最終更新:

88
Comment

【1005904】今時の水泳教室

投稿者: 海老   (ID:LFSEAhElZkU) 投稿日時:2008年 08月 20日 01:24

年長の娘が泳げるようになりたいと言うので、短期教室に入れてみたのですが、
泳ぎには程遠い水遊びばかりで、途中でキャンセルしました。
今時の水泳教室は、級ばかりが多くて、なかなか泳法まで進まず、
丁寧なはずなのに下手な子が多く、本格的に習わせる気になれず、
私がやや浮ける程度まで教えていました。そのようにコーチに話しても、
水慣れのクラスに入れられ、「水が怖い」と顔さへつけられないような
3歳児とレッスンしてました。頑張れば、もう少し泳法に近いことを
教えてもらえるはずと励まし、本人も頑張ってみたのですが、
「あれができない」「これができない」と、ハードルが高くなるばかり。
上のクラスに入るための明確な基準があるのなら、初めに説明をしてくれれば、
対処のしようもあるというのに。話していて、クラスを上げる気などないのだと
分かりました。引き伸ばされていただけなのです。


私自身は2歳から水泳を始めて、幼稚園のうちにクロール、背泳、平泳ぎが
泳げるようになったので、この進度の遅さがどうもしっくりきません。


ひとつ上のクラスも、やたらと縦にぶくぶくと潜るばかりで、
それが基礎だからとのこと。でも縦に泳ぐのは、古式泳法くらいでしょ。
顔がつけられるようになったら、浮くことを教えて、ビート板持たせて、
キックもつければ、すぐ泳げるようになります。
縦に潜るのはブレスの練習と言うけれど、そんなのバタ足が出来るように
なってからでも遅くはないと思うのです。
小学生達を見ていると、基礎をしっかりやってきたはずなのに
息継ぎの時に顔が前に上がって、足が下がって、失速していて、
とても下手だと思ったのです。「縦にぶくぶく」が染み付いているみたい。


こんなにだらだらとではなく、級の数も少なく、まともな泳法を
教えてくれるような水泳教室をご存知でしたら、教えていただけませんか。
田園都市沿線で探しています。よろしくお願いします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1006104】 投稿者: 横ですが・・  (ID:GLkkX4YsLdU) 投稿日時:2008年 08月 20日 11:51

    すみません。うちも個人レッスンのお教室を探しています。
    都内でありましたら教えて下さい。

  2. 【1006116】 投稿者: サッカー子母  (ID:Sw8M9ITuvCw) 投稿日時:2008年 08月 20日 12:02

    元インストラクターさんの意見に賛成です


    海老さんが元インストラクターさんなどのお話に納得いかなければ
    スイミングで級にはこだわらない少人数クラスを持っていて
    そのクラス出身の子達は選手コースにいっているなどどいうスイミングもありますよ

    週1回のスイミングで夢のような上達なんてないのでは
    子どもは自分で泳ぎながらいろんなことを子どもなりに取得し、うまく泳げるようになるのであって、
    そんなに進級させたかったら週1回でなく週3,4回は通ったほうがいいのでは
    でも一番は少人数クラスですね

  3. 【1006143】 投稿者: 人魚姫の母  (ID:pQOkiUJoDAQ) 投稿日時:2008年 08月 20日 12:38

    元インストラクターさんや親子がっぱさんと同意見です。

    現在中2の娘は、ベビースイミングから始めて6年生までスイミングスクールに
    通っていました。それこそ、水遊び、ボビングから始めて最後はJ0C(ジュニア
    オリンピック)ランクまでいきました。

    私のほうも最初から水泳を!とか、泳げるように!との希望ではなく、お友達と楽しく
    遊べれば‥と思い、始めたスイミングでしたので、選手コースに上がったのも本当に
    遅く6年生になってからでしたが、たまたま向いていたのだと思います。

    現在は進学した中学校内の部活をしたいという本人の希望で、もったいないなという
    親の思いはありましたが、辞めてしまいましたが、休日などは一人でもくもくと2〜3時間
    公共の長水路のプールなどに泳ぎに行っていますよ。

    講習で泳げるように!と思われるご父兄は多いようですが、本当に何とか25m
    泳げるようになるかどうかだと思いますし、たとえ講習で泳げたとしても、
    その後泳がなければ忘れてしまいますよ。

