最終更新:

10
Comment

【560992】子供を本好きにしたいのですが・・・

投稿者: ノヴェレッテ   (ID:ErrLJrPna0o) 投稿日時:2007年 02月 08日 14:07

こんにちは。
今春、公立小・新小3の息子は今日日の公立少年らしく?本を余り読みません。
たまに珍しく読んでると思うと学習漫画の類いだったり、ゲーム攻略本、図鑑などでいわゆる名作、伝記、ノンフィクションなどは全くと言っていいほど読みません。
私は子供時代、勉強嫌いの読書好きだったのですがやはり国語や社会の成績は不思議と悪くなかったです。
赤ん坊の時代からアラビアンナイトの如く、毎夜読み聞かせをしており、未だに「ママ、読んで。」と絵本の読み聞かせをせがみます。
現在8歳、恐らく千冊以上読んでると思います(虚しい・・・)。
たまに電車の中で息子と同学年くらいの私立小生徒さんが文庫本を読んでいる姿を見かけるといけないと思いつつもついつい比較してしまい「うちの子、未だに幼稚園児みたい」とため息をついてしまいます・・・。
週4で習い事があり、多忙なのも一因かも知れませんが、本好きな子はどのような環境下でも読みますよね?
よいきっかけがあればご教授下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【561064】 投稿者: わが子は  (ID:rPP4XdQ7kbU) 投稿日時:2007年 02月 08日 15:28

    私も、子供の頃本は好きではありません。
    義母が、保母であったおかげでいろいろ教えて頂き
    今は、本が好きです。
    まず、子供は絵本を卒業、それから本と教えてもらいました。
    絵本を見て、読んでもらっていろいろと頭の中で想像したり
    読み聞かせも、私も毎晩していました。
    小学生でしたら、図書館へ足を運んでもいいですし、
    余裕があるのでしたら、本屋さんへ行き、読みたい本があれば
    なければ、無理に借りたり、買ったりすることはありません
    急に本を好きにさせるは難しいですから、
    もし、本を借りたり、買ったりして自分で進んで読まないときは
    お母さんとお子さんで1ページずつ、長いようでしたら、「。」で
    区切っても、あせらずに・・・

  2. 【561430】 投稿者: 読書する公立少年の母  (ID:pfGXYrPqrZM) 投稿日時:2007年 02月 08日 20:48

    ノヴェレッテ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今日日の公立少年らしく?本を余り読みません。
     
    失礼ですよ。公立でも読む子は読みます。本はあくまで娯楽。親が読んでりゃ自然に読むんじゃない?あれこれジャンルにケチつけてるんじゃないですか?
     
    攻略本、図鑑、大いに結構じゃないですか。まずはそこから。隣で、「またそれ?」的な態度はどうかな。言わなくても、態度に出ますよ。特に図鑑は大人でも知らないことが一杯でしょ?うちは、図鑑を見て「母さん、これ知ってる?あれ知ってる?」とよく言ってました。子供に教えてもらったことも多いです。私も小さい頃、鯨の載った図鑑が大好きでした。今でも眺めてて楽しいなと思います。楽しくなけりゃ、子供はやりたがりません。

  3. 【562496】 投稿者: ノヴェレッテ  (ID:ErrLJrPna0o) 投稿日時:2007年 02月 09日 16:50

    わが子は様 読書する公立少年の母様
     
    レスを有難う御座います。
    ネットだと(勿論、通常の会話でも)気を付けているつもりでもどうしても自分の真の意見が伝わらない事があります。
    息子は近所の公立小学校に通っており、習い事のない日は文字通り近所の野山を駆け回って遊ぶ日々を送っています(一応首都圏在住ですが)。
    一般的な公立少年の為、遊びが最優先という意味合いを込めただけで他意はありません。
    当然、公立でも読書家は多いですね、お気に触ったようで申し訳ありませんでした。
    恥ずかしながら私は教員、保育士、図書館司書の資格を持っているのですが運転免許と同じでペーパーで、お金をかけてくれた両親には申し訳ないのですが実生活には殆ど無関係な生活です。
    育児に役立つとも言われますが、私には余り関係ありませんでした。
    少々それますが、私の少女時代は、オルコットやモンゴメリなど海外の少女小説が大好きで読み漁りました。
    又、マリーアントワネットやクレオパトラなどの実在のお姫様の伝記にうっとりしました。
    同時代の本好きな男子が読んでいたのは、スチーブンソンやトゥエインでしょうか?
    面白い本を読まないのは本当に勿体ないですね。
    そういえば最近は図書館に連れていっておりませんでした。
    下に幼稚園児がおりますので読み聞かせなどはどうしても下の子供に合わせてしまう事が多いのです。
    もう少し沢山のご意見もお聞かせください。

