8歳の娘に叱りすぎ?約束を守らない・宿題をやらなくてついガミガミ!余裕なさすぎ?(3ページ目)

できるようになるまで「待つ」ことも大事では?

注意するということは親として当然です。
でも、実は子どもに注意する方が楽な時がありますよね。黙って自分からやるまで見守ることは、精神的にも苦痛であり、どこかで早くやっつけてしまいたい「仕事」になっているんですよね。
つまり母親は「待つ」のが苦手です。
でも、子どももやりたくないことをやるのは苦痛なんです。子どもに気の進まないことをやらせるなら、自分も多少は頑張って「待つ」べきです。
親は守りたいがゆえに、子どもが慌てたり嫌な思いをしないように手を貸しますが、実は子どものためではなく、わが子が困るのを見たくない自分のためだったりするんです。
「待つ」ことは親としての試練のひとつだと思います。

さまざまなアドバイスを聞いて、投稿者のaoさんも気持ちが落ち着いた様子です。

みなさまのアドバイス、とても嬉しいです。
改めて、いろいろな子育てがあるのだなと感じました。
私自身も完璧ではありません。子どももまだ8歳、焦らず向き合わなくてはいけませんね。
「待つ」というのは、本当に難しいです。私が1番できていなかった事です。
親である私も成長しなければなりませんよね。「待つ」という事を常に心がけて頑張ります。
みんなで一緒に子育て頑張りましょうね、と優しいお言葉をいただき、本当に心に染みました。ずっと悩んでおりましたが、少し心が晴れました。(投稿者 aoさん)

子育てのお悩みは、千差万別。一人で悩みすぎてしまう前に少しだけ立ち止まって、aoさんのように周りの意見を聞いてみることも大切です。

■関連スレッド:
【5957902】子供に厳しくしすぎてしまいます。

子どものためになる『ほめ方』セミナーに参加しませんか?

aoさんのように「つい、しかりすぎて自己嫌悪の毎日…」「うちの子はできないことが多い気がする」と子育てにネガティブになっている方へ…

話題の子育て本「自分でできる子に育つほめ方 叱り方」の著者、島村華子先生のセミナーを開催します!

セミナー詳細はこちら≫