最終更新:

178
Comment

【111091】灘中に入った子供さんは、どんな幼児体験をしてきたのか

投稿者: 灘中に息子を入れたい親   (ID:f0IDBW6Fu.Q) 投稿日時:2005年 06月 14日 22:37

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

ものすごく興味あるサイトを見つけて、思わず投稿させていただいてます。場違いだったらすみません。現在、息子は今年4歳です。夫が医師であり、将来は息子も医師を目指してほしいと願っています。今回お聞きしたいのは、灘中に入られた方々は、いったいどのようにお勉強、もしくはどんな幼児体験を積まれて、灘中合格の道を歩まれたのか、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「灘中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【123042】 投稿者: ひとこと多い母  (ID:6ksuB9xcuQ2) 投稿日時:2005年 07月 01日 11:39



    > うちの息子もおそらく、私立小学校向き性格だと思ってはいたんですが、今の世の中を考えると、小学校はお家からすぐの公立の方が、私自身が安心するのでとも思い。なかなか複雑な心境ですが、子供の将来を考えると・・・、うちは代々Drの家系と言うこともあり、本家の長男の息子ですから、やはり、その道を生かせなければなりません。親のエゴかとも悩みますが、小学校受験をしてみます。


    久しぶりに掲示板をのぞいて,拝読させていただきました.
    NADA様が,お子様をかわいくて仕方ないと言われ,情報を集めておられる姿から,お子様への深い愛情が伝わってきました.同時に,お子様を医者にしなければならないというプレッシャーに痛々しさを感じずにいられないのです.子どもは自分の所有物ではないのに,ついつい自分の願う子ども像に近づけたくなってしまうのは,私も同じです.でも,子どもには子どもの人生があり,医師以外の人生もあるのです.医師にすることがNADA様の責任と思われることはないのではありませんか.そこから脱出しないと,どこかでお子様を苦しめることになり,結局のところ,子育てを楽しめないのはないかと思います.うちは...様も子育てを楽しもうとおっしゃっていますよね.

    それと,幼稚園から小学校は,いろんな状況のお友達と出会うすばらしい機会です.同じような家庭環境にある子どもたちなら安心と思ってしまいがちですが,ぶつかりながら学んでいくことが多くあるのではないでしょうか.私も,以前,私立向き,国立向き,公立向き,という考えが頭の中にはありました.でも,今は,子どもはどんな中でも順応し成長していくと感じています.どんな中にあっても,問題にぶつかって SOSを出している子どもから目を離さなければなんとかやっていけるのではないかと.

    楽しそうな書き込みの中に,こんな水は差したくないという気持ちもありますが,言いたくなってしまったことをお許し下さい.
    問題を共有するために書きますが,夫と私は医師家系,息子は灘出身です.

  2. 【123503】 投稿者: NADA  (ID:f0IDBW6Fu.Q) 投稿日時:2005年 07月 01日 23:17

    「ひとこと多い母」様へ
    初めまして。お話してくださって、感謝いたします。とても、本質を衝かれているので、辛いです。
    子供には、自分の生きる道を探ってもらいたい、そんな気持ちでいっぱいなのですが、医師家系と言うのは、とても厄介なものです。少なくとも、私はそう感じております。
    出来上がった世界で、生きていく。もう古い考えだと思っていましたが、お嫁入りした先は、まさに、そんな世界です。

    私は、ずっと、息子を医師にするためには何をしていけばいいのか。と、漠然と悩んでいました。毎日、教育本に噛り付いている状態でした。
    この掲示板に、投稿して、「うちは。。。」さんのお話をを聞き、相談できて、まず、育児から楽しく、愛情いっぱいに育てることが大切だと教えていただきました。
    また、「灘中」に合格するために、皆さんがどのような育児、お勉強されているもかも良く分かりました。この掲示板の方々は、とてもたくさんのヒントをくださいます。

    しかし、何が問題かといいますと、「ひとこと多い母」様がおっしゃったことです。うちに限っては、息子を医師にすることの責任から、果たして逃れられるか、難しいです。
    「ひとこと多い母」様は、そのプレッシャーについてはいかがなものでしたか?差し支えなければ、お聞きしたいです。
    ただ、私が努力していることは、父親の仕事に興味を持たせることです。仕事場に連れて行って、良いところ、かっこいいところを見せたりして、息子に語りかけるようにしています。まだ、息子は小さいですので、どこまでわかっているのかも、分かりませんが。小さいときから、そのような環境にいるんだと、認識させていくことで、道が開けるといいなと思っています。

