- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 小3母 (ID:veCndTxyGr6) 投稿日時:2014年 03月 03日 10:34
洛南女子、四天王寺医志、西大和女子。今年が初年度となりましたが、結果偏差値、塾別合格人数などどうだったのでしょうか。まだ小学校三年生ですが娘がおり、とても気になります。塾には夏ごろからお世話になるつもりでおりますので、目標とすべき学校に強いところに行かせたいと考えているのですが、浜学園などは、女子やコース別での人数がホームページなどに掲載さりておらず、目標とする学校と共に塾も決めかねております。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければありがたいです。
現在のページ: 49 / 137
-
【3369645】 投稿者: へ? (ID:MgCK9MXvCE6) 投稿日時:2014年 04月 27日 22:47
>特に京都女子は洛南が台頭するまでは名実ともに京都ナンバーワン校でした
同志社だろうに…附属校である同志社で女子は我慢してたんだよ。今も結構そうなんじゃないの?
そこに目をつけたのが京女でしょ。遅れてここ2~3年で同女も追随。京女も同志社程ではないが、かなり附属校的な面があったよ。最近でしょ、京女が進学校風に力入れ始めたのは。 -
【3369646】 投稿者: 同志社 (ID:hygc4nNz1.I) 投稿日時:2014年 04月 27日 22:48
あれ?
洛南が男子校の時代は、京都の女子の最上位層は、同志社共学でしたよ。
どこの塾でもその扱いでした。
同志社で、塾を利用して、女子が当時の外部進学実績を引っ張っていましたよ。 -
【3369709】 投稿者: 昔の話 (ID:eu8K2AjJ/e6) 投稿日時:2014年 04月 28日 00:08
>最近でしょ、京女が進学校風に力入れ始めたのは。
さすがにこれは違うのでは?
同志社は、35年くらい前は確かに「女子が行く地域ナンバーワン校」でしたけど、15年くらい前からはもう、国公立を目指すお嬢さんは京女一択になってましたよ。同志社というのは、同志社大学に行きたいお子さんの行く学校であり、国公立を目指すお子さんが行くには、あまりにも楽しすぎる学校ですので。
医師家庭のお嬢さんなんて、医師を志望なさるならほとんどが京女でしたもの。
附属校的な面もあるというのもちょっと違います。
100人以上が国公立へ進学する附属校ってあるでしょうか?同志社からは何人が国公立へ進学されてますか?
京女にお嬢さんを通わせておいでの方によると、同志社を選ぶということは都落ちのような扱いをされると聞きました。さすがにそれは言い過ぎでは?と思いましたが、同志社を選ぶ=国公立は諦めた=勉強リタイア宣言、ということになるからだそうです。
未だに同志社信者が多いのには驚かされますが、こう不景気になると、同志社大学の看板だけでは就職できません。本物のボンボンやおじょうちゃんでもない一般人は、国公立を目指して頑張るしかないのです。 -
-
【3369726】 投稿者: 洛南一期 (ID:WMFQIMbeLvg) 投稿日時:2014年 04月 28日 00:27
8年前の中学受験の時は同志社中・京都女子中ⅡS・同志社女子WRの3校で、どこを受験(統一受験日に受けるか)するかを悩んでいました。
京都から出て行かない(他府県の中学には行かない)条件で大学受験をするならどの中高ー貫校が医学部に強いかを考えていました。
当時の進学実績だけを見るなら確かに同志社が一番だったはずですが、学校説明会などではあくまで同志社大学の付属校であることが前提であると説明されていました。
その点京女ⅡSと同女WRは大学受験を考えてというノリで開かれたコースという説明だったと思います。ひとつ今と違うのは8年前は同女WRのほうが京女ⅡSより偏差値が上だったことです。
