最終更新:

130
Comment

【17030】ラボパーティについて

投稿者: ラボっ子   (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22

子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【1281279】 投稿者: 夫が元ラボっ子  (ID:t2iN9RLyynU) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:49

    夫の母がラボにかなりのめりこんでいたようです。
    夫の実家には今でも当時の教材一式やホームステイ中の写真が大事に取っておかれていて帰省のたびに母がうれしそうに見せてくれます。
    しかし夫によると、英語の成績がよかったのは中学まで。今ではTOEIC300点ぐらいです・・・
    それでも当時暗記した「セリフ」は今でもおぼえているようです。この「セリフ」を英語力といえるかどうかは???
    ラボで得るものは英語以外のものの方が大きいようですね。

  2. 【1281921】 投稿者: 考え中  (ID:D1gCMllZmn6) 投稿日時:2009年 05月 07日 23:08

    体験(?)に行って、良かったら入れてみようかと思っています。
    でも、元チューターさんがラボを絶賛したり褒めているのを見ると、本当?宣伝じゃなく?と
    疑ってしまってしまいます、ごめんなさい。

  3. 【1297536】 投稿者: 元テューター  (ID:xdb6fp6ectc) 投稿日時:2009年 05月 21日 01:29

    考え中さま
    呑み込まれないで、疑問を持ちながら自分の頭で考えるのは大切だと思います。
    ネットにあふれるラボの情報は良いことばかりで気持ち悪いです。
    元テューターが絶賛と書いてらっしゃいますが、ある程度までは私もラボにある「感動」「出会い」(人との交流や活動を通して)が、パーティの子どもたちを確実に成長させてくれたとその教育効果を実感しています。
    でも私がテューターを辞めたのは、そもそも長い目で活動を続けるラボ活動に、自信を持って人を引き入れることができなくなったから。その狂信的な一面が嫌になってしまったからです。パーティ自体はうまくいっていたけれど入会活動ができなくなってしまったので、もうおしまいだと思いました。
    それと、テューターの熱い情熱と労力と母性をこの組織はどこまで利用するのかという不信感がありました。
    ラボに入会されるなら、2歳から国際交流までが良いと私は思います。

  4. 【1305077】 投稿者: すぽんじぼぶ  (ID:6IG.8vJrRxQ) 投稿日時:2009年 05月 26日 16:43

    元テューターさまのカキコミはとても冷静で間とを得ていると思います。
    ウチの子どもたちもラボに入れておりますが批判なんてできる雰囲気ではありません。
    元テュータさまがテュータをお辞めになった理由はとても誠実で信用できる人柄なのだと裏付けされます。ラボテューターの中には「自己実現」や「名誉欲」でパーティーを振り回している人もいるからです。新しい新人テュータを蹴落とすようなベテランテュータもみてきました。
    私も子どもが幼い頃は狂信的な時代もありました。中学生、高校生に成長するまで長い長いラボ活動とテュータとのつき合いにホトホト疲れ辞めたい気持ちとすがるような執着すらしているような感情。ラボが楽しいという子どもとこの感情に挟まれとてもくるしいです。
    テュータがカリスマ的な人物であればあるほど子どもたちも親も成長しまた翻弄され傷つきます。
    元テューターさまのカキコミは何度読んでも言い得ていると思いました。

  5. 【1394534】 投稿者: 元ラボっ子  (ID:gNjTQl3DQ0.) 投稿日時:2009年 08月 11日 05:19

    そういえばラボってどうなってるのかなぁって思って検索してたらここへたどり着きました。参考になるかわかりませんが。

    私は幼稚園から中学三年生までラボっ子でした。私に関して言えば英語が上達したかといえばまったくしてないです(笑)
    でもこれは私自身が英語に興味を持っていなかった時だからかもしれません。CDはほとんど聞かなかったですからね。一生懸命聞くのは発表会の一週間前くらいでした。これじゃー実にならないですね・・。親には強制的に聞かされた時期もありましたね。当然のことながら頭には入りません(笑)
    中学生くらいまでの子でラボで英語が上達する子はその子自身の英語に対する興味や覚えようという能力が高いのかもしれません。
    英語を覚えてもらいたいと思うならその子が覚えようとする環境(まわりがみな英語でしゃべっているような)のほうがいいのかもしれません。

    さて、この私も狂信的な部分には引いてしまいましたね(実際に中三で辞めていますから)、それでも確かに得るものはあると思います。もしまだ続けておられるのならラボキャンプへの参加と国際交流(私は中二で)はとてもいい経験になると思います。私の兄は国際交流がきっかけでアメリカを気に入り高校以降アメリカにいます。そして私からみてとても充実した人生を歩んでいるように見えます。国際交流とたまたまラボで出会った人との関係でその後の人生の目標を早い段階で得ることができたのだと思います。(残念ながら私は違いますのでめずらしいケースの一例として)

