最終更新:

142
Comment

【2040739】ここまでの合格実績を見て感じること

投稿者: おばばの店   (ID:MK.bmx/Z.lU) 投稿日時:2011年 03月 01日 08:00

今週号のサンデー毎日に私大総集編が載っていました

国公立や早稲田慶応などの難関私大の発表はこれからですが

序盤の合格実績から今年の本郷を予想してみました


ほぼ全ての大学で減少しています
武蔵大は激増していますがwww
国公立に主力が移っていればいいのですが
東京理科大の合格者数が53人!!と昨年に比べて
60人くらい大激減しています
まだこれから増える可能性もあると思いますが
この理科大の数字はちょっとショッキングでした

理科大は国公立や早慶などに‘ある程度’直結するだけに
今年の本郷はどうしちゃったの?と思ってしまいました

しかも相変わらず(日)東駒専などは多くて
まだまだ一流進学校への道は遠いかなと・・・

ただまだまだ序盤。。。
主力がより難関大に移行するときはMARCHなどは減少していくもの
これからの本郷には期待しています!
見守っていきたいと思います

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2055655】 投稿者: 部外者ですが  (ID:YLKolLTT5Sc) 投稿日時:2011年 03月 13日 07:49

    失礼ですが、開智が4倍増だから本郷も楽しみ(=同様の躍進が期待できる)というのはやや楽観的すぎませんか?
    開智も本郷も本格的な進学校(=東大10人以上かな?)を目指す新興私立という点では共通していますが、戦略的には大きく違う気がします。
    本郷は、(やり方の是非は別として)偏差値の高い生徒を集めることにより生徒の学力で進学実績を上げようとしているように見えます。この方法だと、進学実績に結び付くまでに6年かかりますし、その間に学力が低下して結局実績に結びつかないリスクがあります。
    一方、開智は独自の教育方法(カリキュラム・クラス偏成・実力教師の招聘等)により、本郷より偏差値の低い生徒陣の学力をうまく引き上げています。この方法は、開始後1,2年程度で効果が出ます。その結果、今年の東大合格数で、開智16、本郷4という歴然とした差が発生。開智は、巣鴨、城北といった伝統中堅進学校にほぼ追いつく恰好になりましたが、本郷は、またしても「来年こそは・・・」という毎回お決まりの・・・。
    こういうことを書くと、悪意の批判者と決めつけて、必死に排除しようとする方もいるようですが、単に受験生者の偏差値が上がったというだけで自画自賛・自己賛美ばかりせずに、冷静に他校の良いところを研究して、もう少し確実に進学実績を上げる努力をしてみませんか?もし、それができたならば、これだけ高い偏差値の生徒を集められたのだから、東大10人も夢ではないと思いますけど。。。
    (念のためですが、私は悪意の批判者でも、開智の関係者ではありません。)

  2. 【2055767】 投稿者: 本郷  (ID:doGE.92Tg1c) 投稿日時:2011年 03月 13日 10:13

    もうこれ以上偏差値操作も出来なくなるでしょうし、塾もこれ以上支え切れないと思います。
    イメージ戦略に踊らされる中受保護者も少なくなるのではないでしょうか。
    本郷も地道な〔本来の学校の姿〕活動に戻ってほしいですね。
    もうまやかしの中学偏差値から開放したほうが良いと思う。

  3. 【2055804】 投稿者: 保護者ですが  (ID:hquOZlg7FQw) 投稿日時:2011年 03月 13日 10:41

    本郷は教師も2流、生徒も2流、そして保護者も2流です。(私もですけどね)
    そもそも東大なんて目指す学校じゃないと思いますけどね。

    学校は合格実績を広告宣伝のために学歴ばかりを煽って受験校を生徒に押しつけ。
    4大がダメでも、最低でも旧帝などとアホなことを言います。
    E判定、D判定の生徒に進路指導と称して4大を受験させます。
    そしてこの結果。

    そんな先生方、生徒にご自分の大学生活をまともに語ることはありません。
    こんなことを授業中に言います。
    「僕は大学入試に失敗したから、どうすれば成功するかわかる」
    「大学では出席をとらないから楽」
    「バイトはコンビニだった。家庭教師なんかは軟弱だ」
    お前たちは大学に何しに行ったんだと小一時間(以下略

