最終更新:

16
Comment

【443221】Oh God!

投稿者: 国語が150点中33点…   (ID:1oHoMgxOm0Y) 投稿日時:2006年 09月 16日 09:54

はじめまして。小5男子の母です。先日の四谷大塚の学力判定テスト、なんと150点満点中、33点。呆然としました…。

小さいときから読み聞かせなどはしましたが、字を読むことがおっくうらしく、自分から本を開いたためしがなく、学校でも図書館から本を借りてきたこともありません(図鑑は時々ありましたが)。音読もうるさくいってやらせていますが、非常に読むのがへたでした。塾へは小4秋から通っていますが、当然国語の成績は悪く、漢字や知識問題でなんとか点を稼いでいました。(しかし基本的に漢字の知識はあまりありません。一度は覚えても本など読まないため記憶は反復されず、忘れていくのだと思います。もちろんしつこくやらせていますが。)


小5になり、このままただ塾に通っているだけではまずいと思い、優れた指導をすると評判の国語の先生のところに週一で通い、少人数で教わってきました。(個別とまではいきませんが、一般の塾に比べ生徒数も少なく、指導もひとりひとりみてくれます。)その先生の勧めで問題文の書写を毎日少しずつはじめました。また語彙を増やすことが重要ということで、漢字もただ書くのではなく、意味も一緒に書いて覚えるようにしてきました。そのせいあってか、音読などぐっと上達してなめらかに読むようになり、記述問題も以前は真っ白だったのが、正解かどうかはともかく、なんとか着手できるようになりました。


しかし!先日のテスト…。取れた点はほとんど漢字や知識問題。本人いわく、時間がなかったそうです。その国語の先生がおっしゃるには、長文のテストにあまりなれていないから、とにかく書写など地道に続ければ必ず上達するから、とのことでした。


この先生の指導法は気に入っておりますし、信頼していますが、遠方なため、週末に電車で一時間かけて通っております。小六になると今以上に他の科目にも時間をとられ、通いきれなくなる可能性があり、またいくら良い先生でも週一の二時間の指導のみでは間に合わないのでは、と心配しています。小六からは一対一でプロの国語家庭教師などをつけた方がいいのか、とあれこれ考え、途方にくれています。

国語の勉強法、同様の経験をされ、乗越えられた方のお話など伺いたいと思います。息子は算数も今ひとつで、ここにきて「中学受験など無謀な試みだったのか?」と弱気になる一方です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【443251】 投稿者: ニコチャン  (ID:iNUh5C2r75Q) 投稿日時:2006年 09月 16日 10:54

    講談社発行の「少年少女日本文学館」を毎日30分程度読めば、語彙力、読解など力がつきます。


    漢字の読み、言葉の意味が詳しくのっていますので、辞書を引くことなくすらすら読めてお勧めです。

    書写もいいけれども時間がかかりますから。

    一度図書館で見てください。

  2. 【443304】 投稿者: スレ主  (ID:GzXBhVE1SLM) 投稿日時:2006年 09月 16日 12:37

    ニコチャン様
    ありがとうございます。何冊かうちにもありました。短いものから読ませてみます。

  3. 【443329】 投稿者: 同じく・・・  (ID:tlaGFkqiIZw) 投稿日時:2006年 09月 16日 13:14

    我が家の5年の息子も国語がまったくできません.
    先日の公開テストでは偏差値36です.愕然としました.


    我が家も「このままただ塾に通わせているだけではまずい」
    「受験自体辞めようか・・・・」とまさにスレ主さんと同じ気持ちの毎日を過ごしていました.


    そして,我が家の場合は塾(国語のみ)を辞めました.
    とりあえず,3ヵ月間自宅で基本からやり直そうかと思っています.
    塾に行っても理解できない子に,自宅で学習なんてかなり無謀なこととも思います.


    吉とでるか凶とであるか・・・実にリスクのある賭けですが,
    5年だからこそできることとも思い決めました.
    まずは4年生ぐらいの問題からコツコツと・・・かな.


    何のアドバイスにもならないレスですみません.
    逆に,皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます.


