最終更新:

73
Comment

【6112172】Ⅱ類→Ⅰ類は何人くらい?

投稿者: John   (ID:eiiN74KtfmM) 投稿日時:2020年 12月 03日 20:25

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

Ⅱ類からⅠ類へは毎年何人ほど落ちてしまうのでしょうか?たしか中学1年から中学2年に進級する段階で20人?近く落ちた代もあると聞いたのですが、転類に関しては高校までずっとそういうレベルの厳しい基準なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6393946】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:h3.d/HqnN/A) 投稿日時:2021年 06月 30日 21:39

    多くのI類の子供たちは、
    自分達より忙しく、ハイレベルなことにチャレンジしているⅡ類を見て
    「Ⅱ類やべーな。」「良かった〜Ⅰ類で。」と言ってるから。
    中学生の男の子なんてそんなもの。
    親御さんにⅡ類を目指せ、とお尻を叩かれている子はちょっとしんどいかな。

  2. 【6394028】 投稿者: まあまあ  (ID:ONkN0hofZ9c) 投稿日時:2021年 06月 30日 22:44

    一類でも二類でも、社交的な子は友達も多いし、人数の多い部活であれば交流もあります。でも、おとなしい子、人数の少ない部活だど、確かに交流は少ないです。でも息子は、友達の類なんて全く気にしていないです。

    「高校生保護者」さん
    二類αクラスをキープし続けていることは素晴らしいですし、本当に羨ましい!でも、他人に認めてもらう必要ありますか?保護者の方がお子さんを褒めてあげればよいだけです。交流の事、二類αキープについての文章は、上から目線のあまり気分がよいものではないです。

    「↑コース分けの弊害」さん
    学年があがるにつれて、コースは細分化されていきます。国公立理系α、β、国公立文系α、β、難関私大理系、難関私大文系、、、、。ずーっとコース分けです。泣
    どこでスイッチが入るかは、その子次第です。いまから、そんなに考えなくてもよい思いますよ。コース分けのある学校に入ってしまったわけですから、お子さんが最後にどこのコースにいるか、どこの大学に入るのか、お互い温かく見守っていきましょうー。

  3. 【6394036】 投稿者: 受験生  (ID:322Ie5cSiJI) 投稿日時:2021年 06月 30日 22:53

    受験生からすると理想と現実がわかるコメントでした。やはり2/1午後、2類合格組なんでしょうか?途中から2類が3クラスになる時代もあるのでしょうか?

  4. 【6394083】 投稿者: クラス分け  (ID:xfO5hcLydmM) 投稿日時:2021年 06月 30日 23:40

    トシコーも学年の生徒の学力や様子、担任団の考え方等により、クラス分けの方針や制度も変わっているので、一概には議論できないのだと、思います。
    学校として2類やαクラスに特に力を入れているとか、良い先生を担当にしているとかということもないのか(と祈っています)と思います。
    ただ、クラス分けにより、この飛躍的に学力が伸びる可能性を秘めた高校時代に「足るを知る」ことにはなって欲しくないと思います。積み重ねはもちろん大事ですが。現役時代は現役合格を目指して必死に頑張ることはもちろんですが、現役が全てとも思いません。
    生徒たちには、「クラスに関係なく、あくまで第1志望合格を目指して頑張ろう」というメッセージが伝わっているのかもしれませんが。
    保護者会のたびに転類基準について説明を受けると、まして転類基準を意識せざるを得ないポジションにあると、日常的に親としては意識せざるを得ません。恐らく生徒自身も。
    クラス分けがあることによる弊害は、やはり自分が極めた時に極めたい学科に集中できない(ずっとそれではだめですが)、常に学校の成績を意識せざるおえない。クラス分けで思った通りに行かなかった時にやる気が落ちる可能性があることなどかと思います。
    クラス分けに関わらず、学年全体で大学受験という目標に向かってがむしゃらに頑張るという雰囲気を感じられる時がくるのでしょうか?
    なかなか学校の様子も保護者だと伺い知ることのできない時期ですので、不安が募ります。
    子どもは毎日楽しそうなのですが。。。楽しそうなだけではいけない時期がきているので焦ります。
    学校の先生方はどのようにお考えなのでしょうかしら。6年間過ごしてみないと見えてこないこともあるのでしょうね。
    悩みがつきません。

  5. 【6394104】 投稿者: クラス分け  (ID:xfO5hcLydmM) 投稿日時:2021年 07月 01日 00:02

    補足ですが、上記書き込みでの「足るを知る」は、本来の出典などの意味を理解したうえで使っているわけではありませんので、ご了承ください。

  6. 【6394127】 投稿者: 周りの子たちは  (ID:cz.TqvmPbk.) 投稿日時:2021年 07月 01日 00:35

    Ⅱ類のお子さんたちの並々ならぬ努力は、素直に称賛です。この学校を引き上げてくれているとも感じます。
    一方で、なぜここで保護者が息巻くのかはわかりません。中学受験時点でここにしか受からなかった子たちなので、努力して難関大に行ったとしても、失礼ながらそこではトップクラスではないでしょう。上には上がいます。慎ましく行きましょう。

    中学の皆さんがⅠ類落ちを心配する気持ちは痛いほど分かりますし、現実として毎年数人~入れ替えがあります。ただどの学年も中3でⅡ類を1クラス増やしているので、中位にいれば残れます。もし中位に入れていないなら、それは明らかに授業の進度についていけていないので、お子さんの真の学習のためにはⅠ類在籍の方が望ましいのです。恐らく先生方もそこをしっかり説明して、本人が望むならⅡ類へ戻る道も考えてくれます。

    ちなみにずっとⅠ類の我が子は、高3でⅡ類のお子さんと同じクラスになり、はじめは別世界の人のように言っていましたが、確実に刺激になっています。良い化学反応が起きることを願います。

  7. 【6394139】 投稿者: 中学受験  (ID:xfO5hcLydmM) 投稿日時:2021年 07月 01日 01:08

    高校生になられても「中学受験時にここにしか受からなかった」と思われるんですね。あまり振り返ったことはありませんでした。

  8. 【6394163】 投稿者: 世代間ギャップ  (ID:edWgKx/zTvk) 投稿日時:2021年 07月 01日 02:57

    もしかしたら学内で世代間ギャップがあるのかな、とも思いました。最近は他を蹴って第一志望でトシコーに入学する生徒も増えていますよね。tファイルをみれば傾向が分かります。
    第一志望でなくても、ここしか受からなかったわけではないと思いますよ。
    まあ、スレタイには関係ないことですが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す