- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 3人目 (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 02月 28日 14:54
上の子二人は同じ私立小学校に通っています。
3番目は年中で受験をさせたいのですが、発達障害の疑いがあります。
障害の事はふれずに受験させようと思っています。
もし合格した場合、入学前に息子の特性を話しようと思っているのですが。
話して退学になったらどうしようかと不安です。
上の子たちのクラスでは発達障害がありそうな子供はいません。
みなさんにご相談なのですが、退学になると思いますか?
-
【1641505】 投稿者: 思い出した (ID:9hcSh1WYjDQ) 投稿日時:2010年 03月 02日 02:16
ごめんなさい。。。おはようコラショさんをコラショさんと間違えて書きました。失礼しました。
それと、でもね。。。さんの書いている割合は、私もちょっと疑問です。そこまで多くはないと思いますよ。どこから拾ってきた数字でしょうか。 -
【1641512】 投稿者: 私立の環境? (ID:iMTRea3oeS6) 投稿日時:2010年 03月 02日 02:25
迷惑だと書き込む方も多いですが、実際の私立の保護者にも同じような考え方の人は多いです。
ちょっと浮いた子は、保護者の間で迷惑児童のレッテルを貼られて、陰口も酷いものです。その子の親も避けられています。
いくら学校が理解を示しても、そこの保護者がどれだけ個性を尊重できるのでしょうか。
親がこれでは子ども達の対応も想像に難くないですよね。
私立の良い環境をって皆さん言うけど、すぐに迷惑と言う人は根本的に環境の意味合いが偏っていませんか? -
【1641545】 投稿者: うめ (ID:r/BXG8K244s) 投稿日時:2010年 03月 02日 04:52
以前のレスでも書きこみましたが、私は一部の保護者の方から、
陰で言われていることは知っています。
でも、その内容は「噂話」で尾ひれがついて、事実とは大きくかけ離れていることも
事実です。
そのような陰口をたたく保護者のお子様に限って、先生に見つからないように
息子に「ちょっかい」を出したり、「からかい」をします。
息子はそれを私にきちんと話すので、すぐに発覚しますが・・・。
私は息子の事で、学校に行く機会が多いので、授業参観等では見られない
普段の子どもたちの姿を目にします。
私は息子が悪いことをすれば、他のお子さんや保護者の前でも、きちんと注意します。
私の見る限りでは、「自分の子どもは聞き分けの良い子どもです」という保護者のお子様に限って、
親の「見ていないところ」と「見ているところ」を大変上手に使い分けています。
息子の評価は陰口を言われ、実際を正しく理解していない
周りの保護者によって決まるのではありません。 -
-
【1641573】 投稿者: 3人目 (ID:bC38dyuM3T2) 投稿日時:2010年 03月 02日 07:04
おはようございます。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
うめ様、本当にありがとうございます。
障害・・・悲しいですが、やはり偏見な目で見られますね。
だからこそまわりに障害とは言いにくいのです。
私は息子を理解してもらいたい気持ちで話しても、まわりは息子をちゃんと見ようとせず、障害の目でみるだけ。
これが一番こわいことです。
でもね様
息子の園にも数人発達障害の子供はいます。
でも先生方は誰もうつにはなっていません。
上の子たちの今までのクラスでも目立って変な行動をする子はいません。
でもね様の見ておられる、多数発達障害の子供が学級にいて、保護者が担任の力になって障害の子供の対応をしているというのは私には想像がつきません。
ごめんなさい。
私立小学校に入学させてご自分の子供に軽度の発達障害があるとわかったら退学させて、公立の支援学級に入れますか?
勉強はみてはもらえません。重度の子供たちと一緒です。
それでも普通学級の子供たちに迷惑がかかるかもしれないからと、支援学級に入れますか?
