|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
学校の雰囲気を教えてください | 1 | 初めまして | 2021/11/05 14:38 (説明会に参加して...) |
和光中学への内部進学の権利と外部受験の関係性 | 5 | たらこ | 2021/11/05 14:26 (説明会に参加して...) |
和光世田谷と和光鶴川のちがい | 12 | 柿の木 | 2021/09/30 19:44 (通りすがり) |
和光鶴川小学校受験 学校見学の回数が少ないと合格は厳しいでしょうか | 6 | 主 | 2020/02/10 23:37 (そ) |
和光鶴川小に落ちる人いますか? | 5 | 安 | 2019/07/15 17:27 (なぜか) |
和光鶴川小学校について | 31 | ゆうゆ | 2017/07/26 17:25 (在学しています) |
中学受験して他校進学は大変ですか? | 5 | さき | 2016/06/12 02:45 (そんな風潮感じま...) |
この学校の良いところと悪いところ | 3 | 探し中 | 2016/04/13 13:35 (人数が決まっている) |
受験を検討中です | 8 | ミミ | 2015/11/27 22:07 (ミミ) |
受験を考えています。 | 7 | カニパン | 2014/02/22 00:26 (きママ) |
|
|||
学童保育 | 2 | 志願者母 | 2013/09/18 18:09 (和光在校生母) |
子供のお迎えはどうされていますか? | 4 | 共働き | 2012/11/03 22:29 (共働き) |
現在のページ: 1 / 1
“和光鶴川小学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 和光鶴川小学校
- 住所
- 〒195-0051 町田市真光寺町1282-1
- 交通
- 小田急線「鶴川」、京王相模原線「若葉台」よりバス。スクールバスあり。
- 電話番号
- 042-736-0036
- 学校HP
- http://www.wako.ed.jp/e2/
- 沿革
- 平成4年開校。
- 教育方針
- 子ども自身の主体性をだいじにしながら、質の高い体験を数多くすること、仲間と共に成長すること、学ぶ楽しさを知ることを大切にしています。
- 施設・設備
- オープンスペース、実験・実習室、図書室、調理実習室、音楽室、美術室、理科室、工作・技術室、体育館、プールなどがあります。
- 併設・系列
- 和光中学校・高等学校
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- 宗教
学校概要「勉強するって楽しい」
五感を使って自分の中に取り込み、「なるほど・わかった・できた」を感じ、子どもたちが「勉強するって楽しい」と実感することを大切にした教育を展開しています。
学習内容独自の国際理解教育
子どもたちがチャイムに頼らず時間を意識して行動できるように、また、より深い学びにつながるように柔軟に授業時間を調整できるように、ノーチャイム制が導入されています。
異民族や異文化を理解することが重視され、教育課程の中に「異文化国際理解教育」が設けられています。その国の文化を丸ごと学習することを通して、「共に生きる」という視点での国際理解が深められるようになっています。
姉妹校関係を結んでいる韓国や中国の小学校、そして東京のインターナショナルスクールの子どもたちと交流する機会が設けられています。交流に際して、英語や韓国語などを学びます。
音楽・美術は1年次から、理科・工作技術は3年次から専科教員が担当します。工作技術は男女共通で家庭科はありません。
特色子どもたちを育む学校行事
仲間からの期待が大きいほど一体感や達成感が大きくなることを実感させ、子どもたちを大きく育てるという考えから、さまざまな行事が行われています。
1学期には、遠足、運動会、林間合宿(1・3年次)など、2学期には、夏休み発表会、秋まつり(手づくり商品出店の「まつりの広場」と各地の民族舞踊の「おどりの広場」を設置)、沖縄学習旅行、うたの会など、3学期には、劇の会、美術展・技術展などが行われています。
1・2年次では、「生活べんきょう」として、自然観察、栽培、ものづくりなどが実施されています。
長野県松本市に研修センターがあり、学級活動やクラブ合宿などで利用されています。
PTAにあたる「親和会」があり、毎月1回懇談会を開催しています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- スクールバスについて 2023/04/01 15:17 受験を検討しておりますが、立川と拝島線の駅との間に住んで...
- クリスト教信仰について 2023/03/31 20:04 在校生の親御さんの皆様 編入学を考えている者です。 ク...
- 2021年度 桐朋小学校試験 2023/03/30 22:43 合格通知来た方いらっしゃいますか? うちは、朝からソワソ...
- 全国1位を目指すには 2023/03/30 12:34 こちらの学校では、2学年または3学年に1人は、全国統一小学校...
- 晃華学園小学校男子入... 2023/03/29 13:28 2022年度3次試験(2021年11月)は、実施無しと書かれた受験情報...