    学力については、以前、どなたか、ご指摘があったように、素質が無ければ、無理だと言うことも分かっています。親としては、「灘中」に合格するための学力をつけるには、どうすればいいのか、試行錯誤する毎日です。

    「ひとこと多い母」様は、私と同じ境遇と言われましたが、息子さんが「灘中合格」までの、育児、お勉強について、どういった事をされてきたのか、教えていただけませんか。
    息子さんは、中学生ですか?灘出身と書かれていましたが。
    ・・・たくさん悩まれてこられたと思いますが、灘中に合格されて、本当に良かったですね。私と息子の道はまだまだ険しいようです。(^0^)

















  3. 【123709】 投稿者: 勤務医A  (ID:sRjcPxkjTjE) 投稿日時:2005年 07月 02日 10:56

    NADAさんへ
    横レスでお邪魔します。医師家系で息子を医師にしなければならない、とのことですが、お義父さま・お義母様はどの程度本気でお孫さんが医者になることを希望されているのでしょう。私も医師家系のなかに生まれ、勤務医として働いているものです。仕事自体はやりがいのあるもので医者になってよかったとは思うのですが、現在医療界にはなんともいえない閉塞感があるんです。患者さんによりよい医療を提供するため、いろんな改革が行われるんですが、そのたびに会議が増え、書類仕事が増え、忙しくなる一方です。一方では医療費を抑制しなければならない社会情勢のなか収入は全然伸びません。医療が高度化すればするほど医者の仕事は増えますが、医療費は社会全体の景気が沈滞するかぎり増えませんから、長期的には忙しくなり給料は低下していく方向にしか思えません。大きな病院でも経営されていれば跡継ぎがいるんでしょうが、多くの医師は「子供が医師になりたいといえば後押しするが、ぜひともならせたいとも思わない」と考えていると思います。お義父さま・お義母様も軽い気持ちで「○○ちゃんもお医者さんになる?」なんていってるだけかもしれませんよ。

  4. 【123786】 投稿者: ブラームス  (ID:u6y2uuZ1.iA) 投稿日時:2005年 07月 02日 12:50

    二人の息子は灘ですが、公文も英才教育の幼稚園もない地方でのんびり育ち、小学校時代は海外で暮らし、帰国して縁があって神戸で暮らすこととなり、必要に迫られて塾に通い、運よく灘に通うことができました。幼児期、長男は車が好きで、ミニカーを収集して、走る車の名前を覚えるのに一生懸命になっていました。ディズニー映画も好きでした。次男はパズルが好きで、その年代に合ったジグゾーパズルを一生懸命やっていました。今、思い返せば、何かに集中して何時間でも好きなことをやるということは幼児期にできていたかもしれません。就寝前の本の読み聞かせも小学校低学年までは続けていました。アメリカでは長男は野球、次男はサッカーに夢中でしたが、何よりもほめて育てるアメリカの教育によって伸ばされたと思います。主人の仕事に日本よりも時間的な余裕があり、あちこちと家族で旅行し、雄大な自然や大都会を体験できたのも刺激になったかもしれません。英語に関しては、長男は維持できましたが、次男はむしろマイナスで、行った年代にもよるのでしょう。正直に言って、神戸に来るまで灘を意識したことがなかったのがよかったのかもしれません。入試は一回だけの勝負ですので、あまり灘にこだわると、その日があまりにも重い日になってしまうような気がします。もちろんこだわらずに入れるレベルでないことも確かですので、親は最高の環境を与えてあげて、あとはハラハラしながら見守るだけ。そして、だめだった時のことを考えてあげる。うまくいった時は壁にぶちあたりながらでも、自分で前へ進んでいってくれます。
    灘の講演会などで、生徒が静かに最後まで話が聴けるという姿には、みなさすがに集中力があると感じます(もちろん寝ている子もいますけど)。幼児体験で何が必要かと聞かれたら、好きなことを何時間でもやらせてあげる、というのが私の答えです。

    話は変わりますが、東大寺学園中学の入試説明会で、入試国語には家庭での言語生活のレベルが大切と聞いたことがあります。親が正しい日本語で話しかけてあげる、子供に意見を言わせる(今は忙しいから後にして、などと親が聞く耳を持たないのはもってのほか)、屁理屈は言わせる、ということでした。ご参考になれば幸いです。

