学年が変わってから偏差値急落の危機!その原因はアレでした【future vol.14】(2ページ目)

成績が落ちた原因はスマホ!?

次女にまずは事実確認を…。すると、毎日1時間くらい寝る前にスマホをいじっていたことを白状しました。本人的には、いつもどおりやるべきことをやった上でスマホを触っていたので、スマホが原因だとは思っていないとのこと。

なので、一度スマホは封印して4回目のテストに挑むように伝えました。スマホ以外はいつもどおりswitchで遊んでもいいし、お友達と遊んでもいいし、今まで以上に勉強しなくてもいいからね! と伝えて。

結果…偏差値即復活! 偏差値64に回復しました。もう一度スマホのある生活をして、偏差値の変動を実験してみる? と、次女に尋ねると首をブンブン横に振り、 『スマホの画面を見てると、ちょっと頭痛いなって実は感じてた。睡眠時間が1時間減るだけでちょっと朝がだるかった。今回のテストは受けてるときも頭痛はなかったし集中できた。スマホで遊ぶのはもうやめる。どうしても遊びたくなったら昼間にswitchの代わりに少しだけ遊ぶことにする。』と言いました。

たかがスマホされどスマホ
たかが睡眠されど睡眠
同じ勉強量でも力が発揮できるかできないかは体調次第

6年生が始まった今のタイミングで親子共に、偏差値が急に下がる経験ができて本当に良かったと思っています。これが夏休み以降の秋とかではなく本当に良かった。何より次女自身が、睡眠を削って夜寝る前にスマホを見ると成績が下がった…と経験できたので、中学校に上がってからもスマホとの付き合い方を考えてくれるだろうと、期待しています。

次女の現在の勉強法

塾で出された課題を丁寧に取り組む。
塾の課題以外は何もしない。
課題スケジュールは自分で組み立てて、マイ手帳に可愛くデコりながら書き込む。
親からの助言は一切なし。完全に自走中。
長男の同時期の勉強法は100%親管理。

毎日無印良品で販売されているTO DOリストメモを使って、問題集の何ページを解くのか…まで管理していた頃が懐かしいです(笑)。同じ親から生まれていても、全く性格の違う二人。子どもの性格や特性に合わせて柔軟に対応していきたいと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。また次回お会いできるのを楽しみにしております。

futureさん

futureさんのプロフィール

啓明館に通塾する6年生女の子(2024年中学受験予定)のママ。中学2年生になる男の子も小3から啓明館に通塾し、昨年から中高一貫校に進学しています。

futureさんの記事一覧≫