最終更新:

170
Comment

【2204124】頭の良いお子さんって、どうしているの?

投稿者: 理不尽です・・   (ID:a.QSJTDAyL2) 投稿日時:2011年 07月 15日 11:21

初めまして。
タイトルどおりの件で、悩んでいます。
我が家は、低学年のうちから塾に通わせています。
今まで当然、遊びやレジャーなど諦めなければならないことも
たくさんありました。
子どもも、辛い思いをしながら我慢してこれまで塾通いや塾の宿題を
やってきたと思います。

それなのに、高学年になってのこのこ入ってきた同級生に、いきなりTZSクラス
に入られたのでは、我が子の立つ瀬がありません。

そのお子さんは、一体今までどんな勉強をしてきたと言うのでしょうか?
聞けば、塾通いはもちろん、通信教育系も一切やった事がないとのこと。
実際、スポーツやゲームなどで同級生達とよく遊んでる話ばかり良く聞くんですよね・・・。

一体どうなっているのか、不思議でたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 10 / 22

  1. 【2204749】 投稿者: すみれ  (ID:fz9CuKfaies) 投稿日時:2011年 07月 15日 20:27

    私の息子も所謂天才肌だと思います。
    私自身も秀才と言われてきましたが、高校2年位から
    勉強癖がついていないつけがまわってきて、一度悪い成績をとり
    そこからどんどん下降し、大学はMARCHレベルのところにしか入れませんでした。
    息子を見ていて、自分とは違うものを持っていると感じます。
    勉強をしていない訳ではないけれど、高校の数学の難しい問題も
    塾にも行かず、すいすい解いてしまいます。
    理系ですが、国語や英語も得意で、英単語は、必死に覚えている様子を見たことが一度もありません。
    全国模試でも常に上位で、あちこちの塾から特待生の案内がきますが、本人は行く気が全くありません。
    T大も、理Ⅱじゃ物足りないけど、理Ⅲに受かっても、やりたいことがないと言っています。
    私は、高校までは努力しなくても何とかなると思っていましたが、大学受験に関しては
    努力しなければ難しいと思い込んでいました。
    でも、そうではない息子を見ていて、こういう人間もいるんだと、親の私も驚いています。
    小さい頃から努力せずして天才と言われ続け、高校3年生の現在も、状況は変わりません。
    ただ、周囲からの妬みは、小さい頃からありました。
    何も悪いことをしていないのに、変な噂を流されたり、仲間外れにされたり・・・・。
    成績がいいだけで、妬まれる息子を見ていて気の毒だとは思うけど
    顔が綺麗な女性も、同様に苛められたり、妬まれたりしているので
    他人より抜きんでている物を持っている人の宿命だと思っています。
    1つ言えるのは、どんなに妬まれても、妬んでいる人に抜かれるようなことはあり得ないということです。
    そして、どんなに妬まれても、頭のいいことで不幸になることはありません。
    妬んでいる人の方が不幸になっています。

  2. 【2204750】 投稿者: レベルが違いますが  (ID:S4YYkaFu5zI) 投稿日時:2011年 07月 15日 20:28

    私自身、旧帝大の出身です。天才肌では全くないですが、
    ある程度までの勉強はできます。
    が、小さいころから体が弱く、高校時代もよく学校を欠席していました。
    高熱が出て、完全に寝込んでいました。
    元気な日には集中して勉強できるのですが、熱が出たら完全にアウト。
    ですが、模試等でよい成績が続いた結果、最後の方には
    「学校を休んで勉強している。休んでおいて、全く勉強していないふりをしてズルい。」
    という悪い噂が広まり、悔しい思いをしたことがあります。本当に家で苦しんで寝込んでいるのに、と。

    ですから、子どもに関しても、遊んでいるのに出来る子=実はうらでがりがり、とは限らないのでは…
    と思います。

  3. 【2204777】 投稿者: 理不尽かな?  (ID:pPfPbnQNrNM) 投稿日時:2011年 07月 15日 20:52

    社会に出たって努力している人間が必ずしも報われる訳ではないですよね。
    でも地道に努力出来るお子さんは素晴らしいと思います。
    地頭がいいお子さんもどちらも日本の未来には必要。

    低学年の思いっきり遊んでいたお子さんの中には、逆に勉強が新鮮で楽しく感じるお子さんもいるのかもしれません。勉強が楽しいと思えるお子さんは、
    遅いスタートでも伸びますよね。

  4. 【2204803】 投稿者: ・・・  (ID:uN0VBHhaqOA) 投稿日時:2011年 07月 15日 21:13

    スレ主さんもどうかと思うけど、便乗して
    我が子天才自慢がウヨウヨ湧いてきちゃいましたね。

  5. 【2204851】 投稿者: 主さんって  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 15日 21:53

    何か塾費用に執着されてる気がします

    もし主さん宅が塾費用に余裕綽々な家庭だったら少々成績が奮わなくてもやっかみなんかしなかったのではないですか


    資産に余裕があればたくさん塾費用にあてれますもんね


    違っていたらごめんなさいね

  6. 【2204906】 投稿者: 自分が…  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 15日 22:38

    私自身。ド田舎なので、一度も塾や予備校に行かず、現役で有名国立大学を出ました。

    小学生の頃…野山を駆け回って遊んでいた記憶しかないです。でも授業は楽しかったです。積極的に発言してました。本もたくさん読んでました。両親に勉強しろと言われたことはなかったです。

    遊びながら培ったのは、学ぶおもしろさ、知的好奇心。勉強は自分がやりたいと思わないと伸びません。

    自分の子ども時代、のびのび育ててもらい、その効果を体験からわかっているはずなのに、自分の子どもには、プリントだの何だのと型にはまった勉強を強要し始めてました。

    子どものことって、親としては冷静になれないものですね。

  7. 【2204935】 投稿者: 同じ親でも  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 15日 22:58

    兄弟の出来が違い過ぎてます…
    出来ない子供は、ホント見ていて不憫です。暗記物に滅茶苦茶時間かかります。時間かけてやっと覚えても、またすぐ抜けちゃいます。(長女中堅高)
    出来る子供は、勉強が全く苦じゃありません。それに授業を受けた段階で、かなり頭に入っちゃってるみたいですね。テスト勉強も必要無さそう…(長男難関中)
    悲しいかな、同じ親から生まれてもかなりの差がありますよ。

  8. 【2204958】 投稿者: え  (ID:*0) 投稿日時:2011年 07月 15日 23:19

    かえって低学年の家族とのレジャーなどは、その後の脳の発達に多大な影響を与えるのですから、むしろそちらを優先してきましたが…我が家の場合。


    勉強だけできてもダメ、だけど勉強くらいできなきゃ何も始まらない。

    うちのポリシーですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す