例えば、健常者のお子様と発達障害の子供が喧嘩をする。
きっと健常者の親御さまは、障害もっている子供が悪いと決めつけ、先生にクラスにいる事が迷惑という。
でも健常者同士の喧嘩だと子供同士だから喧嘩位あると考える。
きっと皆様は障害の子供がいないから、わからない。結局はわかりあえないものなのですね。
とても悲しいです。
でもこれが事実ですね。
でも健常者のお子様をお持ちの親御さんで偏見な目でみない方もいられます。
とてもありがたいことです。 -
-
【1641606】 投稿者: 実際 (ID:NbL/5pany2A) 投稿日時:2010年 03月 02日 07:56
スレ主様、文面でお子様の状態を見る限りでは、受験時に学校へとりたてて伝えることはないような気がします。受かれば、学校側が「来て下さい」ということですので問題はないと思いますよ。
最近は何でもカテゴリーに分類したがる傾向がありますが、元々人間一人ひとり違うもので、ひとつにくくれるものではないと思います。
もっとお気を楽になさって下さい。失礼な言い方かもしれませんが。 -
-
【1641632】 投稿者: 悲劇の人的心情? (ID:srK5OeDISI6) 投稿日時:2010年 03月 02日 08:23
「うちの子は障害なんです!かわいそうでしょ!」って言ってるみたいに感じてしまう…
軽度で医師から日常に問題がないと診断されたなら、堂々としていればいいでしょう。 -
-
【1641750】 投稿者: かすみ (ID:ZSGp4tfFiww) 投稿日時:2010年 03月 02日 09:32
みなさん、自分の経験の範囲でみた、聞いた、発達障害の子を基準に
語るので、話がかみ合わないような気がします。
発達障害って一言ですけど、本当に、人それぞれです。
カミングアウトしなければ、わからない子から、サポーターがつかなければ
ならない子まで、ピンキリです。
攻撃性のある子もいますが、こちらは、薬でおさえられるので、
これを放置しているのは、親の意識が薄いからだと思います。
(低学年では、判断難しいですが)
逆に、定形発達の子のストレスのはけ口にされている子も
とても多いです。
発達障害なのか、家庭環境等の問題なのかわからないような行動する
子もいます。もちろん複合している場合もあります。
ボーダーのおこさんは、学校環境、家庭環境がととのっていれば、心配することは
ないと思います。ただ、注意は必要ですよね。
障害なんて言い出したら、みんな障害をもっているんじゃないかしら。
定形発達といわれても、意地悪だったり、人を思いやれなかったり、
泣き虫だったり、怒りんぼだったり・・
程度もんだけど、それを感じるのも人それぞれですしね。
大事に見守られたこは、発達障害だろうか、定形発達だろうが
大丈夫だと思います。
ただ、どちらも、守りすぎは子供の発達を阻害します。
その辺の見極めが、親の腕のみせどころじゃない!! -
【1641776】 投稿者: デリケートな問題 (ID:FhQQAcLB2e2) 投稿日時:2010年 03月 02日 09:48
うちの子のクラスにも一人気になる子がいます。
私立なのですが、おそらくグレーゾーンの子ではないかと思います。
タイプが、いわゆる多動や騒いだりするタイプではないのですが、顔つきなども
今になってよく見てみますと、アスペルガーかなと・・。
先生方の反応ですが、非常に困っておられますよ。どうしても浮いた存在になり、周りの
子とはうまく遊べませんし、授業を中断してしまうほどあまりにマイペースなのです。席替えの
際もみんなが嫌がるし、皆の注目を集めようとするのでいろいろと騒ぎが起こります。
そんな傾向は、1.2年生よりも学年が進むにつれてひどくなっているとかで、親御さんは
一体どう考えておられるのだろうかと不思議になります。本人のためになると思っておられるの
でしょうか。
私立は、勉強も難しくなりますから、もちろん学力もついていけませんし、子供たちは
利口なので、いじめたりからかったりもしませんが、まったく関わりあいをもとうとしなく
なっています。その子にしてみれば、ひとり孤独でしょうから、おかしな事件を起こしたりし
ますますひどくなっていくのですが、お母様は仕事をされているのか無関心。ご家族がしっかりと
支えてあげることこそが必要なことなのでしょうが、そのあたりは学校も指導しにくいようです。
私立でも、学校側があらかじめ分かったうえで入学許可をしているのならいいのですが、そうでは
ないことも多いのではないかと思いました。成長してみないとわからない障害もありますから。
学習もついていけないし、お友達もいないし、これほど本人にはストレスなことはないのでしょうが。