    水泳は厳しいスポーツですので、個人で丁寧にと思われる方もおられるかも
    しれませんが、仲間とともに励ましあって続けられるスポーツだと思います。

  4. 【1006529】 投稿者: うちは中級  (ID:GeanNwIoYxE) 投稿日時:2008年 08月 21日 00:21

    イトマンで、ベビースイミングから始めたおともだちは、
    あれよあれよと進級し、小学4年生の中頃に
    上級(4泳法の完成)を終了しました。
    その子のお兄さんは、5年生の頃には特習クラス(上級のさらに上)でしたよ。


    それに比べて、我が家のぼっちゃんは6年生になっても中級でした。
    上述の兄弟は週2回、当方は週1回の違いはあれど、
    上手い子はちゃんと進級するのだ、と感心しました。
    はた目にみても、実力の差は歴然としていました。


    進級しないのには、それなりの理由があると拝察いたします。

  5. 【1006543】 投稿者: うちは中級  (ID:GeanNwIoYxE) 投稿日時:2008年 08月 21日 00:31

    すみません。間違えました。


    お友達の兄弟は、幼児スイミングから始めました。
    (少なくとも、当方が通っている)イトマンが
    ベビークラスを開講したのは、わりと最近のことです。


    お友達ではなく、当方がベビーから始めておりました。
    (ベビーの頃は別のスクールでした)
    本人は、大好きな水遊びの延長で通っているつもりだったので、本当に進級がおそくて。
    でも、その分いつも楽しく通いましたし、今身に付いているフォームは、大変綺麗です。
    もともと運動が苦手な子ですが、水泳だけは「好き!」と言えるようになっています。
    習わなかったら、こうはならなかったと思っています。

  6. 【1006550】 投稿者: 海老  (ID:LFSEAhElZkU) 投稿日時:2008年 08月 21日 00:46

    様々なご意見をありがとうございます。
    ただ、お聞きしたかったのは、水泳教室のあり方とか、長くやってて良かった経験談では
    なく、級の少ない、水泳教室なのですが・・・。存在しないであろうことは、想像できた
    ので仕方がないことではあるのですが、長々と引っ張る経営上の仕組みに多くの方が
    疑問を持たないことが、残念です。


    ほんの30年前は、水泳教室で習った子と自力で泳げるようになった子の泳ぎは
    一目瞭然でした。今は、多くの子供が習っているのに、綺麗に泳げる子は
    少ない気がします。何年も習っているのに基本が全く出来ていない子も
    ざらにいます。狭い世界で申し訳ないのですが、私の印象では、ご丁寧な
    ご指導されているところの子は下手ですよ。
    スキーでも経験したのですが、だらだらと習うのは逆効果です。
    少し難度の高いことに挑戦させて、周囲に触発されつつ、というのが理想です。
    スキーですが、たった2時間、費用2500円のスクールで、娘はターンと停止が
    出来るようになりました。かたや別のスキー場ではお友達が4時間かけても
    ゲレンデデビューできず。前述のコーチの話によると子供は吸収が早いので、
    うまく引き出してやると上達するのも早いとのこと。
    それは、受動的な動きではなく、少々難しくとも本人にやらせることなのだと思います。
    危ないかな、出来ないかなって、あれこれ手を出すのではなく、挑ませることが重要。
    クリアできたら、自信にもつながります。
    一般人のスポーツって記録より、そういうことの為にするのじゃないのかな。


    つたない文章で分かりにくかったこととは思いますが。
    短期で泳げるようになるなんて、思ってません。クロールを教えろと言っている
    のではなくて、浮き身(というのかしら)を4日で出来るようになれば、
    十分位に思ってました。すでにやや浮けるくらいになっていたので、
    無理なことではないはず。私が教えるのなら、あと2回くらいプールに連れてゆけば、
    できるかなぁと思うのですが、他の子がしているのを見た方が刺激になって、
    よりスムーズかなと。そんなんで無理と思われる方、良いコーチなら1日でも
    浮けるようになりますよ。


    私は特別な子では、なかったです。始めた年は早かったですが、進みが早い
    わけでもなく、身体が小さい分、不利なことも多かったかも知れません。
    つまり3年もすれば、平泳ぎまでマスターできるのが、普通だったんです。
    さらにみんな綺麗に泳いでいたと思います。


