最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6348032】 投稿者: 最強女子  (ID:G.ERc22dbJg) 投稿日時:2021年 05月 22日 22:01

    京都大学医学部飛び級合格の女子、名前が出ましたね。旧来の偏差値重視の閉塞的な学歴社会に新風を吹きむ良いニュースだと思います。私は鉄緑頼みで本来の実力以上に嵩上げして東大理3、京大医学部を目指させる風潮は本当に本人や社会のためになるだろうか、と思います。
    https://digital.asahi.com/articles/ASP5Q1DBKP57PLBJ00J.html

  2. 【6348271】 投稿者: 多読ネタ主  (ID:VUW.GV2mmvQ) 投稿日時:2021年 05月 23日 07:25

    高2高3ともなれば、あれもこれもやらないといけないこと満載だから、とても多読 (速読)トレーニングやってる暇はないでしょう。
    書かれてる通り、知らない単語がチラホラと出現するレベルが良いのでしょう。あまりにもチンプンカンプンなのはNG。
    背伸びする必要はありません。挿絵が豊富な本の方がイメージの手助けとなるみたいです。
    前後の文章でわからない単語を推理する力を養うために辞書を使わないのだけど、わからない単語をメモして、多読時間が終わった後も辞書を引くことはしないということです。何かモヤモヤしそうですが。
    投稿の中で理Ⅲに合格した子が中2で英検一級合格と書きましたが、中3で合格でした。 (訂正しておきます)

    何かとお騒がせの(笑)西大和ですが、板の正常化に少しは貢献できたみたいで良かったです。もうすぐ8000コメですね。

  3. 【6348295】 投稿者: 残念です  (ID:Se8QByQdOdQ) 投稿日時:2021年 05月 23日 08:03

    中高生の数学・英語教育について熱く語り、内容の有る素晴らしい意見交換が行われた掲示板が、一転、次の投稿で白けてしまいました。もはや弁明に追われる状況に・・・

    ーーー 中高=大学受験予備校とする学校があってもいいと思います ーーー

    上記の一言が過疎った要因だと思いますが、短い間でしたが賢明な投稿者の意見交換の場だった証明かもですね。

  4. 【6348343】 投稿者: 一年の重み  (ID:6Qa6MzWINsU) 投稿日時:2021年 05月 23日 09:01

    もちろんとてつもなく優秀なのでしょうが、医学部に一年早く入る事の意味は?と考えると、
    私がこの女子の親なら、余裕で合格できる頭脳があるのなら、1年間、全く医学と別の世界を見てほしいなぁ、と思ってしまいます…
    留学してもよし、ボランティア、その他もろもろ。

    そうでなくても医学部は狭い世界だから、今後、何十年間と続くであろう専門分野へたった一年早く飛び込むよりは、視野を一旦広げてから入る方が、後々のその女子の将来の為になるんじゃないか、とか…。

    凡人の考えですかね…。

  5. 【6348398】 投稿者: 臨床医vs医学研究者  (ID:G.ERc22dbJg) 投稿日時:2021年 05月 23日 09:47

    臨床医になるのなら、幅広い視点、人間味、経験が大事だと思います。だけれどもこの医学部特色入試が期待するのは医学を学んだ上で医学研究者になる人材の養成だと思います。もちろん理学部出身の素晴らしい医学研究者は多くいますが、病態生理学を学んだ上で研究を志す人材は貴重です。それでなくとも医学部は6年間あり、理学部のように4年の学部卒業後に博士課程に進む学生に比べると研究で遅れをとります。若い頭脳のひらめきややる気・体力というのも大事にしたい要素です。その意味で、20代前半から本格的な研究に入ってほしいという願いが込められている制度だと思います。特に本気で研究者を目指す女性は結婚・産休も考えると早めに研究を始める方が有利かなと思います。

  6. 【6348416】 投稿者: そうかなあ  (ID:y1K0TF3HP4M) 投稿日時:2021年 05月 23日 10:04

    多分そのお嬢さんほど頭がよければ、同じ年代の子と比べても時間の進み方が違うというか、知識の吸収量も経験から深く学ぶ洞察力だったり感受性だったりが違うんだと思うんだよね。1を聞いて10を悟るって言葉があるけど、きっとその子は1を聞いて100とか1000とかをわかっちゃう子なんだと思うので、その分どんどん進んで凡人には分からないような科学の謎を究明してほしいなあ。その子の1年分の研究成果が他の人の10年分に相当するんだとしたら、どんどんやっちゃってくれた方が本人の為にも社会の為にもなるんじゃないかなあ。

  7. 【6348886】 投稿者: たしかに  (ID:6Qa6MzWINsU) 投稿日時:2021年 05月 23日 15:24

    一般人と同じ尺度で測るべきではなかったですね…。

    「集中力が続く限り机に向かう」という彼女にとっての高校の一年は無駄でしかないでしょうね…。

    幸せの尺度もまた、個人によりさまざまですね。

  8. 【6349558】 投稿者: 年収と学歴と幸せ  (ID:G.ERc22dbJg) 投稿日時:2021年 05月 24日 01:26

    ある程度までは年収と幸福度は相関する。そして学歴と年収はある程度まで相関する。

    だけれども高学歴、高収入の人間の多くが本当に日々の幸せを感じて生活しているかどうかは人それぞれでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す