  4. 【443534】 投稿者: スレ主  (ID:jqL3EX8Dq7c) 投稿日時:2006年 09月 16日 20:02

    「同じく…」様
    レスありがとうございます。うちも国語だけ塾の授業をやめようかと思いましたが、同じ日に算数の授業もあり、とりあえず出席しています。自宅で、とも思いましたが、私にそれだけの国語指導能力がない&短気なためすぐ怒ってしまい、逆効果、などの理由から他塾の国語の先生にお願いしたわけです。「国語はすぐに上達はしないので、しばらく地道な努力をがまんして続けてください」と言われています。私自身もただ問題を解いて解説を聞くよりも、その先生のおっしゃるように語彙を増やすなど、基本的な語学の次の四谷の学判は一月初旬です。このときまたあのような点だったら…。プロに個別で読解・記述の指導を中心に頼むしかないと思っています。

  5. 【445994】 投稿者: 量も必要かも  (ID:qMqdDHduCFU) 投稿日時:2006年 09月 20日 12:23

    まだ受験終了していないので、えらそうには言えないですが、我が家の娘も精神的に幼く、本は好きだが、読解は苦手でした。そのうえ、漢字や語句も嫌いときていたので、国語の点数は5年の頃は、ほんとうにひどかったです。

    5年の4月からテコ入れを始め、今は50は確実に取れるようになってきました。

    我が家がやったのは、?論理エンジンの1-50?日本語プリントの1-4?Yのテキスト4年からやり直し等々。

    どれかが劇的に効いたというものでもなく、毎日漢字や語句以外の読解をやるということを続けてきた結果が出てきているのだと思ってます。つまり、読む量というか問題をこなす量なのだと思います。

    国語は、算数と違いあまり偏差値がぶれにくい教科のような気がするので、積み重ねるしかないと思います。しかも、変化は簡単に現れません。効果が出てくるまでにやり始めてから、半年〜1年はかかると思った方がいいと思います。

  6. 【446666】 投稿者: スレ主  (ID:esAmspJnDsU) 投稿日時:2006年 09月 21日 08:48

    「量も必要かも」様
    レス読ませていただいて、大きくうなずいてしまいました。確かに量は必要ですよね。特にうちの息子は読書もほとんどせず、国語の先生に「とにかく毎日日本語の文章に触れてください」と言われ、書写を続けているところです。毎日の書写は大変ですが、きちんとした日本語に深く触れるのにすごくいいようです。語彙も増えるように思います。読解問題も少しでもうちでやりたいのですが、なかなか時間をとるのが難しく、今のところ国語の先生に任せています。論理エンジンですが、国語の先生の塾で通常のテキストと併用して使われています。こんど30〜からに入るにあたり、難しくなるので予習的な意味も含めて論理エンジンの文章の書写をはじめています。また「音読は読み流すのではなく、丁寧に(相手に読み聞かせるように)ゆっくり読むように」との指導も受けました。

    「量も必要かも」様のところは塾の勉強と併用して?〜?を続けられたのですよね。お母様(お父様?)とお嬢様のがんばりの成果ですね。うちももう少し長いスパンでの成果を見守りたいと思います。

  7. 【447773】 投稿者: 指導者のはしくれ  (ID:xW3eIbEZuSU) 投稿日時:2006年 09月 22日 14:13

    国語が150点中33点… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いきなりですがかなり辛口のコメントになります。不快に思われたら無視してください。

    「字を読むことがおっくう」なお子さんに「音読をうるさく言ってやらせ」、その上「漢字や知識問題」を「しつこくやらせている」。それでも効果が出ないので「評判の国語の先生」のところで「問題文の書写」ですか・・・。そりゃ根本的に間違っていますヨ!テストの成績が上がらないのは当然です。

    一度お子さんの立場になって考え直してみてはいかがでしょう。ただでさえ好きでないことを「うるさく」「しつこく」やらされたうえに、退屈極まりない「問題文の書写」ですよ。そりゃあ、やる気になれなくて当たり前だと思いませんか?

    他の教科もそうですが、特に国語は、勉励刻苦の賜物でできるようになる教科では断じてありません。

    じゃあどうすればいいか?カンタンな話です。読書の楽しみを知ることです。お子さんに読書の楽しさを分からせることには、特別な教材も「評判の先生」もいりません。それどころかそのテのものはお子さんをますます国語ギライにするだけです。

    学年とか受験のこととは関係なく、お子さんが本当に楽しんで読める本探しから始めるべきです。本の選択の時点から親子でいろいろと意見を出し合って、最終的にお子さんが「自分で選んだ」と思える形にすることが重要です。時間の確保が大変なら、遠距離の通塾など即辞めるべきでしょうし、進学塾の国語の授業も漢字練習も、現時点では全く無意味です。

    お子さんが本を読むのをほめて、読み続けるモチベーションの維持を心がけましょう。お子さんが読んでいる本を親御さんも読んで、本の内容について語り合いましょう。一冊読み終わったら、また相談して次の本を選びましょう。読書が親子の対話の仲立ちとなってくればしめたものです。

    当然ながら即効性はありません。しかし、読むこと(=内容理解)が楽しくなりさえすれば、国語の成績は必ず伸びます。5年生なら、まだ十分間に合います。あとは親御さんの覚悟一つでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す