  5. 【123808】 投稿者: 文月  (ID:9MnqdfznNrE) 投稿日時:2005年 07月 02日 13:36

    NADA様、お気持ちよくわかります。
    私共の子供が某私立小学校に通学しておりますが、NADA様のような環境とお考えの方がたくさんいらっしゃって、いつもこの類のお話になります。
    私はいつもお話を伺いながら、お母様ご自身が、一番お子様を医師にさせたいのではないかな?と思ってしまいます。医師のご主人とご結婚されたのですし。
    勤務医A様のご意見、貴重ですよ。
    「嫁ぎ先のプレッシャー」も当人でなければ測り知れないものがおありでしょうが、それは、貴方自身が「跡継ぎの医師を育てた母(嫁)」になることへの挑戦のような気が致します。
    お子様自身が、成長過程のなかで、医師へのプレッシャーを感じて悩んだとき、どのようにアドバイスなさるのでしょうか?

    灘へ導かれたお母様、「うちは・・」様 「ひとこと多い母」様 「ブラームス」様 のご意見を拝読し、私も大変勉強になり感謝しております。
    ありがとうございました。
    でもNADA様!この方々は幼児期から灘をめざして、まして子供の将来の職業まで思い描いた子育てではなかったように思いませんか?

    私の子育ては反省ばかりですので、日々試行錯誤です。
    しかし、子供の意見を尊重した子育てを常に意識しております。
    お互い頑張りましょう。





  6. 【124042】 投稿者: うちは。。。  (ID:pxy.3w9hk/U) 投稿日時:2005年 07月 02日 20:51

    みなさん、こんにちは

    「文月」さん、
    確かに幼児期は[息子と遊ぶ、触れ合う、事が楽しい]と思える日々を過ごしてました。灘に在学している現在でも、私達が息子に何になって欲しいとの希望はありません。学校で、先生や先輩や同級生との関わりの中、自分で見つければ良いと思っています。相談に来た時は、私達も真剣に相談に乗る覚悟(?)は、ありますが、親の小さな世界の価値観より、大きなものを学校で得るように、思っているので、今は静観しています。親は、息子が間違った道を選ばない限りは、応援したいと思っています。それは、継ぐ職業がない気楽さだと思っています。日々、試行錯誤は、うちも毎日、試行錯誤です。息子を巻き込んで、悩んでますよ!

    「NADA」さん、
    いろんな意見がありますが、みなさんの意見を参考にご主人と良く話し合ってみてくださいね!大切な息子さんの将来のことですから、後悔のないように。。。

    ちなみに、私は、楽しかったし、楽だったし、今のところ、育児に関しては後悔はないんです。もし、必死で受験に力を注いで、大切なものを見失っていたら、後悔したと思います。何度も書き込んでいますが、その時が、楽しくて充実していたら、後悔はしないと思っています。息子は、今、期末考査の勉強をしています。精一杯、頑張っても平均しか取れないんだけど、毎日、自発的に勉強する姿を見て、OKだと思っています。欲が無いと言う人もいますが、真ん中にいたら、大学も学部も、希望通りのところを狙えるかな?って思うから、いいんです。勉強と共に学生生活を楽しもうと思ったら、うちの子は真ん中キープで充分p(^^)q

  7. 【124109】 投稿者: むーらん  (ID:EwYtgJyS8FI) 投稿日時:2005年 07月 02日 22:18

    うちは。。さんへ

    はじめまして、今年少の娘、2歳の娘の母のむーらんと申します。

    頭のよいお子さんを観察しているとどうも母親からの遺伝が大きいように思っているのですが、いかがでしょうか?
    うちの主人が灘出身で国立医学部を出ておりますが、義母は高卒ですが、いわゆるIQは180ぐらいあるそうで、かなり頭のさえたかたです。
    ご自身のことを言うのは難しいかと思いますがやはりうちは。。さんはいかがでしょうか?
    私の父親も国立k大医学部ですがその母(祖母)はかなり頭の良い人でした。
    子供の学力はもしかして「母親遺伝」では、、と思っています。


    あと私の主人も、私の父も共通点があり、それこそ2歳か3才ぐらいから親が将来「医者」になれといって、暗示にかけていたようなのです。偶然の共通点で二人とも見事有名国立医学部卒です。
    こういった幼少からの「暗示」のようなものってどう思われますか?何か言い聞かせていたことってありますでしょうか?

  8. 【124133】 投稿者: 現役高校生  (ID:Lj7YWl6afL6) 投稿日時:2005年 07月 02日 22:45

    IQ180あったら、マスコミがほっときませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す