これも説明会での話ですが同女WRは将来理系の進学を希望されるかたに週1で特別授業を行うというもので、もうすぐ開設する同志社女子大学薬学部や同志社大学理工学部への進学を考えてのコースのような考えかたに聞こえました。逆に京女ⅡSはあきらかに外部受験で難関校に合格することを目標にするコースであると説明されました。
当時京女Ⅲ類(?)もそれなりの進学実績があったので、同志社(共学)か京女ⅡSかで悩んだと思います。
ここで衝撃の洛南共学募集が7月に発表され、当時通塾していた成基学園から受験上位コースの成績上位者に最難関受験コースに移動するかしないかを聞かれた覚えがあります。
つまり8年前は同志社が京都の中では偏差値的には一番だったかも知れませんが、大学受験を考えた場合は京女ⅡSも充分対称にしたはずです。 -
-
【3369748】 投稿者: へ? (ID:MgCK9MXvCE6) 投稿日時:2014年 04月 28日 01:10
>医師家庭のお嬢さんなんて、医師を志望なさるならほとんどが京女でしたもの。
全然違う。ほぼみんな同志社に行っていた。もちろん医師家庭の中でも『できる上位の女子』の話。京女附属小の医師家庭の子はそのまま京女中に行ってたけどね。ランク付けなんて意味ないけど偏差値の数字は同志社の次に同女で、京女はちょっと開いてその下だった。しかもその時代、今と異なり『将来は医師』っていう小6女子なんてほぼ皆無。みんな無邪気だった。知ったふりしなさんな。
ただしあのふんわりした同志社の雰囲気で、あんなに優秀だった女子達が結局私立医に結構流れた。同じレベルの男子洛星組とはっきりと将来の進路が分かれた。まあ元々その時代国公立医学部女子は少数派だったし、そもそも何が正解っていうのもないけれどね。特にその時代の女性はね。
あと8年前だったら確かに京女も進学校風になっていたので選択肢に入ると思いますよ。
とにかくここの京女工作員は酷い。京女はいい学校だけど自ら貶めていますよ。 -
-
【3369777】 投稿者: 洛南一期 (ID:iQzmDpER9A6) 投稿日時:2014年 04月 28日 05:19
15年前はわからないなぁ。
でも8年前っていうのは中学受験ブームのピークの始まりくらいの筈です。この時の小学校の卒業文集には医師を将来の夢と書かれたお嬢様は何人もいらっしゃいました(医学部に行かれたかたは少ないですが)。
8年前も偏差値は同志社がトップでしたね。同女WRは出来て2年目、京女ⅡSはそれより1~2年出来るのが早かったように覚えています(間違ってたらごめんなさい)。
それと同志社高校成績上位の女子は他大学に進学していました(男子はぬるま湯のままエスカレーターでした)。ただこれは京女Ⅲ類(進学クラス)にもいえたことです。
なので8年前でも「へ?」様のおっしゃっている考えかたのほうが正しいような気がします。 -
-
【3369795】 投稿者: 洛南一期 (ID:NEkMvZNmaOs) 投稿日時:2014年 04月 28日 07:06
本来に久しぶりに日能研の偏差値表を見てきました。
もうびっくりですね。
ここまで最難関進学校と中堅校とに差が出てるんですか。
それでも、京女Ⅲ類も偏差値が51、同志社共学が50、同女WRが49。
京都の学校が低い評価なのは寂しいですね。
京都の人間としては洛南女子が最高評価なのは嬉しい半面、同志社共学が立命館特進(?)より低い偏差値なのは変な感じです。
逆に言えば同志社共学はブランドを守って潔いと言えるかも知れませんが。 -
【3370006】 投稿者: 関西の中学受験情報局 ~ 灘中・甲陽・洛南・東大寺・大阪星光 ~ (ID:I3DyFoEc6hQ) 投稿日時:2014年 04月 28日 10:25
関西における中学受験情報を発信していきます。灘中・甲陽学院・洛南・東大寺・大阪星光などの入試情報(説明会・傾向・受験校に向いた進学塾・個別指導塾など)
https://www.facebook.com/nada.kansai
現在のページ: 49 / 137