    最初に習っていたところは、経営難でつぶれてしまい、小学生の頃通って
    いたところは、往復1時間半ほどかかっていたので、親が送迎に疲れたのと
    スキーで骨折したこともあって、小学1年で辞めました。3歳年上の兄は
    バタフライまで進んでいて、選手コースに入るかどうかというところだったので
    その道に進まないのなら、辞め時だと親が思ったのかも知れません。
    大体3,4歳上の子達と同じラップで泳いでいたので、きつかったけれど、
    小学校では、ダントツに早かったです。ただ体育の先生に国体くらいなら
    出られるんじゃないかと言われたことがある程度で、記録など持っていません。
    成人してから、スイミングに通ったりしてると、選手だったのかと聞かれることも
    あるので、下手ではないと思ってます。今でもバタ足の速さは驚かれます。
    小学生の頃のスクールは6級+選手コースという構成でした。赤1本〜3本、
    黒1本〜3本で進級すると赤や黒のラインが増えてゆきます。
    とんとんと上がる風でもなく、当然ホームも見られるし、タイムもとってました。
    今とは重みが違います。
    的確に教えてくれるようなところが、つぶれちゃうんだから、引き伸ばし
    大作戦も仕方がないことなのでしょう。でもまともじゃないことは、
    知っておいた方がいいですよ。スタンダードが違いすぎるので、
    理解はできないでしょうが。


    少人数制は魅力的ですね。当分は自分で教えるつもりでいるのですが、
    他の子を見て学ぶことも大切です。また、親に対する甘えがあり、
    地道な練習を嫌がることもあります。スポーツは最初の先生次第で
    全く違ったものになるので、今度は気軽に短期などとせず、
    しっかりしたコーチを地道に探そうと思います。

    公営の水泳教室も見学に行くつもりです。ただ以前探したときに
    「抽選」とあって、入るのも難しいのかと、尻込みしてました。


    どんなことでもやりたいと本人が言い出した時が、始め時なので
    時期が早すぎたとは思いません。娘は、どんな習い事でもやる気満々で
    とても可愛がられるタイプの子供です。今回も本人は、とても真剣で、
    泳ぎたくてたまらないのです。プールに連れてゆくと何時間でも
    入っていたがるくらい好きなのです。だからボンピング(?そう言うんだ!)
    も出来ます。水中で目も開けられます。そういう子を顔もつけられない、
    水に入るのがやっとの子達と一緒に教えるのって、まともなのかな。
    当然本人はつまらないです。自分で水遊びしている方がアクティブですから。
    (浅いところでですが、逆立ちしたり、でんぐり返しして遊んでます)
    うかない顔をしていても、泳ぎを教わりたい一心で、必死に潜ってアピールしていて、
    不憫でした。


    途中キャンセルした後、コーチから電話があり、
    「出来ていない色々」を説明されたのですが、そんなチェックしてたのかなと
    不審に思うこともあり(目を開けていないというけど、一緒に潜ってない等)、
    きっと、何回目までは、一番下のクラスと決まっているのだなと感じました。
    そんなことの為に、子供の努力が踏みつけられたと、腹立たしかったです。
    最初に基準なり示してくれたのなら、達成度が足りないのだと納得したかも
    知れません。でもその場しのぎのような理由を次々出されても、信用できないです。
    また、次のステップに移るための指導をしているのか、疑問でした。
    最終日には、修了書がいただけるのですが、きっと「潜れる」「目を開けられる」
    の項目に丸がつけられ、さも自分達が指導したかのようにするのでしょう。
    すでにできることなのに。

     長くなってしまいました。ごめんなさい。最後に・・・。
    始めたいと言った時にコーチに談判してくれた母に感謝しています。
    また、3歳からなのに書類上半年誕生日をごまかして、入れてくれたスクールに
    感謝しています。今でも泳ぐのが大好きです。自分の前世が海老だったのでは
    ないかと思うほど、水中にいるのが大好きです。泳ぎ方を教えてくれつつ、
    浮くこともしっかり身につけてくれたので、自在に泳げます。
    足がつっても泳げるし、服着てても泳げます。小学生の頃には
    いとこ達とふざけて、シンクロごっこしてました。
    遠泳にも参加したり、楽しい思い出がいっぱいです。
    運動は総じて得意ではないのですが、泳ぎだけは自慢できます。


    良くなかったことは、肩幅が広く、背が伸び悩んだことと、かつては心拍が
    60程度しかなく、心肥大気味だったこと。筋肉がつきすぎると
    骨が伸びにくいらしいです。昔の水泳のコーチって小さい人多かったです。


    泳げることは、わたしにとって、大きな宝物です。だから、経営一番なくせに
    基本が大切って、不必要な基本をすり込む今の指導方法が、不愉快でたまりません。
    そう思っている方が他にいらして、ちょっと嬉しかったです。
    ありがとうございました。











     
       

  7. 【1006578】 投稿者: う〜ん  (ID:hmPqNVJRRzk) 投稿日時:2008年 08月 21日 01:33

    「何回目までは、一番下のクラス」なんて決まってる教室なんてあるんでしょうか?
    目を開けてるかも全く見ないで判断するなんてこともありえません。
    本当だったらそれはそこのスクールだけのことでしょう。
    そんなスクールはやめて正解ですね。

    でも、実際にその時にお子さんができなかったということも考えられないでしょうか!?
    テストで、コーチが目を開けて潜るように言っているのが理解できてなかったとか・・・
    最初の級でのテスト項目は、鼻で息を出したりテスト項目がわかりにくいのは確かだと思います。きちんと記されているスクールもありますが、わからなければテスト項目をきちんとコーチに聞いて、お子さんにていねいに説明するしかないと思います。

    でも、スレ主さんのレスを見てるとスイミングスクールに年長さんから通うのは向いてなさそう・・・
    血筋がよいならなおさら、いくらお子様がやりたいと言っても足踏みのある幼稚園の時に無理にはじめるより、小学生以降に始める方がいいと思います。
    どこのスクールでも、小学生で顔付け、もぐりのコースに何ヶ月もいる子ってあまりいないですよ。

    どうしても今、はじめたいのなら、個人の先生を探された方がいいと思います。
    個人の先生であれば、クロールが完璧でなくてもとりあえず平泳ぎも教えてくれるとか、
    4泳法習ってからフォームを改善とか、ある程度の希望は言えますよ。
    少しお金がかかりますが、スクールで習うより短期で習得できて実はお得だったなんてこともあるようです。

  8. 【1006597】 投稿者: 海老  (ID:LFSEAhElZkU) 投稿日時:2008年 08月 21日 03:23

    ごめんなさい。ボンビングではなく、ボビングですね。
    昔はそんな言い方しなかったので。昔も似たことは、していたけれど、
    位置づけとしては、水中に入ってからの準備体操だったと思います。


    娘は水泳教室に不慣れな分、口頭でその意味合いを完全に理解するのは、
    難しいかも知れません。例えば、「目を開けて潜ってみて」と言われれば、
    そうするはずですが、「潜ってみて」と言われたら、わざわざ目は開けない
    かもしれません。初日は「顔をつけてみて」と言われても、つけなかったそうで、
    本人に聞くと、何を言ってるのか分からなかったとのこと。その日、そのクラスは
    どの子も顔をつけていなかったので、どの程度つけるのか、躊躇したようです。
    もし可能性を見ていただけるなら、「こんなことできるかな〜」と例を示せば、
    正確にすると思います。私が幼稚園児の頃は、そんな風に習っていたのですが、
    それは、甘えすぎなのですか?


    インストラクター経験者の方々に質問です。
    娘は身長110cmです。先日は、水深1mのプールで底に足をつけて
    ジャンプして、万歳して遊んでましたが、それでも水慣れが必要なのですか?
    浮き身を覚えるには早い状態なのでしょうか。
    コーチに手をもってもらい、段差をぴょんと降りるとか、水の中を歩くとか、
    そんな程度のことが必要なんですか?
    そのクラスでは、他の子は2日目も顔をつけていない子が大半でした。
    全員をじっくり見たわけではないのですが、娘だけ、一人潜ってました。
    クラス違うんじゃないの?って思うのって変ですか。
    今時の水泳教室のスタンダードがますます分からなくなりました。


    自分自身が周囲に「やる気」をすごく大切にしてもらってきたので、
    時期が早いというご意見には賛同しかねます。これまでは、本人が懇願した
    お稽古事は、良い先生に恵まれ、それなりに充実しているので、本人の気持ちを
    一番に考えたいです。やりたいということを全てやらせているわけではないんです。
    本人にそれなりの決意(長く続ける、努力をする等)をさせて、始めているので、
    こんな妙な状態で中断するということは、本人が納得しません。
    お母さん先生が気に入ってくれているらしいので、当分はその方向で
    頑張ってみます。


    引き続き情報をお願いいたします。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す