に読めて楽しい経験」を十分に
    積むことも良いと思います。


    待ち時間のある病院や電車の中へは、少々難易度的に高い本
    でもけっこう読みます。他にすることないですしね。
    読んで欲しいな、という本はそういう場所に持参します。
    勿論、母親用の本も持参します。週刊誌なんか読む姿を
    見せられませんからね。親が本を楽しむ姿を見せるのも良いですよ。

  6. 【386490】 投稿者: 困っています  (ID:XJnXpaHCkQo) 投稿日時:2006年 06月 15日 23:02

    読んでと言ってくるならさん返信ありがとうございます。
    3月まで地方に住んでいて車移動が大半でしたが、東京に来て
    電車に乗る機会が増えたら確かにやる事無いらしく
    読んでいます。(でも、ゾロリ)
    家で続きを読むかというとまるでそうでは無いのですが。
    本大好きで家にいながら集中して読んでる子が羨ましいです。
    気長にトライし続けます。

  7. 【393159】 投稿者: 好きなものを好きなだけ  (ID:OKlfROGtwoc) 投稿日時:2006年 06月 24日 11:17

    ゾロリでも何でも、好きなだけ読ませてあげては?


    うちの息子も、年長でやっとひらがなを覚えた程度で、本は読みたがりませんでした。でも1年生になってから、図書館でゾロリシリーズ、それからマンガ(ドラゴンボール、犬夜叉、らんま、銀河鉄道999などなど…)を借りて読みまくっていました。


    そのうちだんだん「読むこと」に慣れてきて、3年生になってからは、「孫悟空」(偕成社 上・中・下)、「チャーリーとチョコレート工場」など、わりと文字が中心の本でもひとりで読めるようになってきました。


    「チャーリーと…」の場合は最初に映画を見せてから、「孫悟空」の場合は「こんなエピソードがあって…」と話して、子供の興味をかきたててから本を渡すと、くいつきがよかったです。「トム・ソーヤーの冒険」(ポプラ社)は、いくらすすめても読まなかったのですが、最初の1章だけ読み聞かせをしてやるとおもしろかったらしく、翌日、学校へもっていって一気に読み終えていました。


    まあ、こちらの思惑どうりにはいかないこともあって、昨夜は「だれも知らない小さな国」を読み聞かせをしていたら、途中で脱走されてしまいましたが(あの本、とてもおもしろいのですが、導入部がちょっと退屈なのです…)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す