最終更新:

130
Comment

【17030】ラボパーティについて

投稿者: ラボっ子   (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22

子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 11 / 17

  1. 【2139598】 投稿者: 元ラボっ子  (ID:o9HGCQlWEwE) 投稿日時:2011年 05月 24日 08:47

    アドバイスありがとうございました!参考にさせていただきます。
    公文は置いておいて、とりあえずラボに長男を入会させてみようかと考えています。あと1回無料体験させてもらえるので、それに行ってきますね。パーティーがまだ発足4周年で、小規模(小学生は5人ぐらい)なのですが、雰囲気は良さそうです・・・。

  2. 【2140044】 投稿者: 高校生母  (ID:TaHfM56hr2U) 投稿日時:2011年 05月 24日 14:17

    息子は3歳から3年生までラボっ子でした。
    中学受験を機にやめましたが
    コミュニケーション能力はある方だと思いますし、
    先週中間試験でしたが
    オーラルイングリッシュのみ、満点とってきましたよ。

  3. 【2154740】 投稿者: ラボ3姉妹  (ID:lFucyIXOOVw) 投稿日時:2011年 06月 05日 11:33

    現在、ラボパーティーに娘3人が行っています。皆、4歳位から始めているのでこの活動に
    参加して8年位経っています。

    私自身もキャンプに一度参加して、一緒に行動した事もありましたが、どうもあのアメリカ
    的なノリの雰囲気を皆が無理してやっている風景にギャップを感じて私自身は一歩距離を置
    いて、娘たちの自主的な参加については「やりたければ、続ければよいのでは」という形で
    今に至っています。
     中3の娘は既に2年前にホームステイを体験し、今年中1の娘が夏にホームステイに行きま
    す。語学力に習得という点では、初めから期待はしていなかったのですが、中1の娘がホー
    ムステイに行く前にその準備活動(色々な資料作りやおみやげなどの準備)には閉口しまし
    た。本人のやる気の部分もあるのですが、あまりにもテューターやラボの人たちの支援がな
    い状態ですべて本人と親任せ(その割には高額なホームステイの費用)、妻はあまり英語が
    得意ではなく、海外へ行った経験も無いので、手続きや行く前の海外での注意や必要最低な
    英語力の確認とそのレッスンをすべて私がさせられました。
     行った本人はそれなりに満足して帰ってきたので良かったと一安心しましたが、今度二人目
    が行く前に至って又、同じ事が発生しつつあります。正直、私もそんなに暇では無いので妻に
    頼まれたり、行く当人が「準備ができない」と人任せな意見で話している姿にイライラする事
    出ています。最近では「本当にこの活動は当人にとって何の役にたつのだろう?」と思うよう
    になりました。決して安くない月謝(3名で18000円/月)と別にホームステイの積立費用、
    CDやキャンプなど参加費用、それらに見合った語学の習得や、当人たちの何か会得したもの
    があるかというと少なくとも私は疑問を感じます。妻にも聞いた事はありますが、何となく
    本人たちが行くので続けているだけという感じです。ラボの存在は否定しませんが期待をする
    のは辞めたほうが良い団体です。機会があれば、家も辞めさせようかと考えています。

