最終更新:

274
Comment

【2869894】都市大付属の今後の難易度について

投稿者: 知りたい親   (ID:indtytfq0go) 投稿日時:2013年 02月 20日 11:59

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

現在小5の長男の来年の同校入学を熱望している親です。

塾の先生から、今年の同校の受験は非常に厳しいものがあり、来年以降も難易度は上がるのではないかとの話を漏れ聞きました。

同校の校風や生徒の雰囲気(高校生の娘曰く、都市大付属はイケメンが多いとのこと)に親子共々憧れており、我が家から交通の便がいいこともあり、どうしても合格したいと考えております。

一方で息子の成績は、現時点の同校の偏差値に届くか、届かないかぐらいで、これ以上難易度が上がると厳しくなってきます。

友達のお母様からは、今年の大学進学実績が上がれば、更に難しくなるのでは、と言われ、益々不安になってしまいます。

今後の同校に関する難易度はどうなるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2913159】 投稿者: 読んで驚きました  (ID:1czVGq7FI2M) 投稿日時:2013年 03月 28日 22:29

    この学校のご父兄の皆様、本当にお優しいです。

    学校名の明らかな学校別掲示板にやってきて、全敗して「仕方なく」進学すると堂々と書かれ、大したことない進学成績、と親子で思っておられる方の、この度の受験失敗の「不幸」のお嘆きに、寄り添おうとしていらっしゃる。
    大したことないと言われている実績のその一つ一つは、卒業される方一人ひとりの努力の結果です。
    大したことないとひとくくりに言うことが、どれほど失礼にあたるか、判らないのでしょうかね。

    >校舎が綺麗!しか魅了がありません
    >確かに、入学偏差値がパッとしないのに難関大に!!なんて調子のいい話しなんでしょう…

    このあたり、侮辱としかいいようがないですよね。沢山の都市大付属の方が見ていらっしゃる掲示板ですよ。

    >6年間の始まりを都市大凄いじゃん!!で始まる事が出来ずにちょっとガッカリ…

    他人に頼るのもいい加減にしてはどうですか。

  2. 【2913400】 投稿者: N  (ID:Kbv7CrwuXzY) 投稿日時:2013年 03月 29日 06:00

    日能研の結果偏差値も4回とも上昇してますね。

  3. 【2913568】 投稿者: カフェ好き親  (ID:PYe2V2/d.o.) 投稿日時:2013年 03月 29日 09:58

    サピックス、日能研ともに偏差値は、どうも1ランク上の学校集団に入ってきたようですね。

    並ぶ他校を見ると大学進学実績が素晴らしい所ばかりですので、負けずに頑張って欲しいです。

    でも何故ここのところ毎年偏差値が上がり続けるのか。不思議です。

    学校が日本有数の閑静な街、成城にあるからなのか。確かに、親は保護者会などで咲き誇る桜並木や閑静な街を通って学校に行けるのは、テンション上がります。あとお気に入りのおしゃれなカフェがたくさんあるのも、いいところか…。 親の話だけですみません。

  4. 【2913657】 投稿者: 広報が上手  (ID:d/oxItBpyJA) 投稿日時:2013年 03月 29日 11:11

    情報公開がきめ細かく、わかりやすくて好感が持てます。
    「大学はできれば理系、理系なら国立へ、できれば予備校頼みではなく学校だけでしっかり受験指導も」というトレンドをよくつかんでいると思います。

    ただ生徒さんの説明会への協力度合いがすごいので入ったら大変そうだなと思って、そこだけ少し不安です。
    ただ、

  5. 【2913661】 投稿者: 広報が上手  (ID:d/oxItBpyJA) 投稿日時:2013年 03月 29日 11:12

    最後の ただ は余分でした

  6. 【2913919】 投稿者: そうそう  (ID:5wAGS/x6FHI) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:13

    読んで驚きました様

    同感です!ご本人の質が問われます。
    じゃあ来るなといいたいです。

  7. 【2914009】 投稿者: N  (ID:Kbv7CrwuXzY) 投稿日時:2013年 03月 29日 16:49

    第1志望で入ってくる人以外の3/4とは言わないまでも半分ぐらいの親子は程度の差こそあれ、当初は仕方なくと思っているのでは?みなさんその気持ちがわかってるから、あまり厳しい意見はでないんでしょ。どの時点で前を向くかの差だと思います。入試が終わった時なのか、宿題楽しくやり始めた時なのか、入学後に子供が学校での出来事を楽しそうに話した時なのか。偏差値があがってますます残念組が多くなるでしょうから、在校生に頑張ってもらうしかないですね。残念ながら、進学校の評価は、大学合格実績に左右されるというのが現実ですから。

  8. 【2914105】 投稿者: 同感です  (ID:u88JOexhTec) 投稿日時:2013年 03月 29日 18:42

    ↑広報上手さま

    最後のくだりに同感です。でも生徒さんがかわいらしくて、私は好感は持てますけど。


    前からこちらの学校、説明会等での生徒さんの出番は多い方かなあと思っていました。
    私がお邪魔した時の説明会で、ある部の部長さんの受験体験話しは大受けで、好感が増しました。
    かけあいの司会進行なんか厚い台本なんかありそうなくらいで、準備も当日の緊張も大変かなと。
    でも生徒さんは楽しそうでしたし、今後のプレゼンテーション等の場で役立つかもとも思いました。
    何百人ものホールいっぱいの大人に対して、説明する機会はなかなかないですよね。


    某〇〇茶屋の学校の説明会では、広報の先生が、「生徒を出すのはあまり良いとは思っていない、なぜなら
    生徒の時間を奪うから」とおっしゃっていました。でも最後の直前説明会にだけ、先輩からのアドバイスという
    企画で、中一の生徒に話してもらいますと。学校のカラーというか、考え方の違いですねえ...
    賛同する方の学校に入学したほうが、その後の学校運営に関する感じ方も違和感がないのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す