最終更新:

3738
Comment

【7183209】中央大学法学部は都心移転によりどこまで復活するか?

投稿者: 英吉利法律学校   (ID:8XHqioRyTos) 投稿日時:2023年 04月 19日 10:36

みなさんの予想はどうですか?

私は、
出身学部別での司法試験合格者数は1位。
予備試験合格者数では2位。
国家公務員総合職の合格者数では早慶を抜いて1位。
民間は今より良くなる。
偏差値は普通に早慶上位レベルまで上がる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7299636】 投稿者: 見事に  (ID:bVSGNw9lV6o) 投稿日時:2023年 09月 11日 11:49

    復活ですね。

  2. 【7299738】 投稿者: 田無  (ID:DEvM.y0ECXE) 投稿日時:2023年 09月 11日 13:50

    復活も何も元々中央法学部は、これまでほかのマーチ4大学法学部に数字の幅はあっても圧勝してたんじゃないの。

    残念ながらvs早慶、vs上智の数学は掲載されてなかったから、中央法学部の提灯持ち諸氏には、これからも夢をみることが出来て良かったんじゃないかな。

  3. 【7299864】 投稿者: 名無し  (ID:ql4EnbguPBs) 投稿日時:2023年 09月 11日 17:27

    素晴らしい。
    対明治法では5%昨年より改善したな。
    このペースで行けば4年後は100対0の圧勝かな。
    そのタイミングで対早慶法に30対70ぐらいまで回復すれば
    いいのでは?

  4. 【7299868】 投稿者: 中央大学は学部学科をこうしろ!  (ID:jc9IJJHl1Qw) 投稿日時:2023年 09月 11日 17:31

    中央大学は民間、財界、経済界、ビジネス界に力をいれろ!そのためにはスタートアップに力を入れろ!

    中央大学が今後、力を入れるべきはどう考えても民間。民間に力を入れないから早慶に情報戦で負ける。ブランドイメージで負ける。広告費で負ける。スポンサーでも負ける。宣伝で負けることになる。
    かといって民間就職に力を入れて一流企業に就職できたところで、会社の舵を取れる地位まで出世できる中大生がどれだけいるだろう。財界の実績3位の中央大学でも東大早慶の学閥の前に撃沈してしまう同窓が多数派だろう。だからスタートアップに特化した学部を作ることが肝心になる。スタートアップに特化した学部を作れば必然的にそのベンチャーは中央大学の仲間たちと起業することになる。そしてそのベンチャーが上場すればそのまま社長と役員がカウントされる。また、現代は昔と違いネットの時代だから昔と比べ一流企業になるまでの期間も短時間で済む。どう考えても中央大学が民間での実績を積み上げるためにはスタートアップに特化した学部を作ることが有意義かつ効率的かつ効果的だ。

    金儲けを主とする4〜5大法律事務所で東大に次いで慶應の採用が多いのは経済界で私学の中で一番強いから。次に早稲田が強いのは経済界で東大慶應に次いで経済界で三番目に強いから。中大が東大慶應早稲田に次ぐのは経済界で4番目に強いから。
    普通に考えれば早慶より法曹人口が一多い中央大学の採用が一番多くてもよさそうだが早慶に比べて財界に弱いという理由でこうなってしまう。
    法曹コースにしても協定先の法科大学院に進学するのは慶應、早稲田、中央の順番になっている。中央が非協定先の法科大学院へ進学する学生が多いのは大学としての総合力で早慶に負けていると思われているから。調べれば私学の順位は慶應>早稲田=中央大学だと分かるが、マスコミが弱い、宣伝が下手、ブランディングが下手なことで実力以下に評価されてしまっている。故に現在のようなことになってしまっている。あと田舎というイメージもネガティブな解釈の要因になっているだろう。真実は都心と多摩で学生数は半々であるが、長きに渡り蓄積されたマイナス要因を払拭するにはまだまだ時間がかかる。

    これからの時代、Fラン大学はボタボタ潰れだろう。中大他学部の3.4年の学生を収容てきるキャパがあるFラン大学跡地と地方出身の学生が入寮できるだけの敷地を購入しようよ。もちろん茗荷谷と後楽園のキャンパスに近いFラン大学を買収することだ。

    民間以外は、もうほっておいても早慶に伍するかそれ以上の結果を出し続けることができる。司法試験の合格者数では中央大学はこれからもずっとトップであり続ける。公認会計士や公務員の分野でも炎の塔から学研連が抜けたことで、その空き室を有効利用できるので今以上の結果が出続けるに決まってる。

    とにかく民間に力を入れることが、これからの中央大学にとっては最も肝心なことだ。

    そして、愛校心を醸成するスポーツに力を入れないことも意味不明だ。早実や塾高の甲子園での盛り上がりを見て高校野球に力を入れようと思わない神経が理解不能だ。頭は大丈夫か?と本気で思ってしまう。多摩キャンパスに付属を作ればいいだけじゃないか。

    中央大学はもう官僚的思想から脱却することだ。全てが遅いわ、保守的すぎるわ、先見の明もないわ、昭和脳の感覚からいつまでも脱皮できないわ、革新するポイントもズレてるわ。

    まともな経営陣はおらんのか!ネットを見れば、今の中央大学をより良くするアイデアなんていくらでも溢れているだろうに。もうITを駆使できる若い世代が舵を取る段階に来てるぞ!

  5. 【7299883】 投稿者: 圧勝だけど悪化  (ID:iDXCbKmHs0A) 投稿日時:2023年 09月 11日 17:56

    2019年デイリー新潮→今回2023年ダイヤモンド
    対明治法 93.3%→80.8%(悪化)
    対青学法 100.0%→92.9%(悪化)
    対立教法 81.8%→100%(好転)
    対法政法 100.0%→96.3%(悪化)

  6. 【7299914】 投稿者: エデュ宣伝多いね。  (ID:.fJh.qak4a2) 投稿日時:2023年 09月 11日 18:36

    なんでこういうVSつくるんだろ。

    「常識」をつくりたがるひとほど常識がないよね。

  7. 【7299927】 投稿者: 名無し  (ID:iYCksX2YTBA) 投稿日時:2023年 09月 11日 18:49

    2019年の統計的意味は?
    あれか、
    下がってきて前年比改善したから中央法は底打ち反転してきたといいたいわけか、明治のピークは2019年でしたと、 納得!

  8. 【7300112】 投稿者: ケント・モリ  (ID:.rkjN93gSjU) 投稿日時:2023年 09月 11日 23:54

    中央法学部の教授がポツポツマスコミで見るようになってきた。ええこっちゃ。名前をガンガン売ってくれぃ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す