|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
公立トップ校の併願校としての錦城(特進) | 145 | 大福 | 2020/02/17 13:50 (併願例) |
滑り止めとしての錦城高校の顔 | 11 | 新中三 | 2019/12/07 20:11 (o) |
バス通学 | 2 | 凡人 | 2019/08/27 00:45 (40年前) |
登下校 | 2 | 匿名 | 2019/08/15 23:36 (マンゴー) |
欠席日数 | 1 | 体が弱い | 2019/04/16 06:24 (併願優遇の条件は...) |
錦城高校の体育について | 0 | あーちゃん | 2018/04/01 00:54 (あーちゃん) |
1日3時間 | 4 | メイとさつき | 2017/06/08 13:28 (3時間ねえ) |
併願優遇特進落ちは入学辞退可能ですか? | 9 | 足掻く | 2017/06/08 13:04 (現役生の保護者) |
一般入試について教えて下さい | 14 | 困った男子母 | 2017/02/09 13:51 (ビックリ) |
体が弱くても単願推薦受けられる? | 0 | なな | 2016/10/22 23:14 (なな) |
|
|||
錦城高校の併願推薦はなくなったの | 2 | 秋の気配 | 2008/09/10 19:37 (秋の気配) |
現在のページ: 1 / 1
“錦城高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 錦城高等学校
- 住所
- 〒187-0001 小平市大沼町5-3-7
- 交通
- 西武新宿線「小平」徒歩15分。JR中央線「武蔵小金井」・西武池袋線「東久留米」よりバス。
- 電話番号
- 042-341-0741
- 学校HP
- https://www.kinjo-highschool.ed.jp/
- 学校長
- 松林 博之
- 沿革
- 明治13年三田英学校として創立。昭和23年現校名に改称。平成9年共学化。
- 教育方針
- 進取の精神で知性を磨き、誠意ある人間の育成を目標にしています。頭と体と心を鍛えることを伝統的な方針としています。
- 施設・設備
- 多目的ホール、コモンスペース、和室、ラーニングセンターなどのほか、体育館(2つ)、バスケットコート、陸上コート、弓道場、柔道場、トレーニング室などの体育施設があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 56(52-56)
学校概要実学の徹底
創立130年を超える歴史のある学校です。「国際社会に通用する人間作り」「実学の徹底」という建学の精神の実現を目指した進学校として高い評価を受けています。
学習内容進路に応じて対応
特進コースと進学コースの2コース制です。
特進コースは、国公立大学・難関私大を目指すコースで、2年次から特進英語・特進文理・特進理数の3コースに分かれます。1年次は主要3教科をバランスよく学び、基礎学力の向上を図ります。特進英語コースは、文系科目を重点科目とし、応用力を養います。特進文理コースは、文系・理系の科目をバランスよく学習し、文系3科目と数学を重点科目として、3年次には数学と理科の演習も含めた応用力を身につけます。特進理数コースは、理系科目と英語を重点科目として学びます。3年次の2学期以降は演習を中心とした授業になります。
進学コースは、4年制大学進学を視野に入れたコースで、バランスの取れたカリキュラムで授業が行われます。2年次から、文系I類・文系II類・理系に分かれた学習となります。3年次には、希望進路に応じた講座が選択できるため、効率のよい学習ができます。
特色体育系の部はほぼ毎日活動
体育祭の代わりに球技大会が年2回行われ、クラスの全員が参加し、優勝を目指して競います。錦城祭(文化祭)では、各部が日ごろの活動の成果を発表します。
部活動では、体育系はほとんど毎日活動しています。陸上部・空手道部などが盛んです。
国際社会で活躍する人材の育成を目指して、冬休みはアメリカで、夏休みはオーストラリアで、希望制の語学研修が行われます。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“錦城高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:5.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- なるべく至急 2021/01/15 18:39 大学附属のコースへ単願で受験します。 内申は1つ上の18で加...
- 中杉 推薦志望です 2021/01/14 20:52 中杉を第一志望にしている中3です。 内申は43で、換算62です...
- 明治学院高校のこと教... 2021/01/10 02:23 1ヶ月後に受験の中3です 私は中高一貫校に通っているのです...
- 朋優学院 国公立コー... 2021/01/05 22:50 娘の併願先として考えております。 国公立コースの基準は満...
- 朋優学院は、国立なのに? 2021/01/02 13:30 最近進学校化しているようで、調べています。 国立って、...
1年生から手厚い進路指導
5
【志望動機】早稲田、慶応、国公立の進学率の良さ、実家から学校が近いことです。また勉学もさることながら、部活動にも積極的な校風だったので選びました。
【雰囲気】とても仲が良く、年2回ある球技大会では、クラス一丸となって優勝を狙った。勉強も教えあったり、助け合ったりした。
続きを見る