  4. 【562536】 投稿者: 小1で本好きだけど  (ID:d0qeguhx8tU) 投稿日時:2007年 02月 09日 17:28

    うちの子は小1で本好きです。放っておいても読みます。ちなみに私も本好きです。
    でも、我が子は私と違い、物語は好みません。
    家に子供の本は400冊ぐらいありますが、それでは足りず
    2週間に1度は図書館に行きます。


    図鑑、カタログ、漫画、ゾロリ、伝記、解説本、そういったものがほとんどです。
    うちの子は、図鑑を隅から隅まで読むのが好きです。
    お話の本も読んで欲しい、と何度も言いましたが、
    自分で何でも読めるようになった年中終わりごろから、
    卒業というのか自分から読む本には入らなくなりました。
    でも、それでいいと私は思っています。
    我が子は、図鑑を隅から隅まで読むような読み方が好きだからです。
    ノヴェレッテさんが本を読んで欲しいのは、どうしてでしょう?


    私は最近思うのですが、子供に沢山の世界を知って欲しいと思うのなら、
    親が子供の目になるつもりでいないと、無理な気がしています。
    これは、習ってるピアノについて強く思うのですが、
    子供の耳になるつもりで、いい音楽を積極的に聞いて語り伝え、
    作曲家について調べて語り伝え、
    子供が直接理解できるレベルまで下りて、ピアノの素晴らしさを説く。
    本についても、こういう存在が身近にあれば、
    勝手に本好きになると思います。


    齋藤孝さんが書いてましたが(言葉は違うかもしれません)、
    「”憧れ”に憧れる」です。
    大人の憧れる気持ちに、子供は憧れるのです。
    大人が「こんなにすごい!」と熱を込めて言うことに、
    子供は惹かれて同じように「すごい!」と思うのです。
    本に憧れる気持ちがあれば、それを熱く伝え続けることが一番大切だと思います。

  5. 【563331】 投稿者: @@  (ID:ePgSI2LoS56) 投稿日時:2007年 02月 10日 10:56

    ノヴェレッテ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    読書する公立少年の母様のご意見に賛成です。
    好きな本を楽しく読むのでなきゃ、好きになれっこありません。
    読むことが好きになれば、活字とみれば何でも読むようになりますから、そのうちにうっかりまともな本を手にとって、はまってしまうこともあるでしょう。
    うちの子も、しょうもない本ばかり読んでたけど(しょうもない本が家にたくさんあったということですがw)、いつの間にか大江健三郎だのサルトルだのにはまっています。多少の早い遅いはともかく、年齢相応の興味というものがあるのではないでしょうか。
    わざわざ意識して「読書をする」というよりは、ふと手元にあった本を手にとって読んでみる、という感じで、手に取りたくなるような本が手元にあるという環境が大切だと思っています。


    > 少々それますが、私の少女時代は、オルコットやモンゴメリなど海外の少女小説が大好きで読み漁りました。
    > 又、マリーアントワネットやクレオパトラなどの実在のお姫様の伝記にうっとりしました。
    > 同時代の本好きな男子が読んでいたのは、スチーブンソンやトゥエインでしょうか?


    小学生までは、あまり男女差はないんじゃないですかね。うちは娘ですけど、SFや推理小説も好きでしたし、冒険もの、動物ものも読んでました。「宝島」も「トムソーヤ」も好きでしたね。「若草物語」は「ガラスの仮面」で話の筋を知っているだけみたいですが(笑



    > 面白い本を読まないのは本当に勿体ないですね。


    本来は面白いはずの読書を面白くないものにしてしまうのは勿体ないと思います。


    > 下に幼稚園児がおりますので読み聞かせなどはどうしても下の子供に合わせてしまう事が多いのです。


    幼稚園児を甘く見ないほうがよいと思います。読み聞かせは、結構難しい本でもいけますよ。「あかねちゃん」シリーズなど、内容的には結構シビアで・・・うちの子は幼稚園のときに「はてしない物語」の読み聞かせにはまってしまい、親にとっては拷問でした(笑

  6. 【564204】 投稿者: 小学生と幼稚園児の母  (ID:jq2I3bYN3P6) 投稿日時:2007年 02月 11日 11:51

    @@さんの仰るとおりだと思います。
    あと、小学生と幼稚園児の母としては@@さんの後半部分にも同意したいです。
    図書館の絵本コーナーに行くと、小学校の教科書に載っているお話の絵本というのもたくさんありますよ。
    先日も、上の子が学校で習った「ごんぎつね」の絵本を見つけましたので、下の子に読んであげました。
    難しい言い回しなどは注釈を入れてあげれば、年中児でもOK。
    それから、新美南吉つながりで「てぶくろを買いに」などを読み、近々宮沢賢治辺りにも挑戦してみようかと考えているところです。
    そういう文学作品も読みますが、ばばばあちゃんも、ねずみくんも、だるまちゃんも、ぐりとぐらも読みますし。鉄道ファンも一緒に読んでいたりもしますが。
    上の子は、本好きで児童書ライトノベルから名作ものまで色々と読みますが、実は幼児向きの絵本の読み聞かせも好きです。NHK教育の絵本の時間なども毎朝楽しみにしています。(先日も二人に頼まれ、つんつくせんせい、図書館に予約させられました)


    読書については「こうでなければならない」ということはないと思います。
    どうしても気になるのなら、お子さんに「こういう本も面白いよ〜」とお勧めするのはありだと思いますが。
    私も、子供に自分の愛読書をたくさん薦めました。
    全部読むとまではいきませんでしたが、結構読みましたよ。
    逆に娘から面白い本もたくさん教えてもらいました。
    男の子にお勧めなのがパスワードシリーズ。算数好きのお子さんに特にお勧めです。

  7. 【564976】 投稿者: 本に目覚めた  (ID:fkozVeRtN56) 投稿日時:2007年 02月 12日 00:54

    ノヴェレッテ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こんにちは。
    > 今春、公立小・新小3の息子は今日日の公立少年らしく?本を余り読みません。
    > たまに珍しく読んでると思うと学習漫画の類いだったり、ゲーム攻略本、図鑑などでいわゆる名作、伝記、ノンフィクションなどは全くと言っていいほど読みません。


    うちの小2の息子についても、つい最近までは同じような悩みを持っていたのです。
    読むものとしては、図鑑やゾロリ。
    小さい頃から読み聞かせは相当していましたが、自分で読むとなると・・イマイチ。
    そこで、読み聞かせについては、徐々に絵が少ないものを選んでいくようにしました。
    「いっきに読める」「心があたたまる」シリーズなどから興味を持ち始め、
    ふつうの文章だけの本もだんだん読むようになりました。
    あと、漫画ではなく、なぜ本を読まなければならないかについても、
    息子にわかるように説明しました。
    といっても、新美南吉の絵本あたりを読み聞かせながら、
    「こんなに素晴らしい日本語があるんだね」とひたすら感動してみせただけですが・・。

    また、「フィンランド・メソッドで本が好きになる100冊の本」は、
    見事にはまりました。
    「自分で読めたら、シールをはろうね」と言ってあるので、
    好きなものからコツコツと読んでいます。
    この100冊のリストにあがっている本は、こどもの視点にたって選ばれていて、
    私も読んでみましたが、なかなか面白いです。
    私も、息子に、昔自分が読んだ名作に触れてほしいと思っていましたが、
    そのような本はあまり載っていないというのが残念ですが、
    まあ、時代が違うというか・・なのでしょうね。

    まずは、あまり気負わず、面白い本に出合えることと、
    1冊自分で読み終えた、という達成感が味わえるほどの長さ(短さ?)のものが
    よいかと思います。さらに、今月は5冊読めた!!という達成感も快感らしいです。
    ちなみに、息子が、初めて「この本、感動したよ、ママも読んでごらんよ」と言ったのは、
    「ながいながいペンギンの話」でした。
    今、すごくおもしろいと言っている本は、星進一の「きまぐれロボット」です。
    結論はありきたりですが、
    息子が急に本に目覚めたのは、面白い本に出会ったからだと思います。
    勿論、それまでの蓄積として長年の読み聞かせがあったと思うので、
    ノヴェレッテさんの今までのご努力もそのうちきっと実を結ぶと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す