    あとは、私の置かれたパーティ環境が恵まれていたのかもしれませんが上から下までバラつきがありました。そこで出会った人たちはとてもよい方たちでしたね。

    気持ちの部分でいうと、ソングバードは楽しかった記憶があります。テーマ活動は嫌いでした。ラボに行くのは嫌でしたね(まぁ性格ですね)。

    不思議なことは、ラボっ子って聞いただけで親しくなれますね(笑)ものすごく親近感がわいてきます。実は会社の上司が元ラボっ子だと聞いて話が盛り上がりました。

    最後に、もし自分に子どもが生まれたらラボをさせる?
    私のような性格の子なら違う選択肢も考えます。兄のような性格の子ならキャンプや国際交流はとても魅力的。迷いますね。
    なにをさせても無駄な経験などないと思いますが、何がその子にとって大きな影響を与えるのか・・・わかりません。

  6. 【1425591】 投稿者: 初心者  (ID:wPoNmAw.dOk) 投稿日時:2009年 09月 11日 22:43

    ラボパーティ入会を検討中の者です。幼稚園年中、四歳の息子です。

    料金ですが、月謝はとても良心的な価格だと思うのですが
    他にCDなどの教材を購入しなければならないようですね。
    こちらを拝見すると1セット一万円を数セット購入するようですが、これは受講に不可欠な物でしょうか?年に何度も購入することになるのでしょうか?
    また、キャンプや交流会などのイベントにもそれぞれ料金がかかると思うのですが、これらを含めるとかなりの金額になってしまうのでは?と心配です。

    イベントが盛んということは、親の出番もかなり多いと考えた方がいいでしょうか?下の子が生まれたばかりということもあり、そんなに熱心にやる自信はありません。イベントの係りは、幼稚園でお腹一杯!という感じで、これ以上熱中して頑張るのはちょっと厳しいです。

    私自身は英語に興味がなく、英語教室に通わせるとは思ってもいなかったのですが、普段大人しく消極的な息子が「やりたい」と言い出したので教室を探していてラボパーティを知った次第です。
    私は英語の習得よりも人間的な成長の方が大事だと思っているので、少しでも積極的になってくれればという期待もあります。
    ですが、こちらに通っていらっしゃるお母様方はかなり熱心なようですので、私のような「近所に他の教室もないし、とりあえずやらせてみるか」というスタンスで通っていいものかどうかも迷っております。

    英語が好きでやる気のある方ばかりなのに、こんな書き込みですみません。

  7. 【1427987】 投稿者: 元テューター  (ID:xdb6fp6ectc) 投稿日時:2009年 09月 14日 11:53

    初心者さん
    ラボのCDは不可欠ですね。年に2回購入キャンペーン期間があり、新刊が出た時は購入必須、その他は自由ですが、ラボ側からは教育的見地からも(ラボの収入源としても)たくさん揃えましょう!とお声賭けがあると思われます。テューターも、組織とご父母の間で辛いところがあります。キャンプは、行くのなら自分で自分のお世話ができる年齢から(小2くらい?)が良いと思います。参加自由ですが、これも結構お誘いがかかるでしょう。交流会はうちの場合数百円程度でほとんどご家庭には負担をかけていなかったと思います(テューター自身は、会場費、その他もろもろかなりの負担でしたが・・・)。
    親の出番は、事情により考慮してくれるとは思いますが、かなり「期待される」と思ってよいでしょう。父母会、イベントの協力、場合により父母の発表・・・ラボはテューターの負担がかなり大きくて、それをテューターだけでは背負いきれないということもあるし、親御さんの意識を高く持ってもらってラボパーティ以外の6日間を家でCDを聞かせてもらわなくては・・・ということもあります。子供さんが気に入ったから入れようか、ということですが、そういうスタンスで気軽に入会されても、大歓迎だと思いますよ。子供さんが楽しまれるでしょうし。ただ、彼が嫌になってしまうと辞めることになる、という可能性は大きいと思います。

  8. 【1481627】 投稿者: 修了生  (ID:7N0Qh3H8jUY) 投稿日時:2009年 10月 26日 20:00

    今年の3月までラボを続けていたものです。大学卒業と同時にラボを修了しました。
    小5で始めたので人より遅いスタートでしたが、今の自分があるのもラボのおかげな部分もあるのかな?
    とも思うことも多々あります。
    国際交流、キャンプ、受け入れ、留学、シニア、大学生活動等にも参加をし、一通りのラボでの経験はしてきました。
    ただ、高校生以降でラボに残る人は本当に熱心な人だと思います。ラボにはまってしまった人がそのままラボを続け、ラボ一筋の学生生活…なんて人も少なくないです。私はラボ一色になるのが嫌で、周りに反対をされながらも高校で部活、大学ではサークルと違う活動にも参加をしていました。このラボ一色になるのが嫌で辞めていった同年代もたくさん見てきました。

    私は国際交流にとても魅力を感じ、やりたい仕事を見つけ、今はそのために海外に来ています。
    1か月ホームステイに参加をしていなかったら国際交流に興味を持たなかったし、その後に留学に行かなければ今の夢に出会うこともなかったと思います。その点では本当にラボに感謝をしています。私はそこに惹かれ自分自身で大学卒業までラボにかかわってきましたが、同時期に始めた妹と弟はそれぞれ高校入学とともに辞めてしまいました。しかし、ラボで学んだことは大きいと今でも言ってます。

    と、私の経験だけの文になってしまいましたが、ラボを13年続けた元・ラボっ子の意見として頭の片隅にでもおいていただければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す