  4. 【2155495】 投稿者: 元テューター  (ID:QX7Z3iRtsDc) 投稿日時:2011年 06月 06日 00:32

    ラボ3姉妹さん 

    よくわかります。どうしてラボ3姉妹さんのような意見がもっと表にでてこないのか不思議なくらいです。
     我パーティの子達がまだ幼いときは、私もラボの理念に心酔し、素敵なシニアを目の当たりにして、国際交流に参加する年代になったら英語力もつき、素敵な青少年に育っている、と信じていました。なぜこんなに良い活動が世間で知られていないのか?!とラボの宣伝に力を注ぎ、ラボの素晴らしさを熱く語っていました。
     でも、本当にラボで語学力が伸び、放っとけないほど素晴らしい活動をしているのなら、口コミであってももっと世間に広がっているはずと思います。
     ラボも民間団体なので、国際交流もとにかく人数を集めないといけないのでしょう。相手団体と先々の計画を立てる都合もありますし。ところが実際参加する子どもの身になって、質の良い事前活動(普段の活動も含めて)ができているかといえば、それは大いに疑問です。ペイもほとんど出せない、たった一人のテューターに多くの子どもたちの国際交流事前活動をまかせっきりだったりもします。テューターたちは、『高い給料は払えないけれど、その代わり働く喜びや夢をあなたに上げられます。だから最大限のエネルギーを注いで欲しい』というあまりにも企業側の都合のいい意図で、それでも子どもたちのためにと一生懸命家族を置いて日曜日に働くのです。国際交流参加予定者たちは、部活や試合や家族の都合や、いろんなものをあきらめて月1回の国際交流事前活動に参加しますが、当然、役に立たないテーマ活動(こんなことを言うとテューターたちから非難の嵐)に力が入るはずもなく、生気のない顔でダラダラと動くのです。子どもたちがホームステイで一番不安とする英語に関しては中学校で習い始めた英語に頼らざるを得ない状態です。
     英語の習得は、耳の発達が一段落するまで、お話ごっこを楽しめる年代(小学校低学年)までは、英語をたくさん聞いてお話を楽しむラボメソッドが大いに効果を上げていると思います。でもそれ以降知性が発達する年代では、同じやり方を続けることには疑問を持ちます。ラボをやってたら自然に英語が身につく、なんてことはありません。ネイティブでない国においては意識して学ばないと英語力は定着していかない。国際交流に参加しても、ことばや考えが交わせずメタコミュニケーションばかり、ホストファミリーもこんなはずではなかったと困惑・・・という状況はたくさんあります。
     高学年でラボを続けているのは、人との出会いやつながり(パーティや、キャンプや・・・)の要素が大きいのではないでしょうか?ホームステイ交流は本人にとって(家族にとっても)大変大きな経験になると思うので、めいっぱい楽しんでいただきたいと思います。その後は、ラボの活動をご本人が楽しまれるのであればそれでもよし、部活や好きな音楽を聴くことや(ラボのCDでなく)勉強など無理が生じるようならご本人の意思を尊重してあげたら良いと思います。
     他の人より広い世界を見ているような錯覚にとらわれていて、実は自画自賛の狭い「ラボの世界」という価値観の中にしかいないテューターも多いのかもしれない。

  5. 【2171653】 投稿者: 退会しました  (ID:ahcjSX5mITY) 投稿日時:2011年 06月 18日 17:47

    元テューター様

     はじめまして、小学2年生の娘が4年ほど英語の上達、習得というより子供のサークルのノリで参加していました。今は同級生のお母様(英国人とのハーフ)の英語教室に通っています。

     ラボには娘も毎週楽しく参加していましたし、テューター、保護者も良い方たちで母娘共々楽しい日々でした。幼稚園の送迎の車の中、ソングバードにあわせて口ずさんでいる子供を横目で「わあすごい!」と喜んでる母でした。発表会も夏休みのお泊りも積極的で、娘は正真正銘のラボっ子でした。

     なかなか参加できなかった発表会でしたが、参加が決まった時も、頑張って練習に参加していましたし、テューターからも「頑張ってますよ、きちんと理解しています。」と言われ、主人と期待をもって見に行ったのですが、他のパーティーの発表が始まった途端「何、これ?」と主人。プログラムが進むにつれ険しい顔に。娘の発表の時には笑顔もなく、発表会に参加しなかったパーティーの子達の団体の歌の時には、もうドン引き。
    その夜、「やめたら?上下の子達の関わりならガールスカウトやボーイスカウトに参加させたら良いし、月謝払うメリットある?」と言われ、発表会は私にとってもちょっと苦痛だったので、人とのつながりに後ろ髪を惹かれましたが退会しました。
    他にコメントを書いていらっしゃる方達のようには長期展望を持てませんでした。