    保護者も息子が4大に入ることを夢見て自分の学歴コンプレックスの溜飲を下げます。
    有名大学に入りさえすればいいと本気で思っている保護者の多いこと。
    大学に行って何するかなんて何にも考えていません。

    結局先生や親の言われたとおりに進路を決め、いつの間にか洗脳される生徒たち。
    ろくに勉強もしないのに気持ちだけは一流大学。
    「大学は旧帝以上じゃないとダメだ」
    「○○大学なんて糞」
    おまえは自分のセンターの点を知ってるのかと。
    案の定、前期が終わって、浪人の危機。
    でも、周りが浪人になりそうな友人ばかりなので、みんなで渡れば怖くない。
    浪人しても、半数以上はむしろ成績が落ちるというのに、浪人さえすれば何とかなると思っている世間知らず。

    先生も、保護者も、そして生徒も疑問をもっていないんだから、これでいいんでしょうね。
    保護者のなかでも私だけが異端だし。

  4. 【2055957】 投稿者: 保護者ですが  (ID:hquOZlg7FQw) 投稿日時:2011年 03月 13日 12:46

    ちょっときつい文章になってしまったので補足です。
    「2流」というのは学力と進路指導に限っての感想です。
    そのほかの面では本郷は良い学校だと思いますよ。

  5. 【2070739】 投稿者: 或るOB  (ID:4LGoFQfxjaw) 投稿日時:2011年 03月 24日 23:10

    「本郷は将来が楽しみ」とは5年以上前から言われてきたことで、今さら不確かな「将来性」を持ち出すことには違和感を感じます。

    「進学校化」を打ち出したのは10年くらい前のことにもなりますから、そろそろ段違いに実績を伸ばさなければ、それこそ口だけだという批判も受け入れなくてはなりません。

    数字を見ていると、早慶は三ケタを余裕でクリアしていて、それに不釣り合いなほど東大が少ない。そして概して私立には強いが国立には弱い。

    全国で見て、早慶レベルの比較的上位の生徒はいるけれども四大レベルの最上位の生徒は少ない。

    得意科目は出来るが、国立型の、苦手科目でも平均かそれ以上は取れるという受験生に育てられていない。

    つまり上位の伸長も底上げも両方中途半端に終わってしまっているのでしょうか。

  6. 【2074235】 投稿者: 菊の花  (ID:ixakdQlXpos) 投稿日時:2011年 03月 27日 15:13

    この学校は教師が酷いです。
    偏差値が上がってもそれに対応できる教師がおらず、早慶を捨ててきた生徒が沢山いる中、俺今まで早慶に行かせてきたっと踏ん反っています、そのせいで生徒の雰囲気も、当初は国立志向であったにもかかわらずいつしか早慶志向になってなめ腐りすぎて落ちます。

  7. 【2090536】 投稿者: 豊島区  (ID:xu/yZqTx2Lk) 投稿日時:2011年 04月 11日 07:52

    都立白鴎高校が、中高一貫一年目で東大現役5人なので、本郷の3人は結構ショックです。
    本郷の方が入学偏差値的にも出来る子が多いはずなのに・・。
    学校にもっと、勉強方法を工夫して頑張って欲しいです。

  8. 【2091559】 投稿者: だから  (ID:J0pTusquoQ.) 投稿日時:2011年 04月 11日 23:45

    中学の偏差値なんてあてにならないんだって。
    たまたま人より早く塾に行って受験テクを人より多く身に付けただけの話であって、もともと知能指数が高いとか、根っからの天才児とかいうのとは違うし。
    自分の経験思いだしてみてよ、小学生時代の秀才君が必ずしもいい大学入ってるとは限らないでしょ。
    中学受験の偏差値で大学決まるなら、開成、麻布なんか全員現役東大じゃないとおかしいじゃん。
    要するに偏差値なんて、受験生の親が近所や友達に息子自慢をするネタくらいにしかならないのよ。
    大学受験を真剣に考えるなら、中学の偏差値じゃなく、高校の進学実績を参考にすべきでしょ。
    あと、偏差値が上がったから何年後には東大●人確実、なんてのを鵜呑みにしない方がいいよ。前から偏差値高くても実績でない学校はあるからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す