時間管理がタイヘン!!小学校1年生で習い事5つは多すぎ?(3ページ目)

落ち着いている状態で娘さんと話し合いを

お互いに怒りながら、泣きながら、という状態の時に辞める辞めないの話をするのではなく、日曜日のおやつタイムなどリラックスしている時に、冷静に「話し合い」をしてみてはどうでしょう?
お嬢様も時間のやりくりが大変なのはわかってきていると思います。もっと本が読みたい(とてもとても大事!)、習い事も続けたい、寝る時間も守らないといけない、ではどうすればいいか、子どもに考えさせてみては。

おすすめは「1週間か2週間全部休む」です。「継続」と思うから「やめたくない」になるわけで、いったん全部なかったことにすればいいと思います。そのうえで、「どうしても○○をやりたい」と言うようなら「ひとつだけ」やらせてあげる。そのかわり、練習はしっかりやることは約束させる。
「ふたつめ」を切望されたら、スケジュールの問題はその段階で検討すればいいことです。
両立が無理そうなら、「どちらかしか選べない」ということを伝えて選択すればいいのです。
「やりたい」と言い出さないかもしれません。それならそれで、のんびりと本を読む生活でいいのではないでしょうか。

何が大事なのかをしっかり考え、ブレずに接したい

いろいろなアドバイスが集まり、サロンママさんからは以下のように返信がありました。

「やるからには全力!というのが娘の姿勢なので、どの習い事も、本当に目をキラキラさせ楽しそうにやっています。
そのため辞めさせる事に悩んでしまうのですが、これを機に公文を辞めて家庭学習にシフトしてもいいかもしれないな、と思いました。
たくさんの習い事をうまく回している方もいらっしゃれば、潔く絞っていらっしゃる方も、どちらもご家庭の方針がしっかりされていて素晴らしいと思いました。
皆様のアドバイスを読み、恐らく私の方針が時々ブレるのがよくないのだな、と思いました。
皆様の経験談、ご意見、本当に参考になりました。

さまざまなことに関心を持ち、意欲的に取り組んでいる子どもを見ると応援したくなりますが、まだ小学校1年生。生活全体を見て冷静にバランスを取るのは難しいことでしょう。生活上の譲れないポイントを押さえつつ、無理のないように親がうまく手助けすることで、楽しく習い事が続けられるといいですね。

■関連スレッド:
【5512077】習い事が多すぎる娘と時間管理

(イラスト:shizukumochi)