     現在は「英語にも丁寧語があるのよ。臨機応変に使えるようにしましょうね。」のスタンスの教室で、オックスフォードのテキストを使って先生は英語、子供達は日本語、カタコト英語で授業が進んでいます。英語の絵本を読んでもらったり、こちらもとても楽しく受講してるようです。
    お礼を言うときは Thank you very much indeed.
    トイレを使う時は May I use the bathroom? 
    と、その都度教えていただき本人も楽しそうに話しているのを聞くとほっとしますので、我が家にはこのタイプの教室が親の精神上あっているようです。

     長々となりましたが、元テューター様にお伺いしたいのですが、
    家で眠っているCD(封を開けてもいないものもあり)をどのように活用したら良いでしょうか。主人はフリーマーケットにでも出したらと申しますが、CDは良いものだと思いますので、ちょっと勿体ないなと思ってしまって。
    お返事頂けたら嬉しいです。
     

  6. 【2173363】 投稿者: 元テューター  (ID:QX7Z3iRtsDc) 投稿日時:2011年 06月 20日 01:12

    退会しました様
     実は私も大量に持ったままです。ふと思い出して、大人嗜好のCDを何度か聞いたくらいで、大きな場所を占領しているのに、いっそヤフオクに出してしまおうか・・・と思ったりもします。複数持っているものは小さい子の家庭にあげたり、ヤフオクに出しました。子どもが楽しく聞けるのであれば家にあってもいいと思いますよ。耳の発達する歳までは良いものだと思います。国語力、英語力共に洗練されます。聞けば、の話ですが。
     物言えば唇寒し秋の風― 私が熱く語って入会して下さった方たちがラボを続けているのに、批判的なことを言うのは心苦しいのですが、今、聞きたい音楽、趣味、部活、勉強、いろんなことを我慢してラボ活動を優先させられているラボっ子がいるのではないか?土日に放ったらかしにされているお父さんがいるのではないか?国際交流積み立てなどもあり、辞めたいのに、辞められないから続けているテューターや保護者がいるのではないか?そんな心配をついしてしまいます。ラボも45周年を迎える(迎えた?)なら、その成果を社会に見えるように示すべきです。何十年も前なら特に、広く世界に目を向けた家庭の子が入会しているので、若田光一氏のような人も出てくるのであって、それがラボ活動の成果とは言い難い。具体的に示せないのならば、それが即ちラボの成果。ラボの存在理由は?英語で勧誘しておいて、いつの間にか谷川雁の目指した新しいコミュニティ作りにシフトしてしまっているのではないか?出会いの場が国内、国外に広がるのは魅力的。ただその中核となるテーマ活動はパフォーマンスとしても、言語習得としても中途半端すぎると思います。

  7. 【2328207】 投稿者: 入会悩んでいます。  (ID:izzWDUYZk1k) 投稿日時:2011年 11月 15日 17:50

    とても興味があるのですが
    もし教材を買って教室に通いだして
    先生が教室をやめられた場合

    代替の先生が教室を引き継いで下さったりするのでしょうか?

    うちの付近はラボがなく少し遠いところまで通わせないといけないのですが
    その点が不安です。

    通われてる方、先生が途中でやめられたり、ご病気でお休みされたり
    などの経験ある方いらしたらお教えください。

  8. 【2529492】 投稿者: ミサ  (ID:PpIQdEd7Nso) 投稿日時:2012年 05月 04日 09:36

    私の息子は家庭の都合で8年続けたパーティーをやめたのですが、
    パーティの人数が少なかったためか、
    やめる際にテューターに非常に不愉快な態度を取られました。

    テューターにとってみれば、シニアになるまでいてもらわなくては
    あまり意味がなかったのかもしれませんが、
    普通の家庭にしてみれば、8年も同じ習い事をすることは十分長いです。

    シニアがたくさん居なくては、テューターの負担が大きすぎると言う
    構造自体に問題があるのはうすうすわかりますが、
    それを慮っても、私の不快感は残りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す