ママ友付き合いって一体いつまで?(2ページ目)

気の合うママ友たちとは一生の友情へ!

しょせんママ友なんて一時的なつきあいなので、気楽に考えてみては?というご意見の一方で、気の合うママ友とはずっと仲良く続いているという方もいました。

誘われたときに楽しくおしゃべりできれば、ママ友じゃない?
噂話が耳に入らないのは、情弱とは違うと思いますよ。このままのスタンスで良いと思います。

他の方の書き込みもうんうんと頷きながら読みました。
有益な情報ならありがたいけれど、嘘か本当かもわからないような噂を耳にしてしまうことで、先生やお友だちに対する偏見や、不安感を持ちたくないというのが第一。次に、ただ単純に1人で行動するほうが気楽というのが理由です。

必要な情報はちゃんと共有されるし、余計な人付き合いは必要なし!と考えます。誘われればかなりの確率で参加していますし、子どもが大きくなったせいか、自分の学生時代の友だちと旧交を温める機会も出てきたりして、それなりに付き合いがあります。
スポ少保護者仲間と違って気楽でいいです。

ママ友づきあいはゆるい方ですが、情報交換は盛んにしていますよ。
お迎え時、特に冬場は「◯年がインフルで学級閉鎖、気をつけてね」「ノロで休み多いよ。そちらはどう?」など近隣の小学校の情報を聞きます。

息子が幼稚園の頃からのママ友が2人います。たまたま、母親同士の趣味が一緒で、今でも親しくしています。年に4~5回、食事したり絵を観に行ったりコンサートに行ったり。
子ども達は偶然にも3人とも同じ大学に。ご縁を感じます。

ママ友とは、ほどほどの距離感でよし!

投稿された内容を見ていくと、子どもが大きくなるにつれて、ママ友とのつきあい方が変わっていくのは、当たり前のようです。今回相談されたジャミラさんも決してママ友づきあいを拒んでいるわけではない様子。いつまでと考えず、ほどほどの距離感で付き合っていければよいのではないでしょうか。

■関連スレッド
【5461079】ママ友付き合い、小学校中学年以降どうなってますか?

(イラスト:土界谷リサ)