インターエデュPICKUP
91 コメント 最終更新:

しょうがくしゃについて教えてください。

【1141413】
スレッド作成者: ショコラ (ID:BJTfTzBkOEs)
2009年 01月 10日 22:33

現在、年少の男子の母です。希望は城星です。
塾選びに悩んでまして、やはり有名なしょうがくしゃがベストなのかな?と思うのですが、ぜひ現在かよってらっしゃる方、かよってらっしゃった方、どんなことでもいいので、しょうがくしゃの良い点、悪い点を教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

【3563121】 投稿者: ?   (ID:6WQSkDQETXc)
投稿日時:2014年 10月 27日 15:26

掛け持ちされている方、かなりいらっしゃいますよ。

【3563361】 投稿者: 講習会   (ID:/JymR68qDTg)
投稿日時:2014年 10月 27日 20:05

単発の講習会などで実感されるのが一番です。私はエプロン先生がいらっしゃっても、多数の生徒をくまなくみれているのか疑問でした。エプロン先生の質もわからないですし。モニターもなく子どもが本当にわかっているか分かりにくかったです。
我が家は講習会のみでやめてしまいました。塾は相性もありますから、一概にはいえません。早めに体験されるのをオススメします。

【3563409】 投稿者: 実際   (ID:UEccsCbWiVg)
投稿日時:2014年 10月 27日 20:40

なにを根拠にそんなでたらめなことが書けるのでしょうね。(笑)
実際に通われているかたはご存知でしょうが、しょうがくしゃでは掛け持ちされているかた殆んどいませんよ。他塾から移られた方でお金においといない方は前の塾での友達や先生との絡みで始めは掛け持ちなさってますが、それも2〜3ヶ月もすれば、子供さんの時間の無駄でやめられてますよ。実際、大勢の人がしょうがくしゃさん一本で難関小学校に合格なさってますから。掛け持ちなんかされていませんよ。

【3563520】 投稿者: はな   (ID:5SDOIW5TVtI)
投稿日時:2014年 10月 27日 22:08

同じ塾で知ってるだけで掛け持ちされている方3~4人いらっしゃいますよ。
無駄かどうかはそれぞれのご家庭の考えですし、少しでも安心要素になるなら良いのでは?? 
お子様の息抜きを忘れない程度に…

【3563574】 投稿者: はな   (ID:5SDOIW5TVtI)
投稿日時:2014年 10月 27日 22:57

私が他の方に化けてるのでしょうか??

【3564194】 投稿者: みみりん   (ID:nhr4eqHBBFA)
投稿日時:2014年 10月 28日 15:22

我が子も今年、難関の洛南にご縁をいただきました。本当にしょうがく社の先生方には感謝,感謝です。
内気な我が子にも目を配って下さり、ペーパーの実力もさることながら、子供のやる気も伸ばして下さいました。
これからもまだお世話になるのですが、塾で知り合ったお友達も多いですので、親子共々、良い刺激を受けています。

【3564504】 投稿者: ペーパー   (ID:Qx4W7e.gLpA)
投稿日時:2014年 10月 28日 21:56

うちもお世話になっております。子供は楽しいと言って、毎週楽しみにしています。
みなさんは、家でテキストの復習以外に問題集を具体的には一日に何ページぐらいなさってるのでしょうか?
希望は洛南か天附です。

【3565168】 投稿者: 洛南合格の母   (ID:A9GnU7VWKXY)
投稿日時:2014年 10月 29日 15:08

今年受験する中で、問題集は利用しましたし、
場慣れに模試をうけたりしていました。

保護者向けのお話をされる先生は面白かったですし、
面接の際に役立った内容もありました。

我が家では、ペーパーは、1日何枚とかは決めずにその問題をしっかり理解し解けているかを重視しました。
だいたい、50問くらいしてたかなぁ。
年長になるとスラスラ解いてしまい、30分でできるところまでとかしていました。洛南対策は、頭が柔らかきしておくほうがいいと感じました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー