最終更新:

3803
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7464429】 投稿者: その通り  (ID:PlJCB3aMe7c) 投稿日時:2024年 05月 03日 15:04

    いくら率とはいえやはり10名からだろう

  2. 【7464879】 投稿者: 名無し  (ID:5SaNg/96/lw) 投稿日時:2024年 05月 04日 13:11

    まあ
    一桁の合格者まで入れるなら。
    母集団を上位100名ぐらいの率でみるべきだろうな。

  3. 【7465499】 投稿者: 名無し太郎  (ID:RFHVvhoYuzc) 投稿日時:2024年 05月 05日 17:09

    昨日のアド街ッく天国「お茶の水」、朝ドラの三淵嘉子弁護士、明治8年にお茶の水女子大の前身の東京女子師範学校。
    法政の前身の東京法学社、中央の英吉利法律学校、日本法律学校、専修学校、明治法律学校が開校し、お茶の水は日本の法学教育の中心になった。

    冒頭の20位の駿河台の高層タワーの校舎で中央法科大学院が登場した。
    19階のグッドビューダイニング、付近で働く人々にも人気。貸し切りで昭和42年卒の白門同窓会が開かれていて、白髭が覆っている先人が「ここはお江戸か 神田の街か神田の街なら 大学は中央」と中大神田節を披露した。
    この番組で何度もお茶の水、神田学生街を取り上げて来たが、そこに中央大学の無きぞ悲しきだったが、初めて中央法科大学院校舎が登場して、いと嬉しきだ。

  4. 【7465511】 投稿者: 同感  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 05日 17:21

    昔と街並みは変れども、そこに集う学生諸氏の思いは変わらぬはず。
    古書店街と併せ、いつまでも「学生街」であり続けてほしいと望む。

  5. 【7465602】 投稿者: ちょっと違う  (ID:8eEU/uDRJvk) 投稿日時:2024年 05月 05日 19:32

    >昨日のアド街ッく天国「お茶の水」、朝ドラの三淵嘉子弁護士、明治8年にお茶の水女子大の前身の東京女子師範学校。

    三淵嘉子氏は大正4年生まれ、東京女子師範学校附属高等女学校から明治大学専門部女子部法科に入学し、その後明治大学法学部に入学のはず。

    だから最近の明治大学の周りには朝ドラ「虎に翼」のポスターだらけ。

    あなた明治法卒を知っていたらその書き込みしなかったでしょう。

  6. 【7465604】 投稿者: 名無し太郎  (ID:aXvKH6vL7Yk) 投稿日時:2024年 05月 05日 19:34

    2024年度の慶応ローの入学者は200人。
    目を引いたのは法曹コース開放型、合格者は22人だが、入学者は4人だった。出身大学は「中央、上智、早稲田」とあり、中央からは2人だったようだ。
    今年の中央法曹コースからの全体の進学者数は定かではないが、(昨年度は中央ローへ16人、他ローの開放型へ48人)昨年の中央ローの司法試験結果の改善傾向で、流石にこの1対3の流出比率の改善が見られると予測する。
    仮に48人以下としても、慶応開放型への2人は圧倒的に微々たるものだ。元来、早稲田ローへの進学は少数傾向で、一橋ローは選択の余地無しとなると、多勢の向かう先はやはり茗荷谷移転で至近になったあちらかということになる。
    それでも、今年は30人近く、中央ローに進んだのではないかと期待したい。 

    しかしながら慶応ローの従来の既修課程の入学者126人のトップには中央大学の名がある。
    「中央 慶応 早稲田 東大 京都 他」
    全体の入学者数でも慶応に次いで中央だ。
    一朝一夕には直らない。
    なお慶応ローの既修の入学者170人に未修は30人。
    既修率は85%と異常に高い構成になっている。
    合格率の低い未修者数を絞り、モロに高い合格率を狙う慶応らしいビジネス戦略が顕著だと言わざるを得まい。。
    一橋ローは既修68人に未修21人で76%。
    東大ローは既修139人に未修58人で70%としっかりと法科大学院制度設立の基本にある未修者を育てる姿勢を崩していない。

  7. 【7465814】 投稿者: ローの能力  (ID:ypR7dqmLiPc) 投稿日時:2024年 05月 06日 06:24

    在学既修の合格率でローの能力は見られちゃうからね。

    ◯2023年 司法試験 法科大学院別合格率【在学既修 3名以上】

    ** 予備試験 92.6%(327/353)
    03 一橋大学 90.0%(*54/*60)
    04 京都大学 82.7%(*86/104)
    05 東京大学 76.9%(*83/108)
    06 大阪公立 75.0%(**3/**4)
    07 慶應義塾 72.3%(*86/119)
    08 岡山大学 71.4%(**5/**7)
    09 名古屋大 70.4%(*19/*27)
    ********
    <ロー在学中資格既修者の平均 63.3%(*578/*913)>
    ********
    10 中央大学 62.0%(*44/*71)
    11 神戸大学 61.9%(*26/*42)
    12 北海道大 60.0%(*12/*20)
    13 早稲田大 58.0%(*76/131)
    14 創価大学 57.1%(**4/**7)
    15 大阪大学 53.2%(*25/*47)
    16 同志社大 52.6%(*10/*19)
    17 上智大学 50.0%(**4/**8)
    18 東北大学 45.5%(*10/*22)
    20 九州大学 35.3%(**6/*17)
    25 明治大学 26.3%(**5/*19)
    26 日本大学 22.2%(**4/*18)
    27 都立大学 16.7%(**3/*18)

  8. 【7467118】 投稿者: アド街ック天国  (ID:yIMFleuHaFk) 投稿日時:2024年 05月 08日 09:32

    中央大学理工学部は、いつになったら多摩移転を容認するの?
    中央理工が多摩に来て、他の学部が3.4年後楽園になれば、中央大学の欠点は一気に解消する。
    東京ドーム11個分の敷地面積がある多摩キャンで思う存分研究したらいいと思うがなぁ。
    他の学部は多摩と都心の2大キャンパスを経験できることになり、アピール力も増す。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す