最終更新:

149
Comment

【329788】「受験ストレスを抱えた児童が授業を崩壊させる

投稿者: 雪柳   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 17:22

そして、塾に通わない児童に学習の空白期間が出来る。」


今日の朝日新聞、読みましたか。「分裂にっぽん」です。


「公立小の6年のクラスが荒れ、中心にいたのは、塾で成績がトップクラスの受験組で
医師の子供もいた。授業を崩壊させたあげく、本人たちは有名私立中に進学を決めた。」


まったく同じ体験をしました。
こういう現状に対して、皆さんはどうお考えですか。
自分の子供が授業崩壊の張本人だったら、親としてきちんと対処しましたか。
成績さえ良くて、有名中に合格してくれればそれですべて許してしまうんですか。


率直なご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【329848】 投稿者: 別の読みかた  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 19:04

    私もその記事読みました。
    スレ主さんの体験とは、受験組としてでしょうか、それとも非受験組としてでしょうか。
     
    塾通いのストレスが子どもにあるのは認めます。
    でもうちのこのクラスでは、それが直接引き金になるということはなかったです。
    うちの娘は、塾通いや受験するという、もう決めて頑張っていることに対して、
    担任や一部の先生がはっきりと反対だということをいうことにかなりストレスをためていました。
    なぜならそういう話をしたらいけないと言うことが分かり、
    実際の生活に大いに関係している事柄に対して学校では触れないようにしなければいけないという「気遣い」をすることに疲れていました。
     
    否定しても始まらない。
    現状をありのままに受け止めて、それからどうするか、
    それがないクラスは崩壊するのかもしれません。
    うちの子どものクラスは子どもと保護者がましだったのかも。
    他の非受験組みの子どもたちは何も不満は訴えてなかったです。
    空白が生まれるというのは生まれさせた先生の腕のなさかもなと思います。
     
    塾と同じようにやれ、とか、塾で習っているから面白くないなどという子どもや保護者がいたらそれはダメですが、
    普通、我慢しているのは塾に通っている方だと思いますよ。
    そういう風に読みました。
    新聞の記事、真に受けるのは危険ですよ。

  2. 【329849】 投稿者: つぶやき  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 19:09

    そんな子供は学校に来るな。
    塾へ行って好きなだけ勉強しろ。
    貧乏で私立にいけないが勉強はしたいと言う子の、
    授業を落ち着いてうける権利を守ってやれ。
    そんな子供を許す社会が
    高学歴ニートや
    高学歴犯罪者をうみだしているのだ。
    授業を受ける気がないなら教室からでていけ。
    ・・・と大声で叫びたい。

  3. 【329900】 投稿者: 受験組  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 20:36

     そうですね。受験しようが しまいが クラスを荒らしちゃいけません。
     しかし
     今日の朝日新聞は極端な例では・・と考えます。
     また反対に
     受験組は学校のテスト等は苦もなく100点を取りますが そのたびに
     「いばるな!」「がり勉!」等々 心ない言葉をあびせる非受験組の
     お子さんもいます。
     
     受験組VS非受験組 をあおるような書き方にはして欲しくありません。
     あくまでも 個々の親御さんの資質と躾によるのでは・・と考えます。
     
     
     
     

  4. 【329933】 投稿者: 読売派  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 21:13

    最近の朝日新聞は、何かとても偏っているように思います。


    ちなみに、学級崩壊の主犯が受験組みというのは、初めて聞きました。




  5. 【329948】 投稿者: 教育格差  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 21:40

    朝、読みました。うちは貧乏ですが、幸い私の仕事を
    増やすことで受験ができました。
    クラスの3割が受験でしたが、参観ではあきらかに受験組との
    差がわかりました。
    ですが、崩壊はなくお互いわからないところを教えあうのが
    自然にみえました。
    ただ、受験間際になり、受験しない子供たちの興奮?状態に困りました。
    1月から受験が始まり、受験する子達は結果を話したりはしません。
    たぶんどの親も口止めをしたと思います。
    ところが、受験しないお子さんにとっては、合格、不合格がでる事に
    面白がっていちいち聞いてくるのです。
    誰がどこを受けるかの情報収集も欠かさずあつめてくるので
    「お願い・・静かに受験させて」と祈る毎日でした。
    もちろん受験が終わってからは、騒ぎも一段落。
    私も今日の新聞で一番問題だと思うのは、親の経済力が子供の
    進路も決めてしまう事。
    勝ち組?のお子さん程受験にお金をそそぎ、結局某国立に合格し
    また塾にお金を使い、安い国立大学に、医者になり放題。
    負け組みの親の子供は負のスパイラルに・・
    もう、努力だけでは乗り越えられない格差のような気がします。

  6. 【329963】 投稿者: 冷静、客観的に。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 22:01

    >最近の朝日新聞は、何かとても偏っているように思います。

    全く同感です。特に医者叩きが酷いです。


    >ちなみに、学級崩壊の主犯が受験組みというのは、初めて聞きました
    我が子のクラスも受験さえさせてもらえない子供達が荒れていました。幼いのに「私らは生きる世界が違うから」と自虐的に言うのが気に毒でした。




    下流社会どころかイギリスの階級社会に近付いているようです。

  7. 【329968】 投稿者: 教育格差  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 21日 22:08

    ごめんなさい。スレ主さんの主旨から少し
    外れたレスでした。
    うちの子供のクラスではたまたま崩壊がなかったのかも
    しれません。
    スポーツならあいつ、勉強ならあの子・・と言うように認め
    あってたと思います。
    クラスで一人ひとりのすご〜〜〜いところはここ・・という
    クラス全員の書いたものを6年生の初めにもらったので。

    ただ受験のストレスの崩壊はあるかもしれません。
    「秘伝中学受験○○・・・」というE氏が書かれた本で読んだ事が
    あります。
    担任の先生の考え方もある意味関係する気がしますが・・
    どちらにしても親の考えが一貫して子供に
    伝